ご職業:放射線技師
ペンネーム:USAさん


私の施設にはそもそもMRIがないため、実はかなり不安でした。しかしながら、症例1から順に基礎解剖から覚えていくうちに、自分自身でもかなりの力が付いたと思います。恥ずかしながら、受講前はそれこそMRA自体ほとんど見たことがなかったのですが、現在は他院からの頭部MRI、MRAのデータもかなり読めるようになってきたと思います。はじめの時点で解剖等をしっかり復習、足りなかった部分を補完しておいてよかったです。はじめのとっかかりが肝心だったと痛感しております。頭部と並行してやれたのも、理解を促していたと思います。まだまだ復習が必要ですが、自分的にはかなりの進歩です。本当にありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師 7年目
ペンネーム:ちぃのぐさん


ただMIPを眺めて動脈瘤や狭窄を見つけるだけだったMRAを視る作業が大きく変わりました。しっかり原画を見るようになり、B-PASやT2WIなど他のシーケンスでの確認が必要な時もあるのだなと感じました。前半部分で基本的解剖と正常変異を学習してから症例にいくという、とても優しい講義内容でほぼついていくことが出来ました。なんとなくMIPを眺めている人にはこの講座をとてもおススメします。

 

ご職業:診療放射線技師19年目
ペンネーム:テキニッコさん


色々な破格や疾患を改めて勉強できたので、日常業務でMRAを見る際の意識が変わってきました。狭窄、動脈瘤と指摘するだけではなく、その原因やそれが引き起こしている症状なども考えるようになりました。受講してよかったです。

 

ご職業:放射線技師 14年目
ペンネーム:たかゆきさん


VAの低形成ぐらいは知っていましたが それ以外の正常変異については知らなかったので勉強になりました

 

ご職業:医学部6年生
ペンネーム:ささぶねさん


espresso頭部救急の内容とリンクしていて、双方取り組むことでより知識が定着したように思います。毎日朝と夜に分けて取り組むことで、より集中力を持続することができたと思います。受講前は脳動脈の名称など国家試験に出る程度しかしらなかったのが、いまやその分類や、正常変異、さらには異常所見についてまで述べられるようになったので、見違えるほど成長したと確信しています。卒業試験の日程と重なってしまって、なかなかコメントができなかったですが、1日も欠かさず課題に取り組むことができたのは、やはり「面白かった、楽しかったから」だと思います。本日は脳神経外科学の卒業試験でしたが、画像診断についてはおかげさまで「余裕」で解けました!感謝感謝です。ごろ~先生のコンテンツは余力が残っている限り今後もぜひ受講し続けたいです!

 

ご職業:診療放射線技師(3年目)
ペンネーム:ふんさん


MIPばかりを見て判断していたのですが、元画もちゃんと見ようと思うようになりました。またBPASなど他の画像と組み合わせての判断などこれからに活かしていけたらと思います

 

ご職業:放射線技師 33年目
ペンネーム:イチハラさん


非常に勉強になりました。いままで何気なく撮影していたMRAですが、今は考えて撮影するようになりました。次回も企画があれば参加させて下さい。

 

ご職業:放射線技師30年目
ペンネーム:tetoさん


受講前は頭部MRAはMIP像で動脈瘤や狭窄等を認めた場合のみ元画像の確認を行なっておりましたが、MRA講座受講後は全例元画像の確認がルーチンワークとなりました。その結果MIP像のみでは見落としていた異常に気づくことが出来る様になりました。また、今まで何となく正常変異があるな~と流していた血管の破格の理解がより深まりました。講座前半の破格の問題が全血管をくまなく観察する訓練になったと実感しており、今後も実業務でこの破格を探す訓練は続けていこうと思っています。この度は頭部救急のみでなく、おまけとしては勿体なすぎるMRA講座を開催していただき本当にありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師 30年
ペンネーム:omi3637さん


分かっていたつもりでも、全然分かっていなかった事がとても多く、今回でいろいろ理論的に見ていく大切さがわかりました。受講して本当によかったです。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:かわさん


MRAにそもそも正常変異という概念がなかったため、それらのパターンを一通り認識できて助かりました。

 

ご職業:診療放射線技師19年目
ペンネーム:ヘルメットさん


当院では頭部MRIの依頼があまりなく、救急時に撮影を行うことがあるくらいです。そのため、頭部MRI領域を見ることも少なければ、MRAなんてほぼ撮影しているだけで、異常所見は全くわかりませんでした。しかし、この講座を受講して以降、自分でも少しずつ見るポイントや異常所見が分かり、考えながら撮影を行えるようになりました。今後はこの講座を復習しつつ、自施設の症例を参照しながら、さらに精度を高めていきたいです。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:Nさん


受講前はMRAは見かたがよくわからず、MRIの他の画像を見てからMRAにも一応目を通すくらいしかしていませんでした。MRA講座では正常解剖から具体的な病気まで学習できたのがよかったです。正常変異シリーズは難しくてついていけない回もありましたがなんとか30例終えることができました。正常変異、異常を分けて見ていくことが身についたと思います。

 

ご職業:放射線科2年目
ペンネーム:mimimiさん


途中で挫折してしまいました。なんとか、こなしたいと思っていたのですが、もうすぐ産休に入るので日々こなしていきたいと思います。

 

ご職業:医学生6年生
ペンネーム:こりまさん


MRAを学んだことがなかったのでとても良い勉強になりました。初めは画像の左右すら分からなかったのですが、基礎知識から教えていただけたのでとても助かりました。

 

ご職業:診療放射線技師25年目
ペンネーム:うききさん


今まではMRAのMIP像しか見ていませんでしたが、元画像の大切さを改めて認識させられ、受講前と比べて深く画像を見ることができるようになった気がします。そして画像をしっかり見ることができるようになってMRI検査をすることがますます楽しくなりました。本当にありがとうございました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:heinさん


だいぶMRAを見てやろうという気ができてきました.来年以降放射線に進むので大変勉強になりました.

 

ご職業:放射線技師10
ペンネーム:太郎さん


勉強になりましたこれから復習もします

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:キャベツさん


MRAはよほどの所見がないと自信を持って指摘できませんでしたが、正常変異から丁寧に教えていただき、所見を見つけられるようになってきた気がします。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師 11年目
ペンネーム:ゆかりさん


頭部のMRAはバラエティーも豊富で苦手意識が強かったのですが正常変異も詳しく知ることができ、少しですが自信がもてるようになりました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師10年目
ペンネーム:BKAさん


スクロールできる教材のメリットが存分に生かされていた企画だと思いました。破格を何症例も経験することで、なんとなくではなく、きちんと意図を持って血管を追う習慣が身につきました。有難うございました。

 

ご職業:看護師 17年目
ペンネーム:あぐりさん


MRAに関する知識が皆無であり、受講前は目立つ動脈瘤を指摘することしかできませんでしたが、受講後は正常所見と異常所見を指摘できるようになりました。また、BPASを撮影する理由を理解することができました。

 

ご職業:理学療法士10年目
ペンネーム:ワカさん


これまで、動脈の狭窄があるなぁ程度のことしか見れていませんでした。今回参加して、異常に見えるが正常な正常変異や病変について学ぶことができました。MRAの元画像の使い方などもこれまで考えたこともなかったため、今回、学んだことを生かせるよう、復習もしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師 14年目
ペンネーム:Hiroさん


今まで特にMRAはほぼ読影頼りのようなところもあったのですが、基本的なところから読影の手順を学ぶことができて以前より積極的に自分から画像を読むことができるようになったと思います。本ではなかなか学ぶ時間もなくどこがポイントかもわからないところも多かったので、毎日コツコツ学び続けることができたことはとても有意義だったと思います。異常だけでなく生理的な部分も同時に学ぶことができたのはとても役立ちました。ぜひ腹部など他の部分も学んでみたいです。

 

ご職業:医師 33年目
ペンネーム:ふにゃさん


難しかったです。一般医がどこまで知っているべきなのでしょうか?BPASとか脂肪抑制〇〇はとったことありませんでした。まだ消化できていないので、振り返ってみたいと思います。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:ととさん


まず正常変異から学ぶことで、正常変異に惑わされず有意な所見を捉えることができるようになった。

 

ご職業:放射線治療科3年目
ペンネーム:NEWS-NRさん


頭部MRIの読影時にMRAがあるとめんどうだなと思っていましたが、最近は楽しく読影できています。正常変異はなんとなくで済ませていましたが、この講座を受講してめちゃくちゃ詳しく見るようにありました。

 

ご職業:学部6年
ペンネーム:tomoさん


この講座は頭部画像診断のおまけとして認識していました。当初はあまりMRAの重要性を分かっていませんでしたが、いざ始めてみると多くの気づきがありました。特に、講座の半分を占める正常変異については非常に勉強になりました。MRAをみておかしいところに気づいたとしても正常か異常か判定できなかったのが、少なくともその区別がつくようになったことは私にとって大きな前進でした。

 

ご職業:放射線技師 20年目
ペンネーム:いあさん


MRAの読影などした事がなかったので非常に助かりました。MRAの読み方、血管奇形、正常変異、血管異常などが順を追って問題を解いていくとだんだんと解けるようになっているのが素晴らしいと感じました。このようなコンテンツを作ってくださったゴローさんや関係者の方々に感謝いたします。次々と新しいコンテンツを作ってください。できるだけ食らいついていきます!ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師6年目
ペンネーム:noroさん


30症例も配信して頂きありがとうございました。以前は低形成型に関してあいまいになっていたので、何パターンも貴重な症例を出して頂くことで異常ではないと判断できるようになってきました。いつも丁寧な解説で分かり易いです。また参加させて頂きたいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(11年目)
ペンネーム:マッキーさん


写真を見るときにある程度、見るべきポイントを絞って見ることができるようになったので、効率的に見ることができるようになったと思います。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:leonisさん


殆ど見たことがないAVMや、もやもや病など、正常変異の存在など、バラエティに富む症例提示がありました。あくまで撮影する側なのですが、脳動脈瘤含め読影しやすい画像提示ができるよう、色々と工夫ができそうです。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:k.uさん


正常変異にはこんなにも種類があるのかとびっくりしました。MRAでは元画像でみることはとても大事だと学びました。

 

ご職業:放射線科医(29年目)
ペンネーム:Kircheisさん


元々、頭部は苦手だったのですが、MRAだけでもこれほど深いとは。Normal variationがあるとはわかっていましたが、こんない種類が多いとは思っていませんでしたし、分類があることも知りませんでした。反省することが多いです。疾患は、知ってみるのと知らずにみるのとでは所見を検出できるかどうかが変わってくるので、今回、系統的に勉強できたのは有意義でした。MRA講座がはじまってから、日常診療のMRAでも、目が慣れたせいか、いくつかのnormal variationや異常所見を拾うことができるようになりました。受講してよかったと思っています。何より、これだけの症例を選んで、画像をつくり、動画まで作成していただいたごろ~先生に心から感謝しております。

 

ご職業:医師 6年目
ペンネーム:さとるさん


正常変異に関する勉強をする事、自分の場合はまずその存在について認知する事からがスタートでしたが、で画像と症状から現場で判断をする意欲を持つことができるようになりました。MRIやCTと合わせて勉強することで症状と病変部に関して関連を考えるきっかけになりました。上記からMRA、MRI画像に対する抵抗が大きく減りました。

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:かずあきさん


勉強になりました。これまでMRA/MIPの見方が分からなかったので基礎的なこと、解剖名を勉強出来たのが良かったです。一方で生理的な奇異病変の部分が結構多かったのでしんどかったです。

 

ご職業:3年目
ペンネーム:はっちーさん


毎日MRIを見ていますが、この講座のおかげでかなり自信・注意して見れるようになりました。

 

ご職業:放射線科医45年目
ペンネーム:KoKeKoKKoさん


読影で問題となる正常変異動脈瘤の見え方狭窄の見え方基本的な観察のしかたがよく分かりました。素晴らしい講座でした

 

ご職業:精神科医師 26年目
ペンネーム:pioさん


以前はMRAを診るのが苦手でしたが、系統的に学ぶことができ、苦手意識がほとんどなくなりました。さらにいろいろな撮像方法も学べてよかったです。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:むーみんさん


数をこなすことでMRAに対する苦手意識がかなり減りました。また、正常変異を知ることで変異を見つけるのが楽しくなりました。

 

ご職業:診療放射線技師12年目
ペンネーム:laurentechさん


解剖の勉強が一番ためになりました!

 

ご職業:診療放射線技師8年目
ペンネーム:yasuさん


とても分かりやすい症例と解説でした。この機会に学んだ知識と目で臨床に取り組もうと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:内科医9年目
ペンネーム:GAKさん


MRAで正常変異を学ぶことにより、血管を丁寧にみることができるようになりました。

 

ご職業:臨床検査技師32年目
ペンネーム:cocoamamaさん


MRAはみることは普段の業務の中ではないので自分で動かしてみる事自体が新鮮でした。脳動脈の正常はこうで、破格や低形成もMRA画像で見ると、なるほどこんな風に見えるんだ!教科書でしか見たことない図が立体的に見えて医学技術の進歩を実体験できて、大変感動(°▽°)しました。特に30症例目は頚動脈エコー検査も関係していて、検査技師がスクリーニング検査している部分は動脈の一部分にすぎないが、その得られるプラークのデータなどが診断や治療に繋がる重要な情報であることを再認識しました。検査技師歴30年以上ですが、正直いって頭部の疾患は学習した記憶すらない状況でした。脳卒中という言葉は知っていても、出血や梗塞がどこの動脈でどんな部位に起こるのか、どういった症状が出るのかなどほぼ初耳で頭部救急画像診断と合わせて学習できる機会に恵まれた事を大変うれしく思います。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師 10年目
ペンネーム:アナボリックマンさん


正常変異について意識したら読んだことが無かったので、とても勉強になった。

 

ご職業:医師8年目
ペンネーム:ぴぴさん


まずこれまで全く理解していなかった正常変異について、じっくり勉強できました(窓形成、胎児型PCAなど)。また、MRA元画像に慣れることができました。解剖の理解が深まりました。動脈の区分(C1~C5など)など今までいい加減にしてきたところを細かく学べました。動脈瘤の見落としなど異常所見を十分拾えなかったり、拾いすぎたりと不十分な点が多々あります。復習したいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師11年目
ペンネーム:ロンさん


元画像で血管を追っていくことが苦手じゃなくなった気がします。BPASの見方が詳しく解説されていてよかったです。追加で撮影が必要な場合は気を付けようと思います。

 

ご職業:放射線診断科後期研修医1年目(医師3年目)
ペンネーム:後期研修医0051さん


・MRAへの苦手意識が軽減しました
・脳血管の破格を網羅的に学んだことで、普段見ない血管走行を見ても焦りにくくなりました
・低形成か解離か迷ったらBPASをチェックする、など、異常所見を見たときに鑑別に必要なシークエンスとその中でチェックすべきポイントを学ぶことができました

 

ご職業:医師、5年目
ペンネーム:Yasuoshunさん


普段MRAのMIPでこれくらいで狭窄や瘤と言って良いのか迷う時があったが、多くの画像を見れてかつ元画像との比較もしながらだったのでなんとなくどれくらいからは優位なのかがわかった。