ご職業:医師(12年目)
ペンネーム:おぺらおーさん


これまで正常範囲として深く考えずに流していた正常亜型について、しっかり勉強できましたし、正常亜型を学ぶことで異常所見もみやすくなったように思います。また脳動脈瘤を以前より見つけられるようになった気がします。とても勉強になりました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:Kさん


以前は頭部MRIを撮影した後はDWI/ADC/FLAIRを確認して、MRAはなんとなく確認する・・程度で、なんとなく脳梗塞であることは診断できるけど・・という漠然とした不安を抱えながら診療していましたが(お恥ずかしい)、本講習を通してMRAの見るべきポイント(MIP像や元画像)が明確になり、頭部MRIを撮影するのが楽しみになりました!(苦手意識が解消しました)何と言っても、脳外科の先生へコンサルテーションする際にも自信を持って行うことができるようになりました。これからも本講習で学んだ知識を足がかりに、より深い学習へと繋がていきたいと思います。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:かわこーさん


頭部画像を読影する際の自信がつきました!

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:ももきんさん


受講前と比べ正常な血管の構造がパッと思い描けるようになった。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:もぎはらさん


特に破格についての理解が深まり、正常変異を自信を持って指摘することができるようになりました。

 

ご職業:医師(脳神経内科 6年目)
ペンネーム:Ryomaさん


破格を勉強することで、より詳細に血管を追うようになりました。それに伴って微小な脳動脈瘤も発見できるようになりました。すぐに臨床に使える知識で大変ありがたいです。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(8 年目)
ペンネーム:mochさん


前回の講座より引き続いての受講でしたが、正常変異から疾患まで幅広く動画にて解説していただき非常に勉強になりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:Rさん


受講前と比べて、各血管をしっかり見る癖がつき、何が異常で何が異常でないのか分かるようになってきました。

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:もんきちさん


正常血管解剖の知識定着、正常変異及びそれらががもたらしうる血流障害の可能性。更に、脳動脈瘤等の疾患における理解、知識。MRAの基本的読影の仕方等挙げたらきりがないぐらい復習すればする程この講習で学んでいることの多さ、大切さに実臨床で気が付きます。

 

ご職業:放射線技師(32年目)
ペンネーム:Kojiさん


非常に勉強になります。日頃MRIを撮影しておりある程度技師として知識を持っているつもりでしたが知らないこともたくさんあることに気づきました。特に血管の破格は異常所見と指摘しがちなものも取り上げていただきありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

 

ご職業: 放射線技師(2年目)
ペンネーム:わらじさん


今まではMRAは詰まってるからどうかしかみてなかったが、詰まっている原因、詰まっているのではなく低形成であるなど視野が広がった気がします。今までありがとうございました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:クリエさん


画像を見ることに対して抵抗が無くなった。

 

ご職業:放射線技師(15年目)
ペンネーム:SAMUさん


受講する前までは、多分正常変異なんだろうなで終わっていたのですが、受講してから多分という曖昧な部分が解消されました。また、色々な症例を見ることができ勉強になりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:みつやさいだぁさん


自信が持てるようになった。

 

ご職業:医師(7年目)
ペンネーム:しょうきさん


急性期病院勤務なので知識の復習になり助かりました。

 

ご職業:医師(12年目)
ペンネーム:修行僧さん


わからないことや不確かなことの情報アップデートができて勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(12年目)
ペンネーム:真っ青さん


前は撮って終わりが多かったので動脈瘤や解離など前より少し気を付けて見るようになりました。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:jackさん


部位を意識しながら、詳細に全体を見る癖がつきました。

 

ご職業:放射線技師(9年目)
ペンネーム:ざわさん


MR担当でないため、最低限の撮影が出来る程度でしたが動脈瘤の見つけ方や解離の同定の仕方など理解することができました。今後の業務に役立てたいと思います。

 

ご職業:放射線技師(6年目)
ペンネーム:ずっき~さん


今までは病変ばかり見つけようと躍起になってMRAを見ている節があったが、今講座を受け、まず正常変異をみつけてから病変部を探す様になった。また病変を探す際にも、動脈瘤の好発部位から重点的に見る様になった。

 

ご職業:放射線技師(2年目)
ペンネーム:bananaさん


血管の走行をじっくり見て、その他のシーケンスも確認して判断する習慣が身についてきました。現在の業務にも生かされています。自分では小さめの動脈瘤も見つけられるように更に研鑽を積みたいと思います。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:けいさん


MRAの画像読影は分かりにくくてあまり好きではありませんでした。しかし、練習重ねるうちに少し読みやすくなった、読む工夫を自分の中で作れたような気がします。まだまだ指摘が甘い部分もありますが、また復習して精確にしたいと思います。

 

ご職業:医師(17年目)
ペンネーム:uemdaさん


今まで何となくスルーしていた正常変異をきちん解説していただけて大変勉強になりました。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:ハンニバルさん


正常変異や血管奇形など気にするようになりました。

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:陽気なリンゴさん


頭部MRIは扱うことも多いのですが、いつもごまかしでやってました。今回はMRAという切り口から頭部のMRIに入っていくという一つの手がかりをいただけたかと思います。受講前と比べて、ほんの少し私の頭の中の解像度が高まったように思います。

 

ご職業:放射線技師(28年目)
ペンネーム:いあさん


3回目ですが、いい復習になってます。1回やっただけでは覚えきれない内容、量だと思います。毎回、説明もわかりやすいので非常に助かっております。次回も参加するのでよろしくお願い申し上げます。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:みるぽんさん


まずは正常変異の基本を初めて学べたのが大きな収穫です。それぞれの症例で動画解説を通し,先生が実際にどのようにスクロールしながら所見を拾っていくのか参考にしていました。まだまだ勉強不足ですが,全く分からなかったところから読影所見を簡単に書けるくらいには成長できました.ありがとうございました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ペンネームさん


受講前と比べてMRAに目を向けるようになり、必要に応じてBPAS撮影のオーダーをしようと考えられるようになりました。MRAで以前は明らかに閉塞しか気づかなかったですが、脳動脈瘤や動脈解離に目がいくようになりました。数日同じような症例が続いてから別のシリーズに移行したので、昨日の解説を活かしながら回答するように心がけました。

 

ご職業:看護師(20年目)
ペンネーム:Jurikoさん


まだまだ読影ミスばかりですが、受講前より知識は深まったと思います。自己にて症例のポイントをまとめているので忘れないように見返したいと思います。

 

ご職業:放射線技師(8年目)
ペンネーム:チョップさん


日常診療に役立つような知識を知り得ることができました。

 

ご職業:医師(初期研修医 2年目)
ペンネーム:ごるふさん


いつも正解、とはいきませんでしたが・・・ 以前は目の前にするのも怖かった MRA・元画像に対する苦手意識が、かなり減りました。(胸部・腹部のTIPSやESPRESSO よりも効果を実感しています。)過去のコメント欄含め、とても勉強になっています。

 

ご職業:医師(7年目)
ペンネーム:団蔵さん


受講前はDWI高信号=脳梗塞、MRAも低下していると低形成か血流がーわるい?ていどが 正常変異から描出不良の原因を推察できるようになってきた。

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:Soeさん


人によって血管の走行が違うことは知っていましたが、名前やパターンがあるとこは知りませんでした。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:HOさん


とても勉強になりました。何となくで見ていたMRAに対して、注意して見るべきポイントが身についたように感じます。

 

ご職業:放射線技師(8年目)
ペンネーム:まだまだ見習いさん


初めて参加しました。毎日症例がくることで、朝の電車中で画像を見るという行為が習慣化されて非常に勉強になりました。最初の頃より確実に着眼点は養われていると感じております。もう一度症例1から復讐をしていきたいと思います。

 

ご職業:医学生(6年生)
ペンネーム:くるくるさん


医学部生なので、あまりMRAを見る機会がなかったのでかなり勉強になりました!所見を見つけられないことが多々ありましたが、しっかり復習したいと思います!

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:かずあきさん


2回目の受講でしたが,復習も兼ねてとても勉強になりました。成長曲線は人それぞれだと思いますが,年次が上がってから再度受講するとここまで見え方や学習度が違うのかと思いました。脳梗塞は救急や内科をなっていれば必ず出会います。受講中に分水嶺型脳梗塞を経験しました。2回目であっても得しかしない講座だと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(8年目)
ペンネーム:ななさん


救急はもちろんそれ以外でも頭のMRIを撮影することが多いので、撮影後は気をつけて画像をチェックするようになりました。また、どれが正常でどれが異常かを知っていることで、安心して検査に臨めるようになりました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:あなごさん


解剖すらかなり怪しい状態から、正常変異とよくある病的所見を網羅的に学習できたいへん勉強になりました。

 

ご職業:医師(8年目)
ペンネーム:けいたさん


小児科なのでMRAを見る機会が少ないのですが、本講座を通して抵抗がなくなりました。

 

ご職業:医師(16年目)
ペンネーム:ぽわぽわさん


昨年受講しましたが、復習のために再受講しました。2巡目なのに結構間違えてしまいました。とほほ勤務先にMRIは無いので、他院で撮ってもらった画像をたまーに見る程度ですから、目が腐っちゃうんですね。。。これからも、ちょこちょこ復習して目を慣らしたいと思います。

 

ご職業:その他(30年目)
ペンネーム:CPさん


MRAは苦手で解剖も怪しかったのですが、正常解剖から正常変異、異常所見もだいぶ拾えるようになりました。まだまだ知識が定着していないので、もう一度しっかり復習して、解説を見なくてもよいレベルまで持っていきたいと思います。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:kefuさん


正常像、正常変異、疾患ともにほぼ全くわからない状態からのスタートでしたが、ポイントと全体像は把握できました。今後の日常診療で「読影まち」ではなく自分で読影をして、正常・異常必要な臨床判断を早く下すということが楽しみになりました。読影内容に自信を持つにはまだまだまだまだ症例経験の積み重ねと勉強が必要です。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(7年目)
ペンネーム:skynさん


MRAはぱっと見でしか確認していませんでしたが、この講座でいろいろ学べて診断の補助をできるレベルに来れたと思います。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:あああああさん


頭部MRIを読む際に、血管系もしっかり見るようになった。

 

ご職業:放射線技師(2年目)
ペンネーム:技師Aさん


今まで違和感を感じた時、それが正常変異なのか異常なのか分かりませんでしたが今回の講座で概ね判断がつくようになりました。頭部血管の解剖も勉強になりました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:HIROさん


臨床の場で頭部画像をより積極的に見に行けるようになりました。

 

ご職業:放射線技師(8年目)
ペンネーム:しおさん


MRIの担当ではないため、ざっくりと理解しているのみでした。受講してからは、診る視点が変わり、梗塞があるなしだけではなく、その梗塞の発生時期や原因血管まで考えるようになりました。診断する立場ではないですが、深夜帯などで診断の補助ができればと思います。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:Tさん


色々画像を見てきたが、まだ成長したかどうかの実感はわかないです…これから実践で頑張ってみます。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:さん


3日坊主に終わってしまいました。これから、まとめてある症例を勉強させていただこうと思います。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:j_jさん


2週目ですが、まだまだ理解不十分なところもあるなと感じました。今後も頑張ります。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ゆめさん


知識の足りないことはもちろんですが,異常ではないかと気づく力を養うことの重要性を感じました.続けるうちに撮像シーケンスによって得られる情報の違いが少しずつ分かるようになって,理解しやすくなった気がします.ありがとうございました.今後もお世話になります!

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ぴおにーさん


頭部MRAは学生で放射線部を回っていた時から、全く見方がわからずなんとなく眺めるのみの画像でしたが、MIP像・元画像含めて平日は毎日見続けることによって精度はまだまだ低く初心者の域から抜け出せていませんが、自分なりの見る順番のルーチーンが身につきました。正常変異をたくさん知れたことで、変異を見ても異常と思って焦らずにすみそうです。実際にこの1ヶ月半くらいの経過中に、実臨床でのここぞという場面でも活かせたので、今後復習も忘れず日々の臨床に使える知識をしっかり頭に叩き入れます。やはり専門としていない領域でも知識はたくさんあるに越したことがないと感じさせられます。ありがとうございました!

 

ご職業:その他(15年目)
ペンネーム:ぺんたさん


独学より分かりやすい。

 

ご職業:医師(25年目)
ペンネーム:takatakaさん


専門は脳神経内科なのですが、脳動脈瘤や硬膜動静脈瘻、脳動静脈奇形などの脳外科的疾患の画像を学ぶことができ有益でした。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:あじゃさん


馴染みのなかった頭部画像に親しみを持てました。

 

ご職業:放射線技師(26年目)
ペンネーム:さいふぁーさん


かなり厳選されて症例を集めていると思いました。さらに先生の解説が非常にわかりやすかったです。動画も最高です。最初に比べてMRAの読影に自信がつきました。自分はまだまだ知識が不安定なのでこれまでの症例を全て復習していきたいと思っています。所見から診断まで少しは読めるようになってきたかと思いますので、継続して高みを目指したいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:EGAOさん


当直をしていて知りたい診断の部分を詳しく知ることができてよかった。一方で、脳外科ではないため、必要以上の情報があり、間延びしている部分もあったので、その点、変更していただけるとありがたい。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:あやかさん


まだまだ血管の認識が甘いなと感じています解答編をみて、ポイントを見る目を養っていきたいです。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:さとうさん


MRAの正常変異を多く学べてよかったです。MIP像でおおまかな像を把握できるようになった気がします。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:はるたんさん


専門外で全部丸投げしていたが、まず自分で考えてから投げます。

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:キジとら子さん


とても勉強になりました。放科のレポートをただ読むだけではなく、自分でチェックするようになりました。記載はないのですが、意外とPICA ENDあるんだなあとか、2つのMCAを見つけたりとか、楽しめるようになりました。(今までは嫌いでした) ありがとうございました。

 

ご職業:その他(診療放射線技師(7年)⇒養成校教員(9年目)
ペンネーム:takeさん


MRA講座を受講して一番感じたのは、正常変異の多さです。それほど多いとは正直思いませんでしたので、大変勉強になりました。また、血管にまつわる疾患についての画像診断に少し自信もつきました。今後もさらに勉強をしていくモチベーションになるかと思います。

 

ご職業:医師(18年目)
ペンネーム:とんびがたかさん


なかなか実践では活かせないと感じています。自分でMRIをオーダーする判断ができないと感じています。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:まりおさん


正常変異を知った上で異常所見を勉強することでより解剖が分かるようになってきました。

 

ご職業:医師(15年目)
ペンネーム:ぷさん


今まで読影任せだったMRAをひとまず自分で読んでみよう、元画像読んでみようとなりました。そこから、脳梗塞、出血の責任病変など、考えるところはたくさんあるのだなと思いました。一番は、放射線部に入り浸ることになったことですね。ただうちの病院には、放射線科医はいませんので、技師さんとたくさん話すようになりました。BPASは、撮影画像見たことないですが、古すぎる機械のせいですかね?新しくするそうなので、それを期待します。たくさんの学びをありがとうございました。実はまだ消化しきれていないので、解答解説を見直さないといけませんが。

 

ご職業:放射線技師(1年目)
ペンネーム:たさん


毎症例分かりやすく丁寧な解説でとても有難いです。受講前は血管の見方すらあやふやだったのですが、正常・異常のバリエーションや解離・狭窄が出来やすい部位を頭に入れながら見ることで、自分なりの血管の見方が確立出来てきたように思います。また、血管の解剖だけでなく、MRIの各シーケンスで何を気にして見るべきかも解説していただき、大変有用でした。ありがとうございます。

 

ご職業:放射線技師25年目
ペンネーム:技師25さん


受講する前とは違い、MRA画像も元画像も自分の頭の中で3次元画像として解剖学的に認識できるように(少しずつですが、)なってきたように思います。特に診るポイントがつかめるようになりました。まだまだ理解不足なので、これから何度も復習をです。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:Yarxさん


これまで頭部のMRAは回してもどの血管が何なのかイメージがつかず、チンプンカンプンでした。正常変異から始まり、動脈瘤、狭窄や解離と1ステップずつ解説を受けながら自分で動かして読んでいく中で基本的なことが身についたと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:じぇさん


正常変異や構造など本格的に取り組む機会がなかったので、よくわかりました。非常によかった。

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:ラッコさん


難しかったけど、見るのが楽しかったです。今までのを復習して頑張ります。全部、頭に入れば、とても自信につながるような気がします。とても勉強になる講座をありがとうございます。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ごはんですよさん


やはり数をみれるのは貴重でだいぶ画像になれることができた。また正常変異なのか迷うことは少なくなった。救急画像なのもあって致死的、見逃してはいけないものを中心に学べたのがよかった。

 

ご職業:医師(4年め)
ペンネーム:muraさん


2回目の受講でしたが、同じ間違えも多く、とてもよい復習になりました。

 

ご職業:医師(26年目)
ペンネーム:いつでも勉強しようさん


放射線科の先生にお任せで、これまでMRA画像などほとんど真剣に読影したことがなかったです。今回の講座の受講で読影の仕方が少しわかりました。まるで知らない画像(BPASなど)もあり、その画像の利便性も興味深かったです。とても楽しめました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:うさ花さん


脳動脈瘤を探すポイントや巨大動脈瘤、硬膜動静脈ろうまで、詳しい解説とともに症例を学ばせていただいて、とても勉強になりました。

 

ご職業:放射線技師(15年目)
ペンネーム:friさん


BPASをどんなときに追加すべきかわかるようになりました。

 

ご職業:医師(33年目)
ペンネーム:sawanoboruさん


MRA元画像とMIPを繰り返し見ないと見落とすことが多いです。一個所見を見つけるとつい安心してしまします。十分に時間をかけて繰り返し見る習慣をつけるべきなのでしょう。normal variationについての設問があり、勉強になりました。

 

ご職業:医師(25年目)
ペンネーム:kumoさん


はじめはチンプンカンプンでしたが、だんだんチェックポイントが分かってきたのは、系統立てて出題してくださったおかげです(とはいえ、まだトンチンカンな回答を提出していますが)。少なくとも画像に対するアレルギーは減りました。

 

ご職業:医師(11年目)
ペンネーム:mさん


より繊細な読影ができるようになりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:janさん


解剖などしっかりとわかるようになった。

 

ご職業:放射線技師(5年目)
ペンネーム:ゆーさん


何となくこの疾患じゃないか?といった曖昧な読影しかできなかったが、しっかり根拠を示した上で読影できるようになりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:aさん


再度受講して、抜けていた知識を復習できてよかったです。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:さん


MRAの正常変異を始め、異常も合わせて大変勉強になりました。ポイントを押さえた解説もあり、受講前よりは明らかに正常変異や異常に気づくなりやすくなりました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:tattuさん


MRAは何となく読影していましたが、正常変異の理解や、ちょっとしたTipsも学べ、より詳しく見るようになりました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:ひのちんさん


解剖をはっきりと覚えていないぐらいの実力しかなく難しかったが、だいぶ頭部血管の画像所見の取り方について勉強になった。

 

ご職業:看護師(5年目)
ペンネーム:せさん


画像をみるのが楽しくなりました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:syunさん


脳動脈の正常変異や動脈瘤について目が養われた。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:Mmさん


急に忙しくなり提出が滞ってしまいましたが、苦手だったMRAが少しは身近になった気がします。

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:眞由美さん


血管の構造が少しわかるようになった。

 

ご職業:医師(34年目)
ペンネーム:ぴょんたさん


前半全滅でしたが、後半正解できるようになりました。なんとなく見ていたMRAを元画像も含めしっかりと追う習慣がつきました。有難うございました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ゆさん


だいぶMRA画像にみなれてきたので、画像を見たときに何がおかしくて何が大丈夫なのかを理解しつつ、所見を言語化できるようになってきたのが嬉しいです。様々な撮像条件をみながら考えると練習がもっと必要だなとも思えるようになれました。

 

ご職業:その他(14年目)
ペンネーム:ガッキーさん


今まで頭部MRAは馴染みがなく、イメージも見方も全くわかりませんでした。講座を受けて、イメージがつかめてきて、わからないなりに少しずつ理解を深め、臨床でも利用できるようになりました。ありがとうございます。

 

ご職業:医師(40年目)
ペンネーム:myuさん


知識の整理に役立っている。整形外科の分野も講座を開いてほしい。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:あいうえおさん


以前よりよめるようになった。

 

ご職業:医師(13年目)
ペンネーム:ゴンさん


非常に勉強になりました。

 

ご職業:放射線技師(13年目)
ペンネーム:さとるんさん


異常を一つ見つけるとそれで満足してしまっていたので、複数あるかもそれないことを念頭に見る癖をつけなければと改めて思いました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:だりあさん


正常変異から難しい症例までとても勉強になりました。

 

ご職業:医師(15年目)
ペンネーム:みよっちさん


専門外の画像検査を系統立てて、しかも興味を失わずに勉強できました。毎日のメール配信というのが毎日の習慣にマッチしたのが良かったのだと思います。受講前は、病歴から画像所見を読んでいました。ですので、画像所見は印象で判断していたと感じです。受講後は、画像所見から病態を予測する引き出しができた感じです。ありがとうございました。これから反復して復習して、知識の定着を図ろうと思います。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:こけまるさん


頭の画像への恐怖心がなくなった。

 

ご職業:医師(15年目)
ペンネーム:くぼしょうさん


病気の診断だけでなく、病態から病状および治療まで考える習慣がつきました。復習が必要そうですが・・。

 

ご職業:放射線技師(35年目)
ペンネーム:rui-kunさん


今までは経験則と時々成書で調べて、normal variation を覚えてたつもりですが、今回の受講で新たに正常変異のケースを学習でき日々の検査業務に生かせそうです。自分ながら問題の回答は珍回答でしたので、これからまた30症例を復習して頭部MRAをさらに極めたいと思っております。

 

ご職業:医師(12年目)
ペンネーム:りのしさん


窓形成などMRAの正常変異を多く学べたBRAS等はこれまで注目しておらずMRA構成像をぼんやりと眺めるくらいだったが血管を意識してMRAを見る重要性を学ぶことができた。

 

ご職業:医師(38年目)
ペンネーム:tarouさん


勉強になります。

 

ご職業:医師(休憩中)
ペンネーム:pianoさん


意識していなかった部分が多々あったことに気づいた。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:チョンゲムの誓いさん


漫然と眺めていたのが、見るポイントが絞られた感じがします。また、正常変異などを見極められることが増えました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:bourne0506さん


脳動脈の低形成など勉強になりましたB-PASSも面白かったです。

 

ご職業:医学生(5年目)
ペンネーム:TYHRさん


頭部MRAだけをこれほど大量に読影する機会はなかったので、とても読影力が向上しました。異常所見はもちろん、正常変異についても扱っているため、実際にMRAを見たときに正常変異を疑問に思う頻度が圧倒的に少なくなりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:jiro0118さん


全く知識がなかったが、正常から異常まで一通り見ることができて抵抗がなくなった多くの症例を準備していただきありがとうございます。

 

ご職業:放射線技師(20年目)
ペンネーム:もちさん


解剖や正常変異を理解することで、異常所見も目にとまりやすくなったと思います。

 

ご職業:医師(13年)
ペンネーム:おもちさん


今までMRAに注目したことはほとんどなかったのですが、本講座を通してMRAから得られる情報の多さに驚かされました。以前よりかなり深く考察できるようになりました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:takaさん


それまで行き当たりばったりでネットや本で調べていたことをわかりやすく整理していただいたおかげで、順序だてて考えていくことができるようになりました。

 

ご職業:放射線技師(35年目)
ペンネーム:fukkiさん


ありがとうございました。今回のMRA講座すなわち基礎編があってこその応用編、救急編と思います。やっぱり基本は大切だなぁっとつくづく感じました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:バネさん


ざっくりと見ていたものが意識的に狙って見るようになった。

 

ご職業:医師(20年目)
ペンネーム:ひろちゃん7さん


専門分野と異なるため普段はみることがありませんが、脳画像診断に興味がわきますね。

 

ご職業:放射線技師(3年目)
ペンネーム:頭部に強い男にさん


MRAから読み取る間接所見を読み取ることが大事だと知った。今まではMRAをあまり見ずに他のシーケンスばかり見ていた。MRAの読影力が上がったことよりも、MRAを見ることの楽しさを知った。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:けーさん


画像を見る能力、クセがついた。

 

ご職業:医師(18年目)
ペンネーム:ゆうさん


頭部画像を自分で読影することはこれまでなく、専門の先生がされていました。今後もそれは変わらないのですが、どこに着目してみるべきか、正常が異常か、頭部の画像が身近に感じられるようになりました。専門外の分野をこのように専門的に教えていただける機会を得られること自体、大変ありがたいことです。非常に勉強になりました。感謝申し上げます。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:アキさん


今までは主幹動脈が狭窄してるかどうかしか見てなかったので、細かな所までしっかりと目を向けるようになりました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:k9さん


頭部MRI撮影でDWIhigh→梗塞程度でざっくりしかわからず、脳外科・放射線科に聞いてしまっていましたが、自分の中での解釈の幅が広がりました。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:nyさん


毎日の課題提出についていくのがやっとでしたが、正常変異については特に勉強になりました。

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:ざさん


解剖もMRIでの信号変化も非常に曖昧な状態でした。一つ一つ丁寧に解説してくださり、実臨床でも確認しつつ進める姿勢がつきました。ありがとうございました。

ご職業:医師(19年目)
ペンネーム:みょんさん


普段なんとなく見ていたMRAも奥が深く、いろいろな情報が詰まっていると気付かされました。とても勉強になります。ありがとうございます。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:タバスコとモンブランさん


動脈瘤についてはさっぱり読めませんでしたが、この講座でどこに出やすいのか、どんな画像に注意すればいいのかをかなり身につけることができたと思います。また、血管(特に椎骨動脈)の解離像についても理解を深めることができ、非常に有意義でした。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:bacchiさん


楽しかったです。医師になってから、講義形式で教わるということは、ほぼなくなってしまっていたので、充実した学習ができました。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:たろさん


より丁寧にMRAを見ることができるようになりました。またT2WIも関連付けて見ることができるようになりました。今後の読影に必ず活きてくると思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:ゆうさん


何度も復習できるので、画像が見れることが少しずつ増えていきました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:とみーさん


いままでほとんど読めていなかった正常変異について少しですが気がつけるようになりました。異常についても原理からなぜそういう画像になるのか、まで考えることが大事と気づきました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:IKKIさん


試験の為にと覚えていた各種解剖が、診療に活かすための知識として変化したような気がしました。まだ十分に読影できるとまではいってませんが、少なくともMRAがきたら「よし、じっくり見よう」と思えるようにはなりました。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(20年目)
ペンネーム:ひなたさん


うちにはCTしかないですが、時々MRI/MRAの画像が他院から来ることもあり、大変勉強になりました。MRAを見て、とりあえず異常な箇所に目が行くようになったと思います。ありがとうございます。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ふなぴさん


受講前はMRAは漫然としかみていませんでしたが、受講して色々と着目すべき点があることがわかりました。

 

ご職業:医師(12年目)
ペンネーム:カブロンさん


MIP像に慣れられません。。。元画像の方が見やすいと感じてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか。。。

 

ご職業:Hiroko
ペンネーム:医師(2年目)さん


MRAの元画像に対する苦手意識がかなりあったのですが,毎日画像を見ていく中で苦手意識が払拭されました。普段の業務(当直など)でも大変役立っています。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:ひろくんさん


実際の臨床でも見るべきポイントが養われました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:みここさん


受講前はそもそもmip像の評価を放射線レポートでカンニングしていました。今はきちんと自分で読んだうえで確認するようになりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:はーさん


正常変異など初めて触れるものも多く繰り返し読影することで普段の外来でMRI/MRAを読影するときの視点が変わりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ともきさん


まだ神経内科をローテイトしていないのでMRAの基本を知らなかったのでとても勉強になりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:IOさん


大きな動脈瘤には気付くことができるようになりました。

 

ご職業:放射線技師(8年目)
ペンネーム:FKさん


あまりMRIに触れる機会もなく、どう勉強していいのかも良くわからない中で、参加して本当に良かったです!ありがとうございました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:尚さん


今まで何となくで診断していたことが、根拠を持つ事ができるようになった。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:あいさん


なんとなく読んでいたMRAを、根拠を持って検索できる自信が付きました!

 

ご職業:放射線技師(20年目)
ペンネーム:底辺技師さん


当院ではMRIはないので全然分かりませんでした。しかし技師として知っておくべきかと思いますので今後少しづつ復習していきます。

 

ご職業:医師(20年目)
ペンネーム:macさん


これまでなんとなく読影していたのが、今回の講座を通して、きちんと根拠を持って読影する姿勢を身に着けることができました。これからも定期的に見直して、勉強していきたいと思います。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:yanacyさん


順序だった構成で大変勉強になりました。ありがとうございました。ただ、当直等で忙しく2日ほどやれずにリンクが切れてしまったのが残念です。またいつが公開されたら嬉しいです。とても良い教材でした。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:よしくんさん


シークエンス毎に着眼点を意識し、病態毎に注意すべき点を身につけることができた。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:きよしさん


正常変異から見逃してはいけない所見など誰からも教わることがなかったので本当にためになりました。腹部救急画像も楽しみにしています。何度も見て復習したいと思います。

 

ご職業:放射線技師(4年目)
ペンネーム:kazuさん


全くの無知の状態から正常解剖、正常変異、異常所見がある程度わかるようになれました!URLの期間制限があるので焦りながらもやらなきゃいけないと自分を奮い立たせル事が出来ました!

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:M.N.さん


実は忙しくてなかなか毎日時間を取ることは難しかったです。でもまとめのPDFで休日に一気にやるのも、前の解説を忘れずに読影できてよかったです。解説が充実していて、どの症例も勉強になるものばかりで、力がついたと感じてしいます。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:ひでさん


解説動画が分かりやすく、教科書を読むより理解が深まる。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:シロクマさん


良かった。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:バンちゃんさん


初学者にもわかりやすく,これまで馴染みがなかった撮影方法の読影を実体験することができ実臨床に活かすことができました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:なるさん


MRAの見方が変わりました。今まで動脈瘤と左右差しか見てなかったことに気付かされました。

 

ご職業:医師(13年目)
ペンネーム:たかさん


これまでMRAは見飛ばしてきましたが、基礎を理解することができました。次からはちゃんと自分で読影しようと思います。

 

ご職業:医学生(6年目)
ペンネーム:yp from yngさん


正常変異から最終的には病的異常を見つけていく症例問題の流れは非常に丁寧な構成と感じました。少しかったるいかなあ、とも思ったときもありましたが、この構成で良いと考えます。なぜなら、おかげで正常範囲のイメージができたため、異常に対する感度が高まったからです。さらに苦手意識はなくなり、最終的には正しいプロセスで読影できるようになったと感じています。最後の症例では思考プロセスが解説どおりにできたので感動しました。ありがとうございます。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:まやまやさん


MRAの読み方、注意すべきポイントについて理解ができた。

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:めいめいさん


もともとMRIの画像はあまり見ていなかったので、MRIの基本で勉強してもなかなかとっつきが悪く、しかも毎日2例ずつの配信(ときどき、腹部も加わり)はかなりハードでした。最後の問題もT1W1で三日月状高吸収を、きちんと過去の資料を確認することなく解離と回答してしまいました。まだまだ勉強が足りません。追加の復習症例でがんばりたい。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:kkkさん


MRAにだいぶ慣れることができました。

 

ご職業:医師(7年目)
ペンネーム:うみいるかさん


血管の走行をよく見るようになりました。正直、忙しい時期と被ってしまってあまり参加できずでした。。。

 

ご職業:放射線技師(2年目)
ペンネーム:水飴さん


前よりMRA画像だけでなく、元画像も注意深く見るようになりました。

 

ご職業:放射線技師(2年目)
ペンネーム:taku13さん


夜勤帯でしかMRIを撮像する機会がないのでMRAの画像をたくさん見ることができ、とても勉強になりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:お茶さん


毎日読影することで苦手意識がなくなりました!今後も復習していきます!

 

ご職業:放射線技師(3年目)
ペンネーム:ずんだもちさん


MRI画像で今まで漠然と血管画像を確認していたのが、梗塞する好発部位や正常変異などに気をつけて見る習慣がついたと思います。大変勉強になります。

 

ご職業:医師(25年目)
ペンネーム:らんちう。さん


MRIの原理にひっかかってしまい、いま「パルス状の電磁波をT秒間照射するとθ度回転する。これはX軸周りのラモーア歳差運動と等価・・・」みたいな文章に四苦八苦中です。沼にはまりましたねー一度納得するとすっきりするポイントまでまだかかりそうです。で、問題はとりあえず回答して後からゆっくり読んでいます。なので回答は結構適当・・・

 

ご職業:看護師(20年目)
ペンネーム:水沢 奈慧さん


手術室勤務をしています。解剖学や画像には興味はありましたが、なかなか脳外科の先生に聞くことも出来ず、ぼんやりとしか理解できていませんでしたが、MIP像が読めるようになり、CT画像やMRI画像を医師はこのように読んでいるのか、と分かり、脳の画像を見るのがますます楽しくなりました。このような実地指導はなかなか有料でもないと思うので、参加して大変良かったと思います。

 

ご職業:放射線技師(11年目)
ペンネーム:ヒロさん


最近アンギオを担当することが多いのでとても参考にさせてもらってます。理解が深まると、検査をしていてとても楽しいです。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:たねさん


MRAに対する抵抗感がなくなった。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ベーちゃんさん


今までMRAはなんとなく見ていたのですが、見るべきポイント、また正常変異も学べて非常にためになりました!

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:ちゃんこ鍋さん


ありがとうございます。放射線科医の画像に対するアプローチの仕方,考え方が理解できとても勉強になっています。

 

ご職業:放射線技師(17年目)
ペンネーム:ぺさん


解剖だけではなく考え方も学ぶことができとても有意義でした。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:佐治五朗亜紀者流さん


幅広い基礎的疾患のMRAを読影するトレーニングを積めて良かったです。特に、正常変異の理解が深まったのが大変嬉しいです。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:Aquireさん


最近忙し過ぎてしっかり見れなくなっており休みを利用して一気に進めたいと思っているところです。でも短時間でも少しでも触れる時間があるだけでモチベーションも上がり、復習にもなるのでたいへん助かっています。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:さばくさん


正常変異に詳しくなったので実際の現場でもそれがないかみるようになりました結果、前よりもちゃんと画像をみるようになれてよかったです。

 

ご職業:放射線技師(16年目)
ペンネーム:ナンブネスさん


正常変異をよくしらずなんとなく、正常変異っていっぱいあるな程度でいましたが、詳しくしっかり知ることで、やはり異常所見の理解も深まり、わかりやすいなと思いました。

 

ご職業:放射線技師(22年目)
ペンネーム:うにうにさん


30症例目だけリンク無効になってしまったのが残念でしたが復習できたので良かったです。脳動脈瘤の症例を見ていたので、撮像中の元画像で「あっ!」と気付けたのでスキルアップしてるかなと思いました。

 

ご職業:放射線技師(18年)
ペンネーム:とんちさん


知らないことも多く、経験したことがあるのとないのとでは違うと思います。今後の診療に活かせるようにまた復習したいと思います。わかりやすい解説本当にありがとうございました。

 

ご職業:医師(8年目)
ペンネーム:ゆきだるまさん


動脈瘤の読影は自信がなかったのですが、少し自信がもてるようになりました。他の疾患も、大変ためになりました。復習を頑張りたいと思います。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:なはさん


今まではMIPをクルクル適当に見てただねですが、動脈瘤を起こしやすい部分などは意識して見るようになった。元画像に帰ることもするようになりました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:ぴろりんさん


今回の講座を通じて、まずこれまで見る機会の少なかったMRAの読影に慣れることができました。特に、前半で正常変異をしっかりと学んだことで、正常な解剖構造がしっかり身につき、後半で動脈瘤や狭窄などの病変を見つけるのがグッとラクになりました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:ふくちゃんさん


難しかったです。

 

ご職業:その他(8年目)
ペンネーム:にっしゃんさん


はじめは、MRAの画像もあまり見たことがなく苦手意識もありました。基礎的な解剖の知識を確認しながら進めてくださるので難しいながらも発見がありました。

 

ご職業:医学生(5年目)
ペンネーム:ゆかりさん


MRAは苦手で、どれがどの血管かもわかっていない低レベルすぎる状態からスタートしました。この講座を通して血管の同定はもちろん、MRA画像で注意して診るべきポイントや、元画像・BPASなどMIP像以外の画像の活用方法、それまで考えたこともなかった低形成のことなど沢山の内容を知りました。何より、本講座を経てMRA画像を開いたときに怖気づくのではなく、MRA画像を見ることに楽しさを感じてどんとこい!と思えるようになった(勿論実力はまだまだですが)ことがすごく嬉しいです。決して安くはない値段の講座ですが、明らかな成長が自覚できました。受講してよかったです。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(28年目)
ペンネーム:雪虫さん


すごく難しい、、が、MRAの異常を探してやろう、という気持ちになれます。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:しゅしゅしゅさん


あまり勉強する機会がない項目だったので、勉強になりました。

 

ご職業:医師(1年目)
ペンネーム:おかきさん


頭部MRAを詳しく勉強する機会はなかなかなく、非常に勉強になりました。これまで意識したことのなかった正常変異を意識することができるようになり、動静脈奇形や椎骨動脈解離なども今後診断できると思えるようになりました。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:うえちゃんさん


正常変異や動脈瘤がないかなあと気をつける習慣ができたように思います。