視床出血の特徴は?

thalamus

・主な責任血管は、視床膝状動脈、後視床穿通動脈(いずれも後大脳動脈の穿通枝)

※血管支配域については、頭部画像診断ツールにてご確認ください。

・限局性の場合は一般的に予後は良いが、内包や周囲構造に進展したり、脳室内穿破を起こすと予後不良。

・血腫と反対側の感覚障害、視床症候群、眼球の内下方偏位や病巣側への共同偏視、縮瞳などの症状あり。

・脳室に隣接しているので、脳室穿破および水頭症を起こしやすい。

・脳室穿破の方向は、放線冠方向に進展して側脳室体部へ穿破することが最も多い。

・脳室内出血により閉塞性水頭症をきたした場合は脳室ドレナージ術の適応。

症例 60歳代男性

thalamic hemorrhage

動画で学ぶ視床出血6症例

関連記事)視床出血の症状や原因、CT画像まとめ!

視床の血管支配

・後大脳動脈からの穿通枝と覚えておけばよいが、より細かくは次のよう。

  1. 視床灰白隆起動脈(thalamotuberal artery):P-comから分岐。視床腹側核、内側核を支配。
  2. 視床穿通動脈(thalamoperforate artery):P1から分岐。中脳傍正中領域と視床内側領域を支配。
  3. 視床膝状体動脈(thalamogeiculate artery):P2から分岐。視床の外側領域を支配。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。