医師700名が選ぶ!おすすめ国内旅行先ランキング【体験談&理由付き】

医師として一年に一度程度の貴重な長期連休。

行き先を探す時間すらなかなか取れない中、同僚から聞く「○○行ったけどすごく良かったよ!」という体験談は最強の旅プランニングツールです。

私自身、職場の同僚から「沖縄県・西表島が絶景で最高だった」と聞いたことがきっかけで、コロナ前に家族で2年連続訪れるほど魅了されました。それまでは候補にも挙がらなかった西表島が、一気に我が家の定番旅行先になったのです。

関連:沖縄 西表島旅行、透明度抜群の海でシュノーケリングした話。

本記事では、メルマガ読者の医師700名超へのアンケート結果をもとに「おすすめ旅行先」と「その理由」をランキング形式でご紹介します。

量が多くなったので、海外と国内で記事を分けました。

今回は国内旅行のオススメランキングです。

海外旅行版ランキングはこちら

考えてもいなかった旅行先のキーワードが見つかり、旅プランニングにお役立てできますように!

記事を読むのは面倒だという方はこちらから記事の概要の音声も聞いていただけます。音声聞きながら記事に目を通すのも面白くてオススメです!

 

国内旅行ランキング

第1位:沖縄(62票)

  • Retopilika / 医師・1年目:海が綺麗、食べ物が美味しい
  • dぺ03 / 医師・3年目:離島にいる感覚
  • あお / 医師・1年目:ホテル
  • とく / 医師・1年目:海が綺麗
  • なお / 医師・2年目:夏と言ったらやっぱり沖縄でしょう。晴れていれば青い空と青い空が綺麗です。暑さは本島とそこまでかわらないので、暑いから行きたくないって人も是非!
  • にく / 医師・1年目:美ら海水族館が大好きです
  • はち / 医師・2年目:ごはんがおいしいから
    海で遊んだり自然に多く触れ、非日常体験ができるから
  • れいれい / 医師・1年目:常夏の国だったため
  • れみ / 医師・2年目:海がきれい
  • レオ / 医師・1年目:海がきれい、食べ物が安くて美味しい
  • ワラ / 医師・1年目:海綺麗
  • tora / 医師・1年目 / 海が綺麗。ドライブ最高。飲屋街も楽しい。ホテルが最強。
  • とこ / 医師・4年目 / 海がきれいで見ていてストレス解消になるため
  • tnk / 医師・4年目 / 気候が良い
  • 831 / 医師・2年目 / 透明度の高い海でのんびりするもよし、アクティブにマリンスポーツをするもよしです。
  • Take / 医師・1年目 / 自然、島の雰囲気が最高
  • とも / 医師・4年目 / 海がすごく鮮やかできれい。見ているだけで癒されるし吸い込まれるような感じがしてストレス発散になるため
  • ハピル / 医師・2年目 / ご飯が美味しい
  • たらこ / 医師・2年目 / 国内なので海外より過ごしやすいが、非日常を味わえる
  • とら / 医師・1年目 / 飲み屋街、ドライブ、美しい自然、食べ物、現地の人、雰囲気全て好みなんです
  • miya / 医師・2年目 / 日本の本島にはない景色を楽しめる
  • ピクミン / 医師・3年目:公設市場で海鮮食べたり、国際通りをぶらぶらするのも楽しい。一風変わった食文化がある(那覇)
  • AIRad / 医師・医師4年目 / ロケーション、サービス、食事すべて最高です。沖縄に行かれるならぜひ候補に!(ハレクラニ)
  • さしろの / 医師・3年目:club medというオールインクルーシブのホテルが、昼はプライベートビーチでマリンスポーツや空中ブランコなどをしたり、夜は酒を片手にショーを見て最後は宿泊客とスタッフ全員でディスコかのようにダンスを踊るという、現代の竜宮城のようで良かった。石垣島は有数のマンタスポットでもあり、マンタをダイビング、シュノーケリングで見れるのも良かった。(石垣島)
  • のん / 医師・1年目:飲み歩きできる、海綺麗、南国気分味わえる(石垣島)
  • はる / 医師・6年目:記憶を糧に、日々を生きていけるから(石垣島)
  • ヨシさん / 医師:日常を忘れられる数少ない国内リゾート地(石垣島)
  • ユウ / 医師・1年目/ 海が綺麗(石垣島)
  • ひな / 医師・2年目 / とにかく海が綺麗で、島巡り、星空、マリンスポーツなど魅力が多いなと思いました。(石垣島)
  • はな / 医師・1年目 / とにかく綺麗(石垣島)
  • るる / 医師・1年目 / 綺麗!(石垣島)
  • seasat / 医師・11年目:海がきれい(宮古島)
  • ユウ / 医師・1年目:海が綺麗でゆったりできる(宮古島)
  • テルテル / 医師・1年目/ 梅雨明けの宮古島は観光客が少なく、かつ天気がよく海が透き通っている。(宮古島)
  • きしょー / 医師・2年目/ 人が人懐っこい(宮古島)
  • Hama / 医師・6年目:海がとてもきれいでダイビングがおすすめ(水納島)
  • うずら / 医師・5年目:海がきれい。ジャングリアがもうすぐOpen。(古宇利島)
  • こじか / 医師・3年目):何もないを楽しめる場所だから。(渡名喜島)
  • 葵 / 医師・1年目:時間を忘れられる
  • ほうじ茶 / 医師・1年目:近くてリゾート気分を味わえることと、島によって雰囲気や楽しみ方が違う点
  • ハムたろう / 医師・20年目:海が綺麗だから
  • わたけん / 医師・11年目:今帰仁村の貸別荘が、静かでゆったりした時間が流れていてよかった。
  • Jane / 医師・1年目:いい
  • クック / 医師・2年目:マリンスポーツでしょ!
  • まる / 医師・1年目:綺麗な海でのSUPが気持ちよかったです。
  • 蔵 / 医師・2年目:全てのバランスが最も取れてます!
  • ほうじ茶 / 医師・1年目:島によって楽しみ方が違う
  • 医師:きれいな海がいいです
  • Jane / 医師・1年目:楽しい
  • カマタコ / 医師・三年目:海がきれい! 人が良い!
  • 蔵 / 医師・2年目:適度な広さと豊かな自然と多くの観光スポットのバランスが良いです!
  • うなー / 医師・2年目:海が綺麗 ごはんおいしい
  • ももも / 医師・5年目:夏!海!ご飯! ハレクラニというリゾートホテルが最高でした。
  • つぐやん / 医師・20年目:景色が綺麗
  • ひろお / 医師・1年目:日本最南端の有人島で話のネタになる 石垣島からフェリーで1時間ほどでアクセスも悪くない 膿も星も綺麗で新月の時期を狙えば海辺での満点の星空を楽しめる。(波照間島)
  • し / 医師・1年目:きれいだから(石垣島)
  • あ / 医師・3年目:時間の流れがゆったりしていてのんびりできます(石垣島)
  • みさき / 医師・2年目:レンタカーを手配しシュノーケルグッズをドンキで買い、海に行くだけで手軽に魚や亀に会うことができから。島料理も美味しく、素晴らしい食事処もたくさんある。お昼はハンバーガー・ポーク卵サンド・マンゴーも美味しい。近くに小さな島もあり、宮古島からは日帰りで車や飛行機・船で簡単にアクセスできる。旅行日程を立てずに行っても満喫できます。(宮古島)
  • クマニキ / 医師・1年目:安くてうまい居酒屋あり、3日で制覇できる(宮古島)
  • まさ / 医師・2年目:とにかく自然に囲まれて癒される(宮古島)
  • 葵 / 医師・1年目:時間を忘れて楽しめる(宮古島)
  • さへ / 医師・3年目:はいむるぶしでの宿泊、星空、電動スクーターで小浜島の探検、島ダイニングゆうなというところでの沖縄料理が最高です。(小浜島)
  • MK / 医師・2年目:沖縄の離島感とお手軽に那覇からアクセスできて、海が綺麗なため。(渡嘉敷島)

第2位:北海道(53票)

  • Aki417 / 医師・1年目:食べ物
  • Akimoto / 医師・2年目:絶景が多い。食べ物がおいしい。夏でも過ごしやすい気候。
  • KK / 医師・1年目:食べ物が美味しい
  • かっぱさん / 医師・36年目:温泉、食べ物 よい
  • てぇぽん。 / 医師・1年目:風景が綺麗なところも多いですがご飯や海鮮、肉などの食事処がたくさんあること。
  • なつ / 医師・1年目:海鮮が美味しい。
  • にく / 医師・1年目:札幌旅行で行った居酒屋が最高でした
  • ま / 医師・1年目:楽しい
  • も / 医師・1年目:涼しいから
  • デーブ / 医師・20年目 / 景色がきれいで食べ物がおいしかったから。
  • KODR / 医師・25年目 / 暑い夏でも比較的快適に大自然を楽しめるからです
  • tiger9865 / 医師・1年目 / 美味しいものが多い、観光する場所が多い
  • たか / 医師・2年目/ 食べ物が美味しく、緑豊かでもあり、気分転換に丁度良い。
  • ぽんぽん / 医師・2年目 / 飯がうまい、広い、綺麗な人が多い
  • PA / 医師・2年目 / 海鮮とラーメンとジンギスカンが美味しかったから。
  • Y / 医師・1年目/ 食べ物が美味しい
  • ys / 医師・9年目 / 涼しい
  • イルカ / 医師・3年目:エスコンフィールド
  • 白水 / 医師・1年目:エスコンフィールド
  • かな / 医師・1年目:ルスツリゾートがご飯も美味しく、温泉も気持ちよくて快適だった
  • あずにゃ / 医師・4年目:ロープウェイの駅にあるソフトクリームが美味しかった.軽く運動にもなるし,超絶景で早起きの良さを全身で味わうことができる.近くにグランピングの施設がたくさんあるのでグランピングからの早起きして観光がすごいおすすめです.(トマムの雲海)
  • あがさ / 医師・8年目:北海道トマム。夏に行くと、自然の中でくつろぐためのコンテンツが揃っているため。1泊2日で行くと、ゆっくりできないので2泊がおすすめ(高い)
  • K / 医師・1年目:流氷が見れるのが良かった。静かな感じが良かった。(網走)
  • KH / 医師・2年目:札幌から手軽に行ける(小樽)
  • domori / 医師・44年目:食べ物、夜景(函館)
  • keke / 医師・1年目:ラッキーピエロは一度は食べるべき(函館)
  • ここ / 医師・30年目:いずれなくなるであろう旧士幌線タウシュベツ橋梁跡が見学できる。ガイド付きツアーがおすすめです。(糠平源泉郷)
  • HIROTO / 医師・1年目 / 乗馬・美味しい食事が楽しめる自然豊かな場所 自然に囲まれてリフレッシュしたいならここかなと思います(北海道浦河町)
  • はむほー / 医師・25年目 / エスコン:北海道の大事に加えて、球場の景観、音響、芝の香り、食、温泉、宿泊施設など、すべてにおいてただの野球場ではないところ。試合がなくてもそこにいたい、と思わせるから。阿嘉島:透明度>30mの慶良間の中でも、人が少なく、波・鳥・風・ヤドカリの歩く音に囲まれてリラックスできる。ボートダイブからスノーケルするだけで、野生的で圧倒的な珊瑚礁に圧倒されるから。
  • かげとら / 医師・9年目:秘境のキャンプ場(チミカップ湖)
  • katotai / 医師・1年目:ひとりになれます(稚内)
  • はな / 医師・1年目:ご飯が美味しい、混雑していない、涼しい、競馬やサイクリングなどを楽しめる、近隣に釧路や阿寒湖などもあり一緒に観光できる(帯広)
  • yusu / 医師・2年目:食事が美味しい(札幌)
  • clem / 医師・5年目:岬の先端に歩くときの景色がきれいでとにかく癒されます(神威岬)
  • pendinggg / 医師・3年目:温泉宿に籠る(銀婚湯)
  • アライグマ / 医師・30年目:食べ物 :トウモロコシ朝採れ、海産物
  • まき / 医師・1年目:食べ物が美味しい、観光地が色々あるから
  • K / 医師・2年目:冬の食べ物とお酒が美味しい!
  • さち / 医師・9年目:ラベンダー
  • かすが / 医師・1年目:海鮮丼
  • ぴこ / 医師・5年目:広い。開放感がある。動物がたくさん観られる。
  • NK / 医師・1年目:ウニが美味しい
  • まき / 医師・1年目:小樽が良かった
  • K / 医師・2年目:食べ物とお酒がたまない。
  • ぺ / 医師・1年目:美味しいごはん!
  • かいとまる / 医師・3年目:海鮮料理の格が違う
  • NK / 医師・1年目:ウニが美味しい
  • アライグマ / 医師・30年目:食べ物がおいしい:トウモロコシ、ジャガイモ、海産物など 夏旅行したが気候が良かった
  • のりすず / 医師・23年目:程よく涼しい
  • kz / 医師・30年目:景色がきれいで自然遺産と人間が共生できている。(知床)
  • flocke / 医師・3年目:日本にいながらにして外国のような雄大な自然を感じることができるため。(知床半島)
  • My name / 医師・1年目:五稜郭タワーが最高でした。(函館)
  • iine1966 / 医師・32年目:海の幸が美味しかった。(小樽)
  • Nagako / 医師・10年目:涼しい 自然豊かで景色最高 食べ物おいしい(富良野)
  • まるた / 医師・1年目:街並みが綺麗(函館)

第3位:長野県(14票)

  • HIRO / 医師・50年目:雄大さ(上高地)
  • てぃろ / 医師・2年目:梓川が綺麗、自然豊か、星空が綺麗、静かでハイキングが楽しい(上高地)
  • はる / 医師・2年目年目 / トレッキングが心地よいから(上高地)
  • かじ / 医師・1年目:涼しい(軽井沢)
  • はとり / 医師・1年目:街並みが素敵なのと素敵な店が多いです(軽井沢)
  • k / 医師・1年目:澄んだ星空が美しかったからです。食事も地元の野菜が瑞々しいて美味しくてもう一度味わいたいと思っています。(野辺山)
  • つっつ / 医師・1年目:秋晴れの日で、気温や天気がとても過ごしやすく、こんなに気持ちがいい日があるのかと感動した記憶があります。
  • かも / 医師・2年目:霧ヶ峰の山の景色が綺麗で、食事も美味しいです(諏訪)
  • みゆう / 医師・1年目: 景色がきれい(白馬村)
  • ほうちまる / 医師・17年目: 日本アルプスを南北見渡せて、とても素敵。 燕岳から入って縦走し、奥穂、笠ヶ岳と定番の日本アルプス縦走コースのちょうど真ん中にあります。 体力が落ちる前にまた行きたいとずっと思っています。(槍ヶ岳)
  • JIZO / 医師・23年目:山林の中に荘厳な神社があり、自然の中に神を感じます。4つの神社があり、各社見どころ(神木、神湯、石仏、川など)あり、側に諏訪湖もああり、自然を堪能できます。(諏訪大社)
  • ひょぺ / 医師・3年目:上高地は穏やかな気候と綺麗な流水、アルプス山脈を一望できる場所で、人生で一度は行って欲しいです。
  • よしお / 医師・1年目:ゆったりできる最高の街です!(松本市)
  • オッサンSTONE / 医師・38年目:涼しい自然(信州)
  • まめ / 医師・3年目:温い温泉でいつまでも入っていられる 露天風呂が広い(白骨温泉 泡の湯)

第4位:鹿児島県(12票)

  • PA / 医師・2年目/ ご飯が美味しいから
  • さかな / 医師・4年目 / 素敵庵 ステーキが美味しい
  • はなみち / 医師・6年目:海、文化、食事、人!(奄美大島)
  • ひろ / 医師・1年目:島全体がびーちで美しい。時がとまった感覚。人生で一度は行くべき。(与論島)
  • つち / 医師・5年目:屋久島
  • まさ / 医師・17年目:鹿児島の最南端にある離島で、潮の満ちひきにより、特定の時間だけ現れる砂浜、百合が浜が人気です。島から陸続きじゃないので、小船で連れて行ってもらえます。梅雨明け、台風が来る前の、7月上旬に行くのが、おすすめです。島そのものも、素朴で、のんびりできます。(与論島の百合ヶ浜)
  • かとけ / 医師・1年目年目 / 景色がよく、人も優しい。 のどかな雰囲気で落ち着いて過ごせる。(種子島)
  • どっぴー / 医師・4年目:砂風呂
  • コータロー / 医師・2年目:縄文杉に行くまでの道中で川の水が澄みすぎて魚が空を飛んでいるように見えて美しかったため。(屋久島)
  • 医師:縄文杉に行く道中の川が澄みすぎて魚が空を飛んでいるように見えたため。(屋久島)
  • イケダ / 医師・8年目:日常の喧騒から離れて心安らぎます。(屋久島)
  • くるみ / 医師・1年目:5月の流星群が見られる時期だったので星空観察をし、シュノーケリングで海に潜って海亀も見ました。星空も海もとても綺麗でヒーリング効果抜群でした。(奄美大島)

      第5位:京都府(11票)

      • Amur / 医師・1年目:日本文化に触れることができますから。
      • ネオ田頭 / 医師・1年目 / 現地の人々がとてもフレンドリーでした。 景観がいいですし神社仏閣で運気もUPできます。
      • 爺さんの冷や水 / 医師・43年目:とにかく 珍しい風景 温泉もある。人が来ない。(海の京都 伊根)
      • 毒チワワ / 医師・2年目:インバウンドが来る前の平和な京都でした。(2017年の京都)
      • さとし / 医師・28年目 / 釣り船で、大きいアジ、メッキダイが釣れたことがありました。(舞鶴)
      • まり / 医師・4年目:好きだから何度も行きます
      • ひなひな / 医師・2年目:街並みを見るだけでも楽しいです
      • よこ / 医師・3年目:抹茶
      • 医師:日本らしい
      • ぴろ / 医師・4年目:興味深いお寺がたくさんあるため
      • なななおき / 医師・2年目:くずきりが美味しかった

      第7位:石川県(7票)

      • かとやん / 医師・5年目:魚とお酒が美味しく観光地もまとまっていて観光しやすい(金沢)
      • 眠りのとど / 医師・30年目 / 食事が美味しかった。(金沢)
      • みなと / 医師・9年目 / 観光地が密集している。食、文化、芸術。(金沢)
      • 万年ねむみ / 医師・3年目 / 金沢のお麩が大好きで、特に宮田・鈴庵のお麩料理が絶品です。(金沢)
      • togu / 医師・1年目:食事が美味しい(金沢)
      • まつ / 医師・1年目:海鮮が美味しい(金沢)
      • まる / 医師・5年目:ご飯が美味しい(金沢)

      第7位:長崎県(7票)

      • けんじい / 医師・35年目:稲佐山からの夜景が最高です。
      • るはとい / 医師・7年目:ゆったりできる。(ハウステンボス)
      • てっかまき / 医師・2年目:どちらも街の雰囲気が温かくて落ち着いたからです.路面電車が通っている街並みが好きです.長崎は出島が,愛媛は松山城・道後温泉が良かったです.(長崎,愛媛)
      • チカヤン / 医師・35年目:海産物が美味しいし日本の古来の文化が朝鮮から伝わってきたということがよくわかる(対馬)
      • りょう / 医師・1年目:魚が絶品、特に五島列島の魚が美味しかったから。
      • ラリゴ / 医師・4年目:原爆記念館?が良かったです
      • よっしー / 医師・3年目:泉質が神(雲仙)

      第13位:東京都(7票)

      • なお / 医師・1年目: 綺麗だから
      • hati / 医師・1年目:ホエールウォッチング、島食材、島のガイドツアー(小笠原諸島)
      • クワガタ / 医師・3年目:自然豊か(小笠原諸島)
      • くろっちょ / 医師・2年目:ありきたりだがディズニーランドやスカイツリーといった有名どころは何回行っても楽しい。 都庁も無料で展望台から夜景を見れて楽しかった。科学技術館は1日あっても周りきれないほど楽しいものがあるそう。このようにあまり知られてなくても行って楽しいところがまだまだたくさん残っているのが東京だと思う。
      • kurumi / 医師・3年目:海が綺麗、自然に愛されている島だと感じるような生き物の多さ(小笠原諸島)
      • a / 医師・1年目:日本ながら1週間に往復一便しかないという非日常(小笠原諸島)
      • コータロー / 医師・2年目:あしたばそば(トンカツ入り)(八丈島)

      第5位:熊本県(6票)

      • Ktpepepe / 医師・4年目:天草の透き通った海,阿蘇山の非日本的な風景を同時にみれ,米焼酎や馬刺し,海鮮など食事が美味しい.
      • サイトー / 医師・1年目:具体的な場所は忘れたが桃狩りをして桃のピザを食べることができる果樹園が良かった。桃のピザが絶品。
      • 下界の外科医 / 医師・2年目:飯が美味い。種類が豊富
      • ハシモ / 医師・1年目:山の中に突然温泉街が出てきて雰囲気がいい。自然を感じながら入る露天風呂が気持ち良い。(黒川温泉)
      • なべちゃん / 医師・40年:車で走る爽快感、景色のすばらしさ。(阿蘇、ビーナスライン)
      • 熊本(AporTaira / 医師・9年目):激アツの温泉と歩き回れる街並み。夏祭りのタイミングで行くことがおすすめです。ヌルヌルのアルカリ性の温泉がたまらないのと、200円台と激安で入れる温泉からホテルのきれいな温泉まで幅広く入ることができる。(菊池市)

        第7位:和歌山県(6票)

        • kkmmtt / 医師・1年目:アドベンチャーワールドに行くことを目的として和歌山に行きましたが、他のどの動物園よりも距離が近いです。ただパンダがそろそろいなくなってしまいますので、、、
        • katotai / 医師・1年目:リゾート気分で夏を満喫できます。(白浜)
        • ミセス / 医師・20年目:(熊野)
        • Rin / 医師・1年目:海が近く、ホテルの温泉からの眺めが絶景だった(白浜)
        • り / 医師・2年目:いいところでした(勝浦)
        • かずき / 医師・1年目:景色が綺麗で海が冷たくて気持ちいい(白浜)

        第7位:大分県(6票)

        • ペンペン / 医師・2年目:別府温泉が最高
        • 研修医 / 医師・1年目:食事
        • しゅーまい / 医師・3年目:客室露天風呂が温泉でとてもよい。(別府)
        • たそ / 医師・1年目:日の出の時間に合わせてフェリーに乗った。海の真ん中、周りに何も無い状況で空が一面うすピンク〜紫色に染まった瞬間は天国みたいだった。島に上陸してからも車や人の音が一切せず、静寂の中で外で食べた朝ご飯はとても美味しかった。(姫島村)
        • コウタロウ / 医師・7年目:温泉好きなら飽きずにまわれるところが沢山ある
        • む / 医師・7年目:温泉

        第13位:福岡県(6票)

        • きゅーとく / 医師・1年目:ご飯が美味しかった
        • み / 医師・1年目 /:夜の景色がとてもきれいだったので
        • スケベレス / 医師・3年目:ご飯が美味しいです。
        • たばすこ / 医師・1年目:ごはんが美味しくて博多弁が聞ける(博多)
        • いり / 医師・1年目:食事が美味しい
        • マロン / 医師・3年目:最高に美味しいものばかりだから

        第13位:岐阜県(6票)

        • とり / 医師・1年目 :川の前にある温泉に入れるのが良い。(飛騨 草円(旅館))
        • renren / 医師・1年目:温泉街に風情があり、その空間を楽しめるから。(下呂温泉)
        • わむぅ / 医師・4年目:雰囲気(下呂温泉)
        • ゆうと / 医師・4年目:温泉とプリン(下呂温泉)
        • 透 / 医師・1年目:温泉の充実、街並みがいい、お酒が美味しい(下呂温泉)
        • ウゲゲ〜 / 医師・1年目(下呂温泉)

        第13位:兵庫県(5票)

        • Rb / 医師・2年目:丹波篠山の地域にあるバンガロー宿泊施設などは近くに温泉もあり、またアスレチックなどでも存分に遊べる。
        • つばさ / 医師・1年目:ゆったりとした時間と穏やかな気候、夕方には一面にサンセットが見られます。(淡路島)
        • も / 医師・2年目年目 / のんびりできる(淡路島)
        • トムトムトム / 医師・1年目:玉ねぎが美味しい(淡路島)
        • みさき / 医師・7年目:温泉街が癒されるから(城崎)

        第13位:栃木県(5票)

        • 医師・25年目:華やか。マスの準備を行い、街ではクリスマスソングが流れていて、国によって、クリスマスがここまで大事なイベントなのかと驚きました。(日光東照宮)
        • kinako / 医師・20年目:自然(那須)
        • dwh1108s / 医師・3年目:洞窟感がすごかった(大谷石記念館)
        • わらら / 医師・1年目:東武ワールドスクウェアがかわいい
        • sosuke / 医師・15年目:温泉(日光)

        第13位:高知県(5票)

        • すかとま / 医師・4年目:食事、観光地含めリーズナブルに楽しめる。お酒好きにはたまらない観光地のひろめ市場や高知城など様々な観光地がある。
        • な / 医師・3年目:高知は人が優しくて自然が美しくてとても良いところでした! 桂浜も太平洋側にしてはダイナミックで、坂本龍馬を感じました!
        • いくちゃん / 医師・10年目:高知県最南端の海キレイ
        • saya / 医師・1年目:夏野菜や魚といった食べ物がおいしい。 四万十川でのカヌーや川下りのアクティビティが楽しい。
        • まつのり / 医師・4年目:プライベートな露天風呂・ごはんもおいしい。空気もおいしい。 最高でした。(四万十の宿)

        第7位:宮城県(4票)

        • あやか / 医師・1年目:海鮮や牛タンが美味しかった(仙台)
        • むぎちゃん / 医師・2年目: 牛タンがとても好き。
        • masa / 医師・1年目:景色が綺麗でご飯も美味しい。東北の日本海側より雪とかも積もらないので冬に行くことをおすすめします。
        • A.O / 医師・1年目:自然に程良く触れられること。牡蠣も美味しく、海の幸も豊富でお値段もお手頃であること。遊覧船もあり、島群の景色も楽しめること。(松島)

        第7位:静岡県(4票)

        • さかも / 医師・1年目:富士急ハイランド楽しかった!
        • 61 / 医師・22年目:学生時代に友人と訪れた廃校を利用した町営の宿泊施設。プールをそのまま温泉にしていたり、教室に布団を敷いてねたりとなかなか楽しかった思い出がある。海水浴場も近くにありバーベキュー施設もあったが当時は利用せず。今度行く機会があれば子供を連れていきたい。(やまびこ荘/静岡県西伊豆)
        • めんめん / 医師・2年目:熱海、焼津、浜松と2.5日間で回りましたが、それぞれで1日ずつしっかり滞在したいと思いました。焼津では市場で海鮮を、浜松では餃子をいただきましたが、お腹を空かせてたくさん食べ歩きしたくなるところでした。
        • カズ / 医師・35年目:旅館あさばの料理、部屋ともに良かった。(伊豆修善寺)

                第13位:大阪府(4票)

                • ゆ / 医師・1年目: 万博
                • あー / 医師・2年目:海遊館や天王寺動物園など1日いられるスポットや食べ歩き、街並みなど色々と楽しめることができるから。
                • i / 医師・5年目:普通にゆっくりしたほうが有意義です(W大阪のセミスイート)
                • うっしー / 医師・4年目:万博が最高に楽しいから。

                第13位:山口県(4票)

                • ryo / 医師・1年目:お寿司が美味しい
                • れみ / 医師・2年目:古き良き島(祝島)
                • ゆう / 医師・8年目:圧倒的に綺麗でした。国内で手軽に行けるのに、こんな綺麗な景色を見られるというのが感動ポイントです。関東在住で中国地方に行くのが初めてだったというのもワクワク感を高めてくれた要因かもしれません。(角島)
                • ゆきだるま / 医師・3年目:食事、酒が美味しい

                第13位:岩手県(4票)

                • あるばいと / 医師・10年目:のびのびしている(安比高原)
                • しょうりん / 医師・2年目: 美しいから(龍泉洞)
                • しと / 医師・2年目:田野畑村の海鮮丼が美味しかったから
                • nrt / 医師・30年目:温泉

                その他

                • 青森(Yutty / 医師・1年目):ヒラメ丼が絶品でした
                • 青森(せいか / 医師・2年目):ねぶた祭りがあるため
                • 青森(あっきー / 医師・2年目):新緑の中、渓流の横をハイキングするのがとても気持ちよかった。渓流の上流に景色が開けて、大きな湖が出てきて爽快。星野リゾートの奥入瀬渓流ホテルに宿泊すると、さらに最高。(奥入瀬渓流)
                • 秋田(よし / 医師・1年目):とっても水が澄んでいて心を奪われました・・・ 魚も目視できる距離で泳いでおり、時間があっというまに過ぎました。 近くにある2つの神社も雰囲気が素敵で、御朱印もきれいでした。(田沢湖)
                • 秋田(みなとつくるくん / 医師・1年目):栄枯盛衰の哀愁の中の美しさを感じることができる(秋田県小坂町鉱山跡地)。海沿いに一面に咲く美しい紫陽花がみれる(秋田県男鹿市 雲昌寺)
                • 山形(タカ / 医師・2年目):銀山温泉と米沢牛のすき焼き
                • 山梨(はな / 医師・1年):涼しくて湿度も低い。 混雑していなくてのんびり過ごせる。 乗馬、ハイキング、温泉、食事、宿など楽しみ方がたくさんある。 都内からあずさで一本で交通の便が良い。(小淵沢)
                • 群馬(Ryone / 医師・2年目):湯畑がよい。(草津温泉)
                • 新潟(masa19866 / 医師・9年目):温泉が多く、そこまで高くない値段で泊まることができます。温泉後にふらっとたちよった「セカンドステップJY」というお店の料理が非常においしく感動しました。自然豊かで心が洗われます。(妙高市)
                • 新潟(syk / 医師・1年目):温泉とスノボが最高です(湯沢)
                • 神奈川(おん / 医師・2年目):中華街や野球観戦などできるため(横浜)
                • 神奈川(ヨッティー / 医師・2年目):安くて趣のある旅館が多く、疲れた体を癒せるサービスも充実しているから。(箱根)
                • 神奈川(なななおき / 医師・2年目):マイユクール箱根という旅館で、料理が美味しかった(箱根)
                • 埼玉(わむぅ / 医師・4年目):景色(長瀞)
                • 千葉(pap / 医師・22年目):家族にとっての夢の国だから(出資者にとっては現実の国ですが)(ディズニーリゾート)
                • 富山(医師・1年目):標高2450メートルまで乗り物で登ることができ、涼しくて、山と空の色が鮮やかで景色が雄大だから。(立山)
                • 富山(Yua0 / 医師・1年目):黒部ダムに行くことも可。散歩するだけでも綺麗な風景を見れる。良い気温で快適に過ごすことができる。(立山)
                • 福井(のの / 医師・4年目):景色が綺麗、東尋坊、恐竜博物館、越前大仏 。ご飯が美味しい。 暑いですが夏休みにはもってこいの観光地だと思います
                • 福井(おねん / 医師・1年目):羽二重餅が美味しい 恐竜がかっこいい
                • 愛知(二ボー / 医師・3年目 /):めし(名古屋)
                • 愛知(オギ / 医師・45年目):景色がいいゴルフ場(川名)
                • 滋賀(Rb / 医師・2年目):夏に遊べる水レジャー施設が多く、また水遊び以外にも自然が多く充実している。また、海水ではなく湖水、河水のため服や装備品への塩害が少ない。(奥琵琶湖地域)
                • 滋賀(Snowman / 医師・1年目):ログハウスがあるホテルで自然を感じながらゆっくりできるから。(奥琵琶湖)
                • 奈良(sosuke / 医師・15年目):鹿とふれあえる
                • 奈良(アラブじん / 医師・1年目):人種、国籍問わずあらゆる人の会話が弾んで、あれほも活気に溢れている場所はそうはないと思います。 悠久の歳月を思わせる建物の重厚感、奈良の山々に囲まれた雄大な景色、愛嬌溢れる鹿たちの触れ合い、どれをとっても記憶に残る体験になると思いますし、また色々な楽しみ方が出来る場所であるからこそ、あらゆる人に刺さりやすい場所だと思います。(奈良公園)
                • 奈良(とも / 医師・2年目):昔ながらの温泉街でまったりと過ごすことができるから。(洞川温泉)
                • 三重(にっしんレントゲン / 医師・2年目):伊勢神宮が荘厳だった
                • 三重(コダック / 医師・1年目):ごはんも温泉も最高でした。(伊勢)
                • 鳥取横断(Hama / 医師・6年目):砂丘はもちろん砂の造形美術館も見応えがあり、その他コナンやゲゲゲなどニッチなエリアがある
                • 鳥取(サイトー / 医師・1年目):水木しげるロード、妖怪がたくさんいて楽しいです。
                • 広島(t23 / 医師)・2年目:厳島がきれい。お手軽に登山できる一方で神秘的な場所や景色の素晴らしいところが多い。(弥山)
                • 広島(ダック / 医師):景色がきれい
                • 広島(くろっちょ / 医師・2年目):思ったよりも都会。 広島焼、もみじ饅頭など、聞いたことがあるものが食べれてしかも美味しい。 野球、サッカー、バスケ、バレーなどの娯楽もある。しかも強い。 宮島は観光地で修学旅行気分になれる。
                • 香川(あああ / 医師・1年目):うどんが美味しい
                • 愛媛(color / 医師・8年目):道後温泉
                • 愛媛(ゐーくら / 医師・1年目):温泉街が良かったです。(道後温泉)
                • 四国カルスト(は / 医師・2年目):景色がきれい
                • 福岡(ニノ / 医師・2年目):ラーメン、太宰府天満宮の食べ歩きがよかった。 街がコンパクトで回りやすい。
                • 佐賀(basshi / 医師・5年目):呼子の朝イチで海鮮串を食べるのが美味しかったです!(唐津市)
                • 宮崎(ぬーぼー / 医師・3年目):高千穂をはじめとした自然の景色が非常によかったから。
                • 宮崎(りんご / 医師・1年目):チキン南蛮が美味しいから。 マンゴーも最高に美味しかった。 そして砂風呂が斬新で面白かったから。(鹿児島県かもしれません)
                • 宮崎(ここ / 医師・30年目):神話も学べて景色も素晴らしい。(高千穂)
                • 京王プラザホテルでのホカンス(ぴーこ / 医師・2年目):ごはん、お酒
                • 日本(ムンフ / 医師・1年目):治安がいい
                • 1位 北海道、2位 京都、3位 沖縄(KOSAKU / 医師・27年目):いずれも景色がよく、食べ物が美味しい

                やはり国内では北海道、沖縄が強いですね。

                最後に

                今回のランキングは、実際に医師にアンケートを取って作成したリアルな体験談を反映したものです。

                回答数の増加に合わせて随時更新し、ここでしか得られない新しい旅行先情報をお届けします。

                普段は思いもよらなかった旅先をこのページで知ることで、選択肢の1つに加えていただけたら幸いです。

                更新情報はメルマガやSNSでもお知らせしますので、ぜひフォロー&定期チェックをお忘れなく!

                Instagram
                YouTube
                Twitter

                ご案内

                腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

                4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

                胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

                1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

                画像診断LINE公式アカウント

                画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。