ご職業:医師10年目
ペンネーム:t99219ykさん


解剖の理解が深まった

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:williamsさん


今まではMRAを見て、まずどっちが右なのか左なのか判断するのに時間がかかるような状態でした。MRAの元画像なんてほとんど見た記憶がありませんでした。そんな自分が小さな動脈瘤を見つけ、見たことのない症例でも少なくとも異常を発見できるようになったのはもはや感動ものです。ありがとうございました。

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:Monoさん


このMRA講座では正常変異から学べたので、以前は病変と見誤っていた構造を正常変異と指摘できるようになった。また、解説が非常に分かり易く、毎日問題に取り組むのも苦にならなかった。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師(7年め)
ペンネーム:mochiさん


MRAにおける正常変異から異常所見まで解説が非常にわかりやすかったです。撮影中にこれは正常変異だろうなとか考えながら撮影できるようになりMRIを撮像するのが楽しくなりました。また頭部救急のほうと合わせて受講しているのでリンクするところもありよかったです

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:旬さん


講座の感想として、完成度がとても高くて分かり易かった。受講前と比較して、血管の名前が分かるようになった。正常変異が分かるようになった。動脈瘤を見落とさないようになった。狭窄や閉塞が分かるようになった。MRA元画像の見方が分かるようになった。外来で上級医がオーダーしたMRIを代わりに読影してあげられるようになった。

 

ご職業:診療放射線技師 2年目
ペンネーム:ピロシキさん


今まではなんとなく画像を見ていたが、講座を受講したら正常変異についても細かくみるようになった。

 

ご職業:内科医 5年目
ペンネーム:もんきちさん


これほどまでに、willis動脈輪に正常変異があるとは知りませんでした。また、この正常変異のパターンによっては、脳梗塞や脳動脈瘤が<血行力学的に>出来やすくなりうることも非常に勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師 30年以上
ペンネーム:たまにゃんさん


受講を通じて、自分の施設のMRAの画像が描出されてないなあと反省しています(0.3Tを使用しています)。またMIP作成時に本来は血管が描出されているべき部分(PICAなど)もカットしすぎていたので、これからはなんとか描出できるよう工夫しなくてはと実感しました。また読影の方法も文章+動画でとてもわかりやすく、本当に受講して良かったと思いました。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:Buretteさん


正常変異をはじめにたくさん学んだことで、診るべきポイントが分かり、MRIに対する苦手意識が軽減された。

 

ご職業:呼吸器内科 12年目
ペンネーム:クリームさん


徹底的に最初に正常変異から教えていただけます。既存の医学書にはない構成(そもそもMRAの読み方自体、あまり初学者に適切なものがない気がしますが)で、この正常変異に親しむ事で、自然と異常所見にも目が行く様になります。詰まるところ、私が読めなかった理由は、正常が何かが分かっていなかった事に気づかされます。この講座は本当に有用です。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:こばさん


色々な症例や正常例など再確認できて、とても有意義だった。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:たくみさん


勉強になりました。

 

ご職業:放射線科医 4年
ペンネーム:松さん


破格などをよりしっかり意識してみることができるようになったと思う

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:spicaさん


頭部MRA講座受講前は脳血管の解剖すら怪しい状態でしたが, この講座を通して学習した現在では, ある程度, 正常変異や異常所見まで指摘できるようになったと思います。リンクが切れてしまうということもあり, 全ての症例をその日のうちに解答することができました。また, 毎日画像に触れるルーティーンを作れたのでとてもよかったと思っています。今後も復習を兼ねてこの講座の振り返りなどを行っていきたいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:理学療法士(20年目)
ペンネーム:miyuさん


受講前はぐちゃぐちゃに見えてどの血管がどこに繋がっているのかも追えず全くお手上げ状態だったMRAが、前方循環、後方循環と整理して見れるようになってきました。通常変異の椎骨動脈低形成なども以前は病態だと思い飛びついていましたが、冷静に見極めようと努力するように心の変化がありました。こちらで教えて頂いた事がまだまだ頭に入りきっていない為、全問プリントアウトして書き込みながら復習しています。有益な問題の数々、わかりやすい動画解説、ありがとうございました!

 

ご職業:医師1年目
ペンネーム:Kazuさん


勤務時間の合間に昨日の救急車の画像を見て勉強することが多いのですが、頭部MRIの画像があると少し嬉しくなって、一度自分で所見を文字に起こしてから読影レポートを読むようになりました。まさにこのMRA講座と同様の形を実践できております。

 

ご職業:医師4
ペンネーム:adaさん


mriとmra、対比して見る癖がついた。

 

ご職業:放射線技師 1年目
ペンネーム:bananaさん


受講直後は、解剖も忘れかけていたところもあり、復習重視でした。受講前と比べると、手順を追って画像を見る癖がついていました。まだまだ不十分なので、しっかり復習したいと思っています。

 

ご職業:診療放射線技師10年
ペンネーム:年配者さん


この講座を受講して初めてのMR画像でした。普段主にMR装置に携わっているので、ある程度の症例の見分けはできるのですが、詳細まではわかっていませんでした。理解が深まった気がします

 

ご職業:循環器内科32年
ペンネーム:poohさん


脳梗塞の診断にいかにMRIが重要か再認識しました。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:らじおさん


受講前は漫然と画像をよんでいたが、受講後は血管をある程度分解しながら意識的によめるようになった。まだまだ異常を見つけるのは大変ですが、勉強していきたいと思います。

 

ご職業:医師 4年目
ペンネーム:おしげさん


受講前は、救急で脳のCT、MRA、MRIをみても出血、梗塞の有無のみしかわからなかったが、見る視点が少し変わってきて技師に質問できるように少しだがなってきた

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:ジャック太郎さん


MRAの正常変異については何も知らない状態だったのでとても勉強になりました。具体的に注目するポイントを理解することができたので有意義な講座でした。

 

ご職業:20年目
ペンネーム:もりもりさん


MRA画像の実際を自分で動かすこと、また詳細なレクチャー・動画の説明が加わることによって、通常のテキストでは学ぶことのできない知識の獲得、さらには読影の自信がついたと実感しています。実際の、MRAの読影をする際、どこに注意しながら、正常、奇形、異常を判別し、どういう疾患を想起すればいいか、身体に染みこんで理解できている感じです。間違いなく読影スピードと自信がアップしたと感じています。本当にありがとうございました!

 

ご職業:作業療法士(17年目)
ペンネーム:いーちさん


私にとってはこれまでに受講した画像研修会の中で、一番細かく大変分かりやすい講座です。受講費以上の価値がありました!今までは、診断名に関連した部位しかみておりませんでしたが、「他にも怪しいところがないかな」と自分で他の所見をさがしたり、診断名でだけでは説明がつかない臨床症状を画像と結び付けて考えるようになりました。

 

ご職業:放射線技師9年目
ペンネーム:Ricoさん


各血管の正常変異を整理して覚えられました。知っておくと普段の撮影でもたくさん見つけられるようになって知らないって怖いなと改めて感じました。狭窄などを見つけた際の考え方なども学べ、しっかり復習して今後に役立てたいです。

 

ご職業:放射線技師27年目
ペンネーム:いあさん


何回かさせてもらってますが、やはり何回もする方がいいですね。前回と違った視点で見られるのと正解、不正解に関わらず、答えを出すまでに時間が早くなりました。次回も参加する?と思います。また、よろしくお願い申し上げます。

 

ご職業:一般内科医 36年目
ペンネーム:rinrinさん


正常変異がこれほど多いとは知らなかった。もやもや病をはじめてみた。BPASをはじめてしった。動脈瘤は気を付けないとみおとすことをしった。大変勉強になりました。

 

ご職業:放射線技師 20年目
ペンネーム:なりぽんさん


病状と画像を系統的に確認することができ、再確認できて、大変勉強になってます。特に穿通枝の支配域の色分けはわかりやすいです。

 

ご職業:内科医師 30年
ペンネーム:眞由美さん


基礎的な血行について勉強になっている

 

ご職業:医学生5年目
ペンネーム:くま3さん


とても勉強になりました。受講前と比べて、血管を全体像として捉えることができるようになりました。どの角度からみても、どの血管かわかるようになりました。ありがとうございました!

 

ご職業:医師(33年目)
ペンネーム:日々精進さん


受講前は 救急関連の本などで勉強して ある程度の理解で対応していました。しかし、本講座を受けて、正常のvariation、動脈瘤の詳細などを知り、考える筋道がわかり、より深い理解が得られたように思います。繰り返し 復習して 普段の診療に応用できるようにしたいと思います。

 

ご職業:10年
ペンネーム:こば8さん


受講する前、MRAを見てあまり深く考えずに異常所見のみ見ていましたが、正常変異や異常所見を奥深く考えて判断することが出きるようになった。それに伴った必要な画像もすぐに追加撮像する判断力も養えました。

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:あきげさん


血管の色々なパターンが知れてとても良かったです

 

ご職業:1年目研修医
ペンネーム:うさおさん


今までは脳梗塞のときに狭窄があるかどうかくらいしかMRAで情報を得ることが出来ませんでした。今回受講して、BPASや元画像、T12などと組み合わせることで色々な情報を得られるようになりました。

 

ご職業:医師8年目
ペンネーム:はるさん


日常診療で曖昧にしていた正常変異について学ぶことができてよかった

 

ご職業:研修医2年
ペンネーム:フロンタさん


まだまだ正常変化、異常の見抜き方が甘かったのを痛感してます。非常に勉強になります。

 

ご職業:学生
ペンネーム:hiroさん


MRAの正常変異から致死的な異常まで多種多様な画像を経験することができました。脳動脈瘤が一つではなく複数存在する例は非常に印象的でした。

 

ご職業:内科医 17年目
ペンネーム:spellさん


忘れていた頭部の解剖を再確認でき、特に正常破格について復習できた。いままでも出血や梗塞の有無等くらいは把握できていたが更に突っ込んだ内容を学習できてよかった

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:こみちさん


MRAの正常変異がとても勉強になりました。MRAにも所見や見るべきところがたくさんあることが理解できました。今度からMRAを見るのが楽しみです。

 

ご職業:診療放射線技師(20年)
ペンネーム:meさん


読影しやすい写真を撮ろうという意識が高まった

 

ご職業:初期研修医
ペンネーム:Shiroさん


正常変異から異常像まで幅広く勉強でき、なんとなくMIP像をコロコロ見ていた状態から、症状から異常を想定して注目するポイントが分かった上で見に行くというような形に成長できたと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:M.Y.さん


読影力が向上したと思います

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:iktさん


救急外来における頭部画像の読影に自信がつきました。

 

ご職業:内科医 16年目
ペンネーム:ぺすおかさん


最初は正常変異がいつまで続くのかと思いましたが、症例問題に変わってから面白くなりました(正答出来たとは限りませんが、、、)受講後の変化としては、腹部の腸管を追うのと同じように、元画像を丹念に見るようになりました。

 

ご職業:放射線技師 28年目
ペンネーム:マックマックスさん


Q&A方式なので興味を持って問題に対することができまた、解説が詳細でやさしいため普通に本を読むより頭に入ってくるような気がします。興味を持ったものが勉強なんだなーって感じてます。

 

ご職業:学生(5年生)
ペンネーム:Mskzさん


始めにしっかり正常変異について教えて頂いたおかげで理解が深まり、生理的逆流と海綿静脈洞瘻、VA低形成とTA解離など対比しながら学習できたのがよかったです。

 

ご職業:2年目研修医
ペンネーム:すみさん


MRAはMIPしか見ていなかったが元画像を見る重要性を理解できた。最初の正常変異部分はもう少しコンパクトでもいいかなと思いました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:しょうさん


これまでなんとなくでしか読影することができていませんでしたが、動脈瘤や正常変異、狭窄など見るポイントがわかったように思います。ありがとうございました

 

ご職業:看護師 20年目
ペンネーム:こびっちさん


救急外来の看護師です。ほとんど、知識のない状態から受講しました。これまで漠然と見るだけでしたが、左右の比較や他の条件の画像と、見比べながら見ていくことで、「気になる!!」と言うレベルにはなれたかなと思います。気になった時は当直医へ相談して見逃しがないようにしていきたいです。

 

ご職業:放射線技師5年目
ペンネーム:すぬーぴーさん


今まではぼんやり見ていたMRAを、MIP元画像ともに意味をもって見るようになりました。毎日講座を受講することで定着させることもできています。

 

ご職業:放射線技師(8年目)
ペンネーム:jklさん


終盤は難しかったですが、非常に勉強になったと思います。

 

ご職業:8年目医師
ペンネーム:plr0819さん


改めて頭部MRI・MRAの復習ができてよかったです。MRAの解剖はさらに理解が深まり、動脈瘤以外にも正常亜型も色々知れて面白かったです。

 

ご職業:放射線科医として2年目
ペンネーム:j_jさん


受講前と比べて格段に自分の知識が増え、しかも体系化されていっていると思います。実務でも、レポートを書くときの自信に繋がっています。タイトなスケジュールで問題が届き、追いつけないことが正直ありますが、いい意味での緊張感になっています。受講して良かったです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:ピッコロさん


MIP像の正常変異メインの講座であり、途中までまだ続くのか。。。と思っていましたが、数を経験できたおかげでかなりMIP像を読むスピードがあがりました。また自分が見逃しやすい部位も明確となりよい財産となりました。全体的にかなり詳しく踏み込んで解説していただき勉強になりました。

 

ご職業:初期研修医1年目
ペンネーム:奨学研修医さん


初歩的な解剖からよくわかっておらず正常なのか異常なのかもよくわからない段階だったのですが、正常変異や異常像を通して、正常なのか異常なのかそれでもよくわからないものなのかの判断が少しずつできるようになり、普段の臨床でもMRAを読むハードルが下がりました。

 

ご職業:研修医一年目
ペンネーム:みずしさん


MIP像をマジマジと眺めたことがなかったため、目は確実に慣らすことができました。また、正常変異なのか異常なのかもある程度は考えて判断できるようにもなり、達成感を感じております。

 

ご職業:救急医10年目
ペンネーム:zingiberさん


これまで救急で頭部画像を撮影することは多々ありましたが、出血があるとか脳梗塞があるのみの判断で、すぐに専門科にコンサルし、それ以上の読影をすることはありませんでした。今回詳しく学ぶことができ少しですが頭部画像診断に親しみがわきました。次回からの頭部画像オーダーや専門科へのコンサルトが楽しみです。

 

ご職業:麻酔・ペインクリニック (15年目)
ペンネーム:Rieさん


普段頭痛外来で若い人のMRIを撮影することが多いです。椎骨動脈の低形成は一目瞭然で指摘できていましたが、それ以外の正常変異も多くあることがわかり大変勉強になりました。動脈瘤を見つけるのは苦手意識がありましたが、好発部位の症例を見て勉強になりました。正常変異も含めた所見を指摘できるようになってきていると思います。

 

ご職業:ivr
ペンネーム:rayivrさん


good. Thanks.

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:水さん


正常構造がまるでわかっていなかったのですが、多少なりともどこがおかしいのか、はわかるようになりました。週明けはやっぱり正常解剖のシェーマは欲しくなりますが・・・

 

ご職業:診療放射線技師 25年目
ペンネーム:kei_yukiさん


頭部MRA講座無事終了させて頂きました。穿通枝の支配領域が整理できたことが一番の収穫です。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:orlhnsさん


なかなか継続できなかったですが復習します。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:isakoさん


頭部CT,MRIを読む抵抗感がだいぶなくなりました。正常と異常の区別が少しずつつくようになっているように思います。

 

ご職業:看護師 30年目
ペンネーム:keicoさん


一言 難しいです。だけど、画像と向き合う機会となり、今まで なんちゃって で、観てたと反省しています。様々な角度から画像を観る必要性に今更ながら勉強になりました。日々の仕事にも画像を観るように心がけるようになって来ています。

 

ご職業:医師5年目
ペンネーム:やまざきさん


内科当直で頭部CTを撮影する機会があり,すこし自信をもって読影するようになった.具体的には,Early CT sign,なかでも島皮質やレンズ核のあたり,MCAの高吸収像など.ほか,くも膜下出血がないか,脳槽や脳溝のあたりをよくみるようになった.身体所見,病歴をオーダ文に過不足なく記載する大切さも感じた.

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:しゅーさん


MRAをそもそも今まで全く見ていなかったのですが、講座を通じてどういうポイントに注目すればよいかが分かるようになり、日常診療にすぐ生かすことができました。正常変異を学べたのも大きな収穫です。

 

ご職業:医師15年
ペンネーム:rinさん


受講前は血管の正常すら同定できなかったのですが、毎日目にすることによってだいぶみえるようになりました。受講してよかったです。これからも続けていきたいです

 

ご職業:3年間
ペンネーム:かわさん


MRAを見慣れました。

 

ご職業:医師 32年
ペンネーム:ファイヤーマンさん


今までおぼろげながら所見を見ていたことが、かなりきっちりと所見をとるという風に変わり成長させていただきました。ありがとうございます。

 

ご職業:15年目
ペンネーム:ふふさん


MIPだけでなく元画像も丁寧に確認する訓練ができました

 

ご職業:初期研修医1年目
ペンネーム:むっしゅさん


頭部MRIを自信を持って読めるようになりました。

 

ご職業:診療放射線技師 5年目
ペンネーム:ゆきちさん


やっと一山、終わりました。今回は、まとめきれておりません。リスト、消えないでと願っております。血管、覚え直します。名前間違えること多数。変換、予測変換様、そんなにも、正答をお嫌いで?と凹みました。多分これー?が悪いんです。残り、救急頑張ります。

 

ご職業:診療放射線技師20年目
ペンネーム:IYCさん


正常変異をはじめにやることで血管の解剖を改め学習することができました症例ではMIPのみで読影を終わらせるのではなく原画やその他のシーケンスを見ることが重要だとあらためて思いました日々の撮影に活かしていきます

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:サンドウィッチウーマンさん


頭部MRAはこれまで、さらっとしか見ていなかった。しかしこの講座を受けて、どこに着目してみればよいのかを知らなかっただけだと気づくことができ、画像診断の面白さにまたはまり込んでしまった。

 

ご職業:医師(12年目)
ペンネーム:TKさん


今までMRAの読影を学んだことがなく、正常変異や動脈瘤までまとまった解説があり、非常に勉強になりました。

 

ご職業:r2
ペンネーム:yさん


ふだんMRAを時間をかけて見る機会は少ないので勉強になりました。正常と異常の線引きを以前より自信を持って判断できるようになった気がします。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ASAHIさん


序盤で正常変異を学びながら、正常のMRAの復習および正常変異さらには、どのような時には正常変異ではないのかということを学び、その後、異常所見を探す訓練を積み、最終的に疾患を考えていくという流れのおかげで、MRA画像を見ていく力を基礎からじっくりと積み上げられたように思います。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ぷらすんさん


頭部救急画像診断も合わせると1日2症例でとてもハードでしたが、血管の正常変位や動脈瘤などを勉強させていただいたおかげで、読影力が上がったかなと思います。特に正常変位は普段意識していなかっただけで非常に多くあることに気づけました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:マトリョーシカさん


受講前はMRAは何をどうやって見ればよいのか全くわかりませんでしたが、数症例をこなしたところで解剖が頭にはいり、続いて正常変異の有無、異常の有無と段階を追ってMRAの見方を学ぶことができました。実践的な講座で毎日無理なく学ぶことができ、自分のMRAに対する苦手意識がなくなりました。

 

ご職業:内科医師 30年
ペンネーム:眞由美さん


血管の走行がわかるようになった

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:とむさん


勤務している病院では夜間・休日はMRI撮影のハードルが高く、CTでの脳梗塞の画像所見を勉強するをいい機会になった。事前確立を上げてからMRI撮影を検討できる様になったと思う。

 

ご職業:放射線技師7年目
ペンネーム:たくさん


頭部画像に関する知識があまりない状態から始めました。知識がないので自分で調べながら毎回問題を解いています。解説動画を見ると、画像を読む上で足りなかった知識に毎回ハッとさせられます。頻繁に頭部の検査をする職場ではないのですが、積極的に所見を確認していく姿勢に変わってきた気がします。実際にこの講座で学んだ知識が生きていて、追加の撮像の提案を自らしたり、所見が分かりやすくなるような画像を医師に提供することが増えました。一番最初に目の前の患者の画像を見る立場として、日々の業務に少し自信がついた気がします。

 

ご職業:内科5年目
ペンネーム:ひーろーさん


脳神経は、日常診療の中では専門外でした。受講前は、メインの血管の走行についてを確認する程度でしたが、受講して細かい血管の解剖、動脈瘤の好発部位、脳梗塞各種での血管の途絶の特徴など、意識してみることが増えるようになりました!

 

ご職業:診療放射線技師6年目
ペンネーム:ビリーさん


MRAでは動脈瘤や梗塞での血管描出不良しかわかりませんでしたがこの講座を受講して様々な知識がつきました。

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:うんたつさん


いつも分かりやすい講座提供ありがとうございます。知らないことが多く大変勉強になりました。

 

ご職業:医師5年目
ペンネーム:puさん


ぐちゃぐちゃとした画像というイメージを漠然と持つまででしたが、今ではしぜんと正常変異、異常の起こりやすい場所をそれぞれの画像から自然と探そうと努力はできる様になってきました。放射線診断の先生にここまで丁寧に教えていただけることはそうなくとても勉強になっています。

 

ご職業:放射線技師2年目
ペンネーム:246RAさん


正常変異、瘤好発部位など大変勉強になりました。

 

ご職業:研修医 1
ペンネーム:diceさん


MRAみるきっかけになった

 

ご職業:研修医2年
ペンネーム:ほんほんさん


勉強になりました

 

ご職業:理学療法士(11年目)
ペンネーム:ワカさん


二回目の受講になります。受講前と比較し、mraの元画像や、t2wi画像などもMRAと合わせて見る習慣ができたと思います。また、あまりMRA級を頻繁に細かく見ることはなかったのですが、この講座を通じて見慣れることができました。

 

ご職業:4年目内科医
ペンネーム:kazuさん


これまで左右差を目安に読影していましたが、積極的に異常所見をさがすようになりました

 

ご職業:内科3年目
ペンネーム:ぽんさん


頭部画像への苦手さが和らいだと思います。受講して良かったです。

 

ご職業:放射線技師10年目
ペンネーム:mayuさん


基礎知識が足りず、まだまだ覚えるところまでいっていませんが、ただ何となく画像を見るのではなく、理論的に診るポイントを教えて頂きました。これから復習をして少しでも身につけたいと思います。

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:miさん


格段に能力が上がりました。

 

ご職業:診療放射線技師(20年くらい)
ペンネーム:92さん


AVMやd-AVFなど、たまに見かけるような症例に関しても詳細に説明がされていて大変勉強になりました。以前と比べると正常変異や動脈瘤などもいろいろと知ることができたので、撮影しながら入念にチェックするようになりました。

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:もちさん


受講前よりも正常変異と異常部位の区別ができるようになりました。動画解説は、読影の進め方や所見の表現の仕方なども知ることができて、とても勉強になりました。

 

ご職業:23年目
ペンネーム:はるさん


これまで23年間、どういう正常変異があるかもよくわからず、医者に聞かれてもなんでこの血管繋がってないんですかねとはがらかし、解離と区別もよくわからずBPASをなんとなく撮り、もやもやした気持ちで仕事をしてきました。しかし今回すべてが解決できました。医者に聞かれても自身を持って答えられそうです

 

ご職業:10年目
ペンネーム:ひでさん


受講前と比べ解剖学的構造が分かるようになりました。MRIでもMRA(MIP)やMRA元画像、DWI/ADC、T2WI、FFLAIRなどのシークエンスがありそれぞれ比較しながら見れるようになり実臨床に活かされてます。動画で解説を聞くことでより一層理解度がが深まります。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:aさん


MRA画像をあまり見慣れていなかったので、解剖から正常変異、動脈瘤の様々なパターン、動静脈奇形など、たくさん学ぶことができてよかったです。

 

ご職業:放射線後期研修医1年目
ペンネーム:muraさん


なかなか勉強する機会がなかった頭部MRAですが、今回を機にかなり勉強になりました。知らないこともかなりあり(ほぼ全部)とても有意義でした。放射線科1年目はかなり勉強になるはずです!!

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:cassyさん


MRA画像は臨床実習でも見る機会が少なかったですが、今回の講座で脳血管の解剖や病態、正常変異を知ることができ大変勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ぺさん


血管の名前に迷いがなくなった。MRIをたくさんみれて勉強になった。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:はるさん


受講する前はMRAはさっぱりちんぷんかんぷんでしたが、わかるようになってきた気がします!まだ読み取れないところもたくさんありますが、この講座を受講したことで実臨床でも見てみようかな?という気持ちになりました。

 

ご職業:放射線技師(6年目)
ペンネーム:yuhiさん


MRAの画像に慣れて日常業務でも異常の気づきが増えました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師四年目
ペンネーム:えんみさん


MRAの正常変異は勉強したことが全くなかったので非常にわかりやすくためになりました。画像も所見を書くためにしっかり読み込めたと思います。

 

ご職業:医師(8年目)
ペンネーム:ゆうさん


MRAの所見をとることができなかったので放射線科の先生の所見をいつも待っていたのですが,自分から所見を取りにいこうとするようになりました.

 

ご職業:医師 3年目
ペンネーム:milihydecielさん


解剖学的知識が増えた。救急外来の頭部疾患に自信がついた

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:miさん


大変勉強になりました。能力が上がりました。

 

ご職業:放射線科医師39年目
ペンネーム:セミトリノトリシャンさん


動脈瘤と漏斗状拡張の区別がより明瞭となりました。特にIC-PC動脈瘤とinfundibular dilatationの区別が良く理解出来ました。どうも有難うございました。

 

ご職業:放射線技師6年目
ペンネーム:2月6日さん


偶然なのかそれとも必然なのか当日に受講した症例が勤務中のMRIで経験することが何度かありました。あ、これ○研ゼミでやったやつだ…!状態です。受講前は意識してなかった正常構造も意識するようになりました。発生機序も考えるようになって、頭って奥が深いなあ面白いなあと撮影する度に思うようになりました。また技師としてこの症例の時はこの撮影をした方がいいな、この方向も出した方がいいなと理解できるようになったので自分の成長を感じれて嬉しいです。ありがとうございました^ ^

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:MRAマスターさん


破格は教科書でみてもイマイチ実感がわかず覚えられなかったのですが今回のセミナーで生きた情報として得られたのであたかも症例を経験したかのような勉強ができました.

 

ご職業:研修医一年目
ペンネーム:やまさん


MIPなど見慣れない画像ではじめはアレルギーがでていましたが、だんだん楽しくなり色々と勉強させていただきました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:kazuさん


今まで誰もMRAに関して指導してくれる方はおらず、脳梗塞の際にとられているのをなんとなくみて、明らかにつまっているかどうか確認する程度でした。しかし、この講座で正常変異を探す事から始まり、血管を探すのがとても楽しくなりました。臨床の場でも過去のMRAを引っ張り出してきて正常変異を探したりするようになりました。また、過去にER現場で椎骨動脈解離疑いでBPASも確認せずに否定するなと指導医から怒られた意味がやっとわかりました。BPAS?って思ってた自分が今では自信持って判断する事ができます。友人で椎骨動脈解離を見逃してしまったという話も聞きますので、ERではかなり意識するようになりました。講座を受けて本当によかったと思い、他の講座も早く受けたいなと思いました。有り難うございました。

 

ご職業:内科医卒後20年目
ペンネーム:tktmさん


MRAを見る機会が少なかったので、最初は立体構造が掴めずに何がなんだか正直わからない状況でしたが、少しずつ見慣れてくると最初の何がなんだかわからない状態から血管の走行が追える状況まで成長しました。まだまだ異常を適切に指摘するレベルには至ってはいませんが、日々の取り組みが力になっていた様に思えます。また異常所見ばかりでは無く、持っているtext内ではあまり触れていない血管の正常破格についても教えて頂けて良かったです。

 

ご職業:4年目
ペンネーム:緑のたぬき親父さん


脳血管の解剖もわかっておらず、MRA画像をどう観察すれば良いのか全然わかっていない状態でした。 30例ほぼ毎日MRAの画像を観察することで解剖はわかってきます。主要な血管、正常所見、異常所見を網羅することが出来たのでとても勉強になりました。解説ページの知識量が素晴らしいです。画像診断のWikipediaですね。

 

ご職業:医師24年目
ペンネーム:kanaruさん


レポートを読んでなんとなく眺めていたMRAを、血管の走行を意識して見るようになりました。以前はMRAの元画像を見る習慣が全くなく、恥ずかしながら処理前の写真ということで所見が取れるとは思わずスルーしていました。元画像からも情報を補強できるというのは、大きな収穫でした。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:よしさん


正常構造の理解がもちろん、正常変異に関する知識が増えたのが良かったです。救急当直での読影時、正常変異を病的な所見かもしれないという不安を抱えることもあったので有意義なレクチャーでした。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:dot22さん


early CT signの理解が深まった。頭部MRA所見の異常がこことはっきり分かるようになった。

 

ご職業:診療放射線技師(18年目)
ペンネーム:37kiさん


先ずは血管の区別がつくようになりました(PICA、AICA、SCAなども)。正常変位の知識がついたためその他の所見に集中できるようになりました。追加シーケンス必要かを考えられるようになりました(BPASなど)。(大体60%ぐらいの吸収率・・復習頑張ります。)。目は確実に肥えたと実感しています。大変でしたが楽しかったです。有難うございました。

 

ご職業:放射線技師10年目
ペンネーム:チャンさん


正常解剖を覚えました。窓形成など実際に撮像している際に「これは所見なのか?」と思っていたところでこの講座が始まったので、意欲的に取り組むことができました!【読影レポートを提出する】ということでよく考えますし、提出後すぐに回答・解説が見れるのはすごく良かったです。指摘すべき、追加撮像すべき場合の理解が深まった気がします!もう一度見直して身に付けていきたいです。何度か、朝の忙しい時間に開いて雑な回答を提出してしまったのが反省点です。次からは子どもが寝てから~など、余裕のあるときにしっかり時間を取って取り組みたいです。

 

ご職業:放射線技師19年目
ペンネーム:ばどひろさん


元画像をよく見るようになりました。椎骨動脈をよく見るようになりまし

 

ご職業:医師(18年目)
ペンネーム:ミスターさん


大変勉強になりました

 

ご職業:内科 十数年目
ペンネーム:はなちゃんさん


MRA元画像で各動脈が走行する脳内の位置関係がある程度わかるようになった。低形成、解離の区別の仕方も一応理解できた。動脈瘤のフォローの仕方(1年おきにMRI+MRAでフォロー、サイズが10mm超えたら脳外科へ紹介とか)わかったらもっと良かった。

 

ご職業:内科医 (25年)
ペンネーム:もっちいさん


血管の同定ができるようになり、MRAに対する苦手意識が減りました。これまではMRA元画像をみることはありませんでしたが、MIP像だけではなく、元画像で確認する大切さも理解しました。ここまでできるようになるとは予想していなかったので本当に感謝です。

 

ご職業:内科(3年目)
ペンネーム:neuさん


以前に購入していた頭部画像の本に取り組みやすくなった。正常や正常偏移を先に網羅していただけることで後半にくる症例への取り組みがしやすいと感じる。今後、頭部画像に以前より幾分か自信を持ってオーダーできるような気がする。底上げしていただいたこれを機に頭部画像への勉強意欲がとても湧いた、育休中でも合間合間に取り組んでいきたい。

 

ご職業:19年目 麻酔科
ペンネーム:ろくさん


正常変異など、全く知らないことばかりでしたので大変勉強になりました。

 

ご職業:放射線技師 7年目
ペンネーム:なりさん


あっという間に終わった感覚でした。撮影の機会はあったものの、どこに着目すべきかあやふやなところがあったので、勉強になりました。BPAS等必要に応じて追加撮影の提案をしてみたいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師19
ペンネーム:IDGWさん


臨床では症例に対してその都度、画像所見見直しや知識の復習をして、臨床所見との対比をしていますが、やはり時間がかかるんんですよね。この講座はある程度纏まって段階的に難易度も上がっていくので、初学者から中級者にぴったりのツールと感じました。多くのAx画像を供覧させていただけるのが最大のメリット

 

ご職業:研修医2年
ペンネーム:エイダさん


MRAは脳梗塞の時に少し見る程度であったので、しっかり意図をもって読影できるようになりました

 

ご職業:看護師 7年目
ペンネーム:KURENAIさん


全くわからない状態で参加したので、たいへん勉強になりました。初見の意味を知ることで今後どういったことが起こるリスクがあるのかを予測する習慣がつきました。

 

ご職業:脳神経内科医 13年目
ペンネーム:aさん


正常変異につき知識の整理ができた。動脈瘤については、MRA 元画像・MIPに加え、T2でのlowも確認するようになった。頸部MRAの見方についても理解でき、後輩に説明できるようなった。

 

ご職業:20 医師
ペンネーム:ももさん


今まで、なんとなくみていたが、系統的に見られるようになった。このような本も講義もなかったので、大変参考になった。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:やまさんさん


MRAやBPASの読影は専門外と思ってやっていなかったので、難しかったです。頭部CT・MRIをみる癖が少しはついたかと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:kazuさん


今まで読影レポートで、低形成や胎児性等なにげなく見ていた言葉を、基礎から学べました。毎日の復習で自然に解剖を理解することができ、また同時に頭部救急ともリンクしさらに理解が深まりました。今でとは違う広い視点で、頭部の画像を見ることが出来るようになりました。日常の臨床に大いに活かせて感謝しております。ありがとうございました。

 

ご職業:1年目研修医
ペンネーム:しわすさん


脳動脈の解剖があやふやだったのが整理されました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:まつさん


正常変異を取れるようになって、より異常所見をクリアに認識できるようになりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ぶんたんさん


以前より正常変異にも目を配れるようになりました。

 

ご職業:1年目
ペンネーム:tomatoさん


前はMRAに対して苦手意識が強く、撮影しても見る前から嫌な気持ちになっていました。受講しはじめて、だんだん楽しくなってきて、元画像も見るようになりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ウルトラマンさん


MRAは勉強しなければと思いながらも解剖すらあいまいなまま放置しているケースも多いと思います。改めて勉強できる機会を得られてよかったです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:みさみささん


はじめの方は正常変異でしたが、これまでは正常変異っぽいということまでしか分からなかったのが、今回の講座でどのような正常変異があるのか詳細にわかったので、自信を持って指摘できるようになりました。また、途中から異常を指摘する問題になり、動脈瘤から始まり各疾患を何となくは把握していたのですが、MRA, BPAS, T2WI, FLAIR, SWI, 頸部MRIなどからその疾患を指摘できるのには具体的に何を指摘できればよいのか、というポイントがよくまとまっていて、大変勉強になりました。実際に救急外来などでみかけたらしっかりと指摘できるようにしたいです。

 

ご職業:学生
ペンネーム:ラフさん


MRAへの苦手感がなくなります!

 

ご職業:2年
ペンネーム:ナツキさん


正常変異についてこれまで勉強不足だったので勉強になりました。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:なかちょさん


脳血管の解剖すらあやふやな状態だったのですが正常変異や異常をぼちぼち指摘できるようになりました。主要な血管を追う習慣が身についたと思います。

 

ご職業:14年目
ペンネーム:匿名さん


難しかった

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:きゃまさん


わかりやすい解剖を理解した

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:のーげしぼーさん


これまで脳梗塞の閉塞部位を見る時にチェックする位であったのですが、今回正常変異を手始めに学ぶ事で自信を持って正常異常を指摘できるレベルに近づきました。また、この特訓として集中的にやる方式は仕事と両立しながらも深く見についたと思います。

 

ご職業:内科専攻医3年目
ペンネーム:しみずさん


頭部MRIの見方の要点を動画で学ばせていただき、知識の整理となりました

 

ご職業:診療放射線技師(3年目)
ペンネーム:ikaさん


よい、復習になった

 

ご職業:総合診療科 24年目
ペンネーム:ユメさん


総合診療科としての日直当直時、救外で脳外科Dr.にconsult すべき患者様の対応に心の余裕が出てきたのを実感しています。引き続き「頭部 TIPS」が待っています~

 

ご職業:研修医
ペンネーム:ikuikoさん


見るのに慣れてきました。

 

ご職業:4年目
ペンネーム:寺子屋さん


頭部CTならいざ知らず、MRAとなるとしっかり読める上級医もなかなかおらず、研修医の頃に質問しても何も得られなかった記憶があります。本で勉強してきましたが、基礎解剖を組み立てても臨床画像では正常欠損部などあり難しい印象が続いていましたが、今回受講し幅が広がったことを強く実感します。

 

ご職業:研修医1年
ペンネーム:けーさん


これまでMRAは全くわからず読影レポートを読むだけだったが自分でも読影する習慣がついた。

 

ご職業:内科医師14年目
ペンネーム:ぽわぽわさん


勤務する病院にはMRIは無いので、必要な時は他院に依頼しています。今までは、撮った画像のCD-ROMを受け取っても、MRIだけチラ見して、MRAはさっぱり分からず読影結果を待つだけでしたが、この講座で「よーし見るぞ!」という気持ちになれました。ありがとうございました。

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:すぴきゅらさん


正常変異を最初にみっちり勉強することで、それぞれの脳血管を同定するトレーニングになりました。その上で、異常所見を拾うトレーニングができたので、最初から病変ありきでなく正常解剖を抑えた上で考える思考パターンができたかと思います。MIP像だけでなくMRA元画像をしっかり見るようになったので、以前よりも異常所見の検出率がかなり上がったことを実感しています。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師 20年目
ペンネーム:はるさん


新しい事の発見や、曖昧だったことが、明確になりました。MRAの見方も変わってきた感じがします。解剖や起こっている状況など、細かいところまで理解できました。今後は、整形領域もやっていただけると、うれしいです。

 

ご職業:放射線科医師2年目
ペンネーム:まつおかさん


丁寧に解説してくださったおかげで、受講前に比べると動脈瘤や狭窄などの異常に気付けるようになってきたと思います。また、正常変異については今まであまり教わる機会がなかったので、てとも勉強になりました。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:とんぼさん


全く見方がわからなかったので勉強なりました

 

ご職業:内科医師4年目
ペンネーム:きのこここさん


受講前は何をどういった手順で読んでいけばよいか分からず、ぐちゃぐちゃした血管の映し出されたMIP画像を前に立ち尽くしていました。しかし、MRA講座(+頭部MRA解剖)を受講して、曲がりなりにも読影手順やよくみられる正常変異などが頭に入りました。以前ほどの苦手意識がなくなったので、放射線科のレポートを待つだけでなく、自分でも評価していこうという気持ちになれました。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:もなさん


MRAの基本的な読影を学ぶことができた

 

ご職業:1年目
ペンネーム:ysd10053さん


解剖のオリエンテーションをつけた上で読影することができたと思います、

 

ご職業:技師10年目
ペンネーム:かいかいさん


年に数件CTAを行う施設勤務です(MRIなし)今までなんとなくウィリス動脈輪程度しか見ていませんでしたが受講したことで正常変異、見るべきポイントがはっきりわかるようになりました。今回の最大の収穫は何度も覚えては忘れる動脈の走行がハッキリ頭の中でイメージできるようになり忘れていないこと、これでしょうか。でも毎回の課題は難しくて読影は本当に苦しかったです。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:あかいろなすびさん


何度も繰り返し、画像を見ているうちにウィルス動脈輪をフリーハンドで書けるようになりました。穿通枝の名前も何個か覚えることが出来、脳血管解剖を学ぶ貴重な機会でした。はじめは、頭部救急画像診断と同時に開催すると聞いて、”死ぬ。。”と思っていましたが笑、振り返ってみると相乗効果でとても効率的に勉強できたのが良かったです。

 

ご職業:医師 10年目
ペンネーム:しまじろうさん


動脈瘤の読影に少し自信が持てるようになりました。

 

ご職業:3年目
ペンネーム:ぽんたさん


見るべきポイントを知ることができて良かったです

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:すたーふぃしゅさん


MRAの読影をする機会は普段ないのですが、今回の講座を経て、自分でも画像を読影してみようと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師二年目
ペンネーム:はやしろちゃんさん


MRAは見ても分からないし、、、と撮るだけでまじまじと見たことが少なかったのですが、こんなに正常変異が多いことや自施設で撮影をしていないプロトコルの見方や必要性など疾患見つけるだけでなく色々な方面から勉強ができ知識がつきました。ありがとうございました。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:りーなさん


全く今みで見る気になれなかったが見ようと思えるようになった

 

ご職業:3年目
ペンネーム:ギアラさん


画像を丁寧に見るようになりました。

 

ご職業:医師 50年目
ペンネーム:ryuさん


ADC mapの利用方法、緻密な読影医の読み方などなど大変大きな刺激を受けています.努力に感謝です.ありがとうございます.

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:Donpyさん


今神経内科をローテしているにですが、普段の画像読影が楽しくなりました。

 

ご職業:医師 卒後30年
ペンネーム:タケちゃんさん


まず、頭部CT、MRIへの抵抗感がなくなりました。率先して、画像を見てみようかなと思えるようになっています。できるようになったとは言えませんが、少なくとも以前より知識は確実に増えています。何より、本を読むより楽しいです。

 

ご職業:10年目技師
ペンネーム:ひなたさん


いつもありがとうございます。頭部MRA講座を受講したことで、日常の診療での画像判断が理解した上でできるので、とても助かっています!

 

ご職業:2年目
ペンネーム:めいさん


全体的に難しかったです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:うでぃさん


正常変異をしっかり知ることで、逆に異常も判断できるようになりました。夜の救急外来でDWIしか見ていなかったのに、かなり成長しました。

 

ご職業:医師18年目(精神科)
ペンネーム:amayuuさん


MRAはあまり体系的に教えてもらう機会がないのでためになった。希望を言うなら前半の正常変異よりも実際に問題になる動脈瘤や血流の途絶、解離など疾患が主体だとより良いと思う。

 

ご職業:医師6年目
ペンネーム:まいけさん


正常のバリエーションを学べたのが良かった。

 

ご職業:総合診療医 12年目
ペンネーム:ぱほりんさん


目の動かし方(血管の追い方)が身につきました。正常をたくさん見たおかげで、狭窄、低形成(欠損)、全体的な信号低下、正常の区別が大分つくようになりました。

 

ご職業:放射線技師20年
ペンネーム:お月さまさん


殆どのサイトはアキシャル画像の症例を載せておりますが、MRA は見たことが無かったので「他とは違う!!」と、衝撃的でした。私はMRI を担当しておらず、画像も診ようとしなかったので、読影が出来ず参加させて頂きました。以前はMRA に苦手意識があったのですが、これを受講して職場でも画像を診るのが楽しくなりました。

 

ご職業:診療放射線技師 26年目
ペンネーム:たつまきさん


始めに正常変位の症例を行なったので、MRAをパッと見た時に、血管の走行の違和感に気がつくようになりました。そうなると動脈瘤、狭窄、解離そしてAVMなど血管の異常に気が付きやすくなりました。Axial像を見る時も何を確認すれば良いか目的を持って見ることができました。漠然とMRAを見ていたのが病変が飛び込んでくるようになったと思います。正常変位は興味なかったのですが大切なんだと思いました。

 

ご職業:15年
ペンネーム:pikarin130さん


毎日続けて画像をじっくり見て、解説動画で学習することで臨床場面でもレポート無しで自分でみることが多くなりました。

 

ご職業:医師(初期研修医2年目)
ペンネーム:にゃあ子さん


以前は全体を隈なく見ることしかできませんでしたが、どこに注目すべきか着眼点を明確にしながら画像を見ることができるようになりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:たろうさん


私の所属する病院では頭部疾患はなかなかきません。なので全く読み方を知らない状態であり不安を感じておりましたがなんとか読み方の基本をつかむことができました。大満足の講座でした。ありがとうございました。

 

ご職業:2年
ペンネーム:ああああさん


よい

 

ご職業:6年目 救急科
ペンネーム:しんちゃんさん


MRAの解剖がわかるようになり、見方がわかったまた、支配血管を意識するようになった臨床でも画像見る意欲が以前より増してるMRA元画像を積極的にみるようになった

 

ご職業:技師 5年目
ペンネーム:pacさん


椎骨動脈で、低形成なのか狭窄なのか解離なのか、よく悩むことが多かったですが、すごく、すっきりしましたありがとうございました

 

ご職業:医師(5年目以上)
ペンネーム:ペンタゴンさん


受講前はMRAの解剖が全くわからずお手上げ状態でした.頭部画像全体に対する苦手意識が強く画像を読影するのが憂鬱でした.しかし救急患者を診察することもあるため,この苦手意識をなんとかしなければと思い一念発起して受講しました.受講当初はついていけず落ちこぼれそうになっていましたが,初心者にもわかりやすく一から丁寧に解説してくださったのでまず解剖を理解することができて,さらに数日経つうちに眼が慣れていき(?!)ました.受講後半には苦手意識もなくなりましたし,最終的にかなり画像を読影することができるようになったと自覚しています.自分にとても良い投資をしたと満足しています.大変お世話になりました.ありがとうございます.今後もこのような機会があったらぜひ参加して読影の腕前をあげていきたいと思っています.腹部バージョンも受講したいです!

 

ご職業:10年
ペンネーム:Satoshiさん


正常と疾患の見分けがつくようになり、より異常所見に気を配れるようになった

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:Tさん


以前は正常変異と異常所見の区別がつかずに悩んでいましたが、受講後は正常変異を自信もって指摘できるようになりました。分かりやすい解説もすばらしかったです。ありがとうございました。

 

ご職業:内科 25年
ペンネーム:コロコロさん


わかりにくいと思っていた脳血管の大切な部分を理解して、病的ではない正常変異を受け止められるようになったように思います。動脈瘤好発部位、起始部との見分け、大変勉強になりました。椎骨動脈解離とBPASも大変勉強になりました。

 

ご職業:放科5年目
ペンネーム:綾鷹さん


正常破格の勉強になりました。認識する機会が増えたのと同時に、安心して無視することも増えました。MRAは漫然と見ることが多かったですが、以前よりは病態に合わせて意識的に目が動くようになった気がします。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:田舎の研修医さん


異常に気づけるようになるためには、
・意識的して所見を見つけにいくこと
・たくさんの正常画像をみること
が重要だと感じました。今回の講座では正常画像も含めて様々な所見が出てきましたが、新しい知識を学ぶと次に画像をみる時にその所見が無いか意識をして探そうとしていました。同じ所見に出会わないことの方が多いですが、その作業を繰り返す過程で正常所見が感覚的にわかるようになり、知らない所見であっても違和感に気づくことができるようになったと感じています。一度頭部MRIを集中的に勉強したことで、今後気にするべきポイントが増えて、講座受講直後はもちろんのこと、1年後の読影力が飛躍的に伸びることを期待しています。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:アレクさん


正常変異や疾患などいろいろなものが学べたが、何より主要な血管の解剖が実感を伴って身に付いた事が大きい。何となく脳は解剖が複雑なイメージがあり苦手意識を持っていたが、かなりそれを軽減することが出来た

 

ご職業:看護師(9年目)
ペンネーム:はらぺこさん


MRI、MRAを読めるようになりたく参加しております。受講前は血管の走行や名称もあやふやなレベルでしたが、講座を通して走行や名称はもちろんのこと、異常と正常の見分け方もある程度理解できてきたと感じています。動画での解説、皆さんのコメント、扱った症例についての別記事のリンクで、理解を深めることができました。私は看護師なので診断をすることはありませんが、MRI・MRAを見て病態と所見を繋げることで、患者対応や異常の早期発見に役立てられればと思います。このような貴重な機会をいただけてありがたいです。これからも復習させていただきます!

 

ご職業:放射線技師7年目
ペンネーム:かかさん


MIP像は全く見方がわからなかったので良い練習になりました。頭部の血管は正常変異が多数あることがわかりました。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:見習い放射線技師さん


MRはほぼ担当したことがなく、救急でたまに撮る程度でしたので、勉強になる事がたくさんありました。今後少しでも当直業務に生かせればと思います。

 

ご職業:救急医 4年目
ペンネーム:ひまじんさん


なかなかすべての回答は難しかったですが、血管周囲腔など新しい知見を多く得ることができました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:なかさん


血管走行のイメージが湧く解剖が覚えられるように

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:トリコロールさん


今までBPASや元画像を見るなどの癖はなくとても勉強になりました

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:うさまるさん


MRI撮影中に前よりも画像をよく見ることが多くなりました。また、主訴に捉われず、全体を見る必要性を感じています。なかなか所見をうまく書けなかったり、診断までたどり着けませんが、続けて画像を見る力を養って行きたいと思います。

 

ご職業:内科医師3年目
ペンネーム:てんてんさん


MRAをみる意義がわかりました。今まではMRIを撮像してもほとんどDWIしかみていなかったけれどこの講座をうけてからはMRAからもたくさん情報が得られるようになりました。

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:たかしさん


漠然と眺めていたが、ポイントを押さえて見るようになり、異常所見が見えやすくなった

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:あやさん


大変わかりやすく、勉強になりました。講座を受ける前まではただ撮影してカットを行い、満足していましたが、今では自分で読影してみようという気持ちで撮影業務を行うようになりました。参加してよかったです。

 

ご職業:3年目 医師
ペンネーム:ホイコーローさん


受講前は救急のおまけのように感じていましたが、毎日たくさん見ていると、所見はよくわからないけどこの部分違和感があるぞと感じることが多くなってきて、結果的に読影能力が上がっていくのを感じることができました

 

ご職業:精神科医 24年目
ペンネーム:kenosawaさん


最初は全くMIP像で血管の同定ができなかったが繰り返すうちに徐々にわかってきた。このような講座は他にないのでありがたい。欲を言えば脳動脈瘤の症例をもっとたくさん見たかったです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:okaさん


救急外来で脳梗塞の症例にあたったときに自信をもってMRA画像をみれるようになりました。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:mikiさん


頭部MRAを見る機会は全くなかったのですが、異常所見、正常変異などよくわかるようになりました!

 

ご職業:3年め
ペンネーム:きゃうりさん


正常変異をまず学べたので、どうなったら異常なのかを自信を持って考えることかできた。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:タクジさん


最初に正常変異を学んだことで、異常所見を探しやすくなりました

 

ご職業:医師1年目
ペンネーム:レベルさん


頭部MRAは国家試験のときに解剖を覚えるときに見たきりで、そこから臨床でなかなか見る機会が今まではありませんでした。しかし、今回の講座で見るべきポイントを抑えることができ、実際の現場でも使っていきたいと思います。

 

ご職業:医師6年目
ペンネーム:ゆずさん


MRAは立体的でどの血管が何かいまいちわかっていませんでしたが、受講を終えて直感で血管を認識できるようになりました。また、元画像の大切さに気づけて本当に良かったです。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師(5年目)
ペンネーム:はるさん


受講前と比べて、臨床の画像を見た時に正常と違う部分が、異常であるのか、正常変異であるのか、見当がつくようになり、撮影のときも自分でしっかり判断しながら撮影ができるようになりました。画像を見る視点が明らかに変化し、画像を見るのが前より楽しくなりました。一度回答し、答えを見ただけでは忘れている部分もたくさんあると思うので、これから見直しをして身に着けていきたいと思います。

 

ご職業:学生
ペンネーム:シロクマさん


こんなに脳底動脈の正常変異が有るとは思ってませんでした。また脳動脈瘤と判断すべきかどうかについてもお教えいただけて、大変為になりました!

 

ご職業:循環器内科医師(4年目)
ペンネーム:kodaiさん


MRAに対する苦手意識が非常に強かったのが、だんだんERでも抵抗なくみられるようになってきました。ありがとうございました。

 

ご職業:1年目
ペンネーム:たこさん


知らないことだらけでしたが、ある程度知識を持つことで、実際に救急外来でMRI・MRAをオーダーすることに抵抗が減りました。すぐ上級位相談ではなく、まず自分でしっかり評価しようと思えています。

 

ご職業:放射線技師3年目
ペンネーム:ひでよさん


今まで意識してなかった血管の正常変位や異常に細かく気づけるようになりました。さらに血管の支配領域や瘤の見方などなど頭部についての理解がすごく深まったと感じています。

 

ご職業:診療放射線技師6年目
ペンネーム:まるさん


普段みる症例も特殊な症例もありより理解が深まり、以前より画像をみることが楽しくなりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ふじはさん


少しだけ分かるようになりましたがいまだに正常破格と病変の区別が難しいです。ただ通常版も含めて解説への理解はかなり深まったように感じます。

 

ご職業:研修医一年目
ペンネーム:kyoさん


主要な血管の名称は覚えている程度の理解でしたので、さらに詳しい解剖や正常変異、異常所見の同定をトレーニングできて良かったです。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:ひよこさん


撮影した画像の見方とかいつも撮ってる画像と少し違うものが何だったのか名称も知れてとても勉強になりました。

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:rumpaさん


MRAをまじまじと読んだことは受講前はありませんでした。せいぜい、動脈輪がわかる程度。30症例でとても慣れた。楽しかった。

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:ちょいなさん


今まで正常変異を意識することがほとんどなかったので、まずそこに着目できるようになった点が良かったです。また、動脈瘤の好発部位や見逃しやすいポイントについても実際の症例の画像を多く経験できたので、イメージがつきやすくなりました。意識として頭部画像をしっかり見てみようと思えるようになったのが非常に大きいと感じます。

 

ご職業:呼吸器外科 5年目
ペンネーム:ラグ肺さん


MRAを読む抵抗が見違えるほどなくなりました。少し知るともっと知りたくなります。

 

ご職業:放射線技師2年目
ペンネーム:ほさん


臨床で多く目にする症例ばかりで,大変有意義でした.

 

ご職業:医学生
ペンネーム:YYさん


以前は何を具体的に見ていいかわからずただ漠然とみていましたが、今はどういうことに気をつければ多少は意識できていると思います

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:みどりさん


クリクラで脳外科を回りましたが、頭部画像を自信持って読むことができて教授に褒められました!エスプレッソさんのおかげです、どうもありがとうございます。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:サンドウィッチウーマンさん


頭部MRAの正常変異や異常を詳しく解説していただけたおかげで、MRAの見方がかわりました

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:直人さん


初めてしっかりとMRAを勉強して分からないことが少しずつわかり、本当に勉強になりました

 

ご職業:放射線技師27年目
ペンネーム:いあさん


脳血管の解剖が、よくわかるようになりました。また、新たな知識も、身につき始めました。ここで知った知識を実際に使いこなせるようになるまで、受講し続けようと思います。これからもよろしくお願いします。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:まなさん


以前はMRAの見方さえわからず、苦手意識が強かったですが、途絶部位や瘤の位置を探しにいくことができるようになりました。静止画だと見分け辛いですか、動画解説があることでどこを見てるかがわかりやすかったです。本では学びにくい部分を教えていただき有り難うございました。

 

ご職業:診療放射線技師25年目
ペンネーム:メイさん


受講して良かったです。MRAの原画を診る目は確実に変わりました。血管の破格を知ることで、異常との差が前よりもずっと分かるようになった気がします。ありがとうございました。

 

ご職業:医学生(5年)
ペンネーム:crownさん


MRA を見る目が鍛えられました。パッと見て「これは怪しい」「これは正常の破格だろう」などなんとなくわかるようになりました。

 

ご職業:初期1年目
ペンネーム:JJJさん


正常を繰り返し見ることで、「なんか変だ」と異常にも気づくようになり、徐々にその違和感を言語化できるように努めていくように変化したと思います。

 

ご職業:放射線科5年目
ペンネーム:そうちゃんママさん


異常なのか正常なのか前より気づきやすくなりました。

 

ご職業:医学生6年
ペンネーム:kimukero99さん


受講前はそもそもMRAのどこを見るべきか分からなかったが、見るべき箇所がわかり異常を指摘できるようになった。受講を進めるうちに少しずつ診断能が向上していることが実感できて嬉しかった。

 

ご職業:神経内科医卒3
ペンネーム:みみりん2さん


元画像の重要性が身にしみました動脈瘤苦手でしたが前よりわかるようになりました

 

ご職業:診療放射線技師15年目
ペンネーム:ぼうやさん


読影が全く自信もなく、読む時もザックリと読む感じ。解剖も得意ではありませんでした。受講してからはこれまでよりかはだいぶ丁寧に読影するようになりました。解剖もいつの間にやら覚えることができました。先生が作られた、血管の支配領域を見て脳血管の深掘りできたらと思います。

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:真っ青さん


MIP作成時に今まではなんとなく作っていましたが、ちゃんと見ようという気になっていて受けてよかったなと思ってます。また正常解剖がわかっていなかったところがたくさんあったので知れて本当に勉強になりました。

 

ご職業:医学部6年生
ペンネーム:マイマイさん


ウィルス動脈輪自体に苦手良い気があったのですが解剖もちゃんと覚えられて、MRAに抵抗がなくなりました。

 

ご職業:放射線技師 5年目
ペンネーム:ツバサさん


正常変異にはかなり強くなりました。特に元画像が苦手でしたが、大分スムーズに解剖を理解できるようになりました。静脈洞も少し学べて良かったです。ただ、正常変異は多かった気もします。こんなやり方で体幹部の血管解剖も勉強できたらと思います(GDAとか上殿動脈などの内腸骨系とか)。

 

ご職業:医師 20年目
ペンネーム:まさきさん


頭部の正常血管解剖(normal variation)から始まって、知っていればわかる、でもしらなかったら現場でなやむことが沢山学ぶことができました。とても感謝しております。

 

ご職業:3年目医師
ペンネーム:ささん


MRAは正直人任せにしていたのですが、苦手意識が減り自分でしっかり診断しようと見るようになりました。ありがとうございました。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:みおさん


どれが正常病変なのか今まで分からなかったので、正常病変があっても驚かなくなりました。異常だけではなく正常病変も学べ、とても勉強になりました。