ご職業:内科医(9年目)
ペンネーム:GAKさん


脳梗塞はこれまで理解が難しかった塞栓性、血栓性の分類が実症例を通して理解できました。実臨床での活用がさっそくできるようになっています。満足度の高い講座でした!

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:かわさん


頭部画像を勉強するいい機会になりました。次は胸部もお願いします。

 

ご職業:看護師 17年目
ペンネーム:あぐりさん


腹部に引き続き参加させて頂きました。今回のコースではとくに脳梗塞に関して知識が深まったと感じています。腹部に比べで見るべき画像が多く大変でしたが非常に勉強になりました。次回も是非参加したいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医2年め
ペンネーム:heinさん


画像もみやすいものが多く,解説を含めて大変勉強になりました.今まで自分では遭遇したことのない疾患もあり大変勉強になりました

 

ご職業:精神科医師 27年目
ペンネーム:pioさん


1症例ごとにいろいろな学びがあり、診療能力アップに役立ちました。系統的に学べるようにプログラムが構成されていることと、重要な事項が繰り返し出てくることがとても良かったです。動画講義の音声の説明が聞きやすく、症例に必要な情報がコンパクトにまとまっていて素晴らしかったです。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:ぺいぺいさん


放射線科をローテートしましたが、頭部の救急疾患と言えば脳梗塞・脳出血がほとんどを占めていました。その他多くの重要な疾患があることは書籍ではなんとなく知っていましたが、これらを系統的に学習することができ、今後の当直に対して少し頭部画像に対する恐れが減りました。

 

ご職業:放射線科医師45年目
ペンネーム:KoKeKoKKoさん


非常に素晴らしいものでした。感激です。(並行してあった頭部MRAもあわせて素晴らしいものでした)内容は多くの本に書いてあることですが、実際の画像を見ること、考えて所見、診断を書くことで真剣に画像を見ます。回答を送らねばならないので本を調べたりネット検索します。内容が盛りだくさんですが、(高価なのと)毎日少しずつなので全例消化できます。年取ると忘れることも多いですが、若い人ならしっかり身につき日常臨床にすごく役立つし、自信を持って日々診断できると思います。基本さえしっかりしておけば怖いものなしです。放射線科医にとって、頭部画像診断でCT,MRIの常識レベルの話です。若い先生方には、胸部画像診断の胸部単純写真、腹部画像診断の超音波診断(昔は腹部単純写真でした)の常識もしっかり身につけてほしいと思います。

 

ご職業:医学生5年
ペンネーム:るいさん


最初の症例からだんだんレベルが上がっていって非常に取り組みやすかった。動画では画像だけではわからないことも理解することができて、非常に助かりました。

 

ご職業:教員(3年目)
ペンネーム:ツェベさん


参加してよかった。ステップアップできた実感あります。やはり毎日読影する、そして正解と重要ポイントを確認し続けるスタイルがよいのだと思いました。

 

ご職業:放射線技師 15年目
ペンネーム:USA.さん


腹部に引き続き、今回も大変勉強になりました。まず全体的に圧倒的なコンテンツ量がスゴイです。通常の書籍のページ数に換算すれば、動画や症例の提示がありますので情報量は倍以上ではないでしょうか。あと、腹部同様ですが、以下の点が良いです。

 

・症例がマウスでスクロールできる。
・動画解説がある。
・毎日症例が送られてくる。
・フィードバックを読むことができる。

私は中規模以下の病院勤務で、MRIがないので正直結構大変でした。ただ他院からのデータを読む際にはやはり必要性を感じておりましたので、その際に活かせればと思います。あと、私の実力不足が要因ですが、1日1症例以上の日は(特にMRAとTIPSが両方来る日)消化不良気味でした;大変でしたが、お値段以上の教材を販売してくださりありがとうございました。胸部、その他救急でなくても全然かまいませんので、次回シリーズも期待しております!

 

ご職業:医学部6年生
ペンネーム:ささぶねさん


・MRIの読影に関してはほとんど無知の状態でしたが、どういう時にどういう所見が現れるのか、読影に関してかなり慣れてきましたし、自信がつきました。国家試験の学習のみでは達成し得ない境地に達することができたと思っています。

・また、基礎が身につくことで、これまで避けてきた画像診断の専門書も前より抵抗なく読めるようになった気がします。

・「ああそうだったのか!やった!あぁ、しまった!ちくしょ~!なさけない!でも、すごく楽しい!」と喜怒哀楽を感じながら勉強できるのがESPRESSOの醍醐味なのだと思います。感情を伴った勉強は印象に残り記憶にとってもとても良いことですし、独力でただ教科書を読むだけではなかなか経験し得ないことだと思います。

・また、他にも参加者がいらっしゃるという一体感がいいと思います。勉強も孤独な中でやると長く続きませんから(それでいて自分の好きな時間に取り組めるというのもよかったです)。

・画像診断の読影会に参加する機会がありましたが、学生でも自信を持って発言することができるようになりました。これまでの学生生活の中でもこういう成功体験はなかなか味わえなかったのでとても嬉しかったです。

・これまで腹部→頭部と取り組んできましたが、他部位の続編(例えば胸部)の企画も切実に希望します!

・たまに、配信メールでごろ~先生の励ましのコメントがあるのがとても励みになりました。ごろ~先生も頑張ってるから私も頑張ろうとなります。

 

ご職業:放射線技師 14年目
ペンネーム:ゆかりさん


大変勉強になりました。なんとなくで理解していた知識を定着させてくれましたイメージです。私のようなものでは同じ症例を本をよんで理解していくことはやはり難しいと感じました。図解も分かりやすく、毎日の復習が楽しかったです。ありがとうございました。

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:かずあきさん


バリエーション豊富で面白かったです。

 

ご職業:診療放射線技師9年目
ペンネーム:yukiさん


答えられないのが多くてなるほどーと思うことが多かったです。普段CTのみ扱っているのでMRIはほとんど見たことがなかったので、症例はすごく勉強になりました。復習したいので、今後もリンクが繋がるとすごく助かります・・・

 

ご職業:放射線科医(29年目)
ペンネーム:Kircheisさん


ESPRESSO腹部救急画像診断に参加し、さぼっていた勉強を系統だてて行うことができ、そちらの復習をと思っていた矢先に頭部救急編が案内され、頭部が苦手な私としては、やらざるをえないな、と考え、すぐに参加させていただきました。はじめから、わからない!わかっても読影が浅く、解答の深さについていけない、という状態でしたが、なんとか50例を終了してみると、特に症例数が多かった梗塞や出血に関しては、読影に自信がもてるようになりました。これもひとえに、このような充実したコンテンツを作成してくださった ごろ~先生のおかげです。本当に感謝しております。本を読むのもなかなかやる気がでず、放射線科専門医セミナーの動画もなかなか見ず、という状況だったのですが、平日の休憩時間、あるいは、仕事終了後の時間を使えば毎日兆戦することができ、また、単に教えてもらうだけではなく、まず自分で解答しないと解説が読めない、という手順が、さぼりがちな私でも続けられた理由かと思います。次回のコンテンツ(胸部ですか?)も期待しておりますが、少し時間があるようですので、頭部、腹部を復習させていただこうと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

ご職業:放射線技師 10年
ペンネーム:太郎さん


仕事をする上で参考になりとても勉強になりました。

 

ご職業:放射線科医 診断専門医受後(8年目)
ペンネーム:ことりさんさん


試験の前後でなかなか余裕がなく、、、あまりこなせなかった感はありますが、改めて復習を頑張っていきます!とても楽しかったです!

 

ご職業:放射線医2年目
ペンネーム:mimimiさん


内容は素晴らしく、勉強になるのはわかっていましたが、毎日続けることができず、できない日がたまっていくと復活することが途中からどんどんできなくなってしまいました。でも、3日で切れる期限があることで、なんとか、踏ん張っていた時期があったのでやはり期間設定は有効と思います。また、何度か、途中からでも大丈夫!と先生がメッセージを入れていただいていたのも励みになりました。すみませんでした。

 

ご職業:学生
ペンネーム:akkiさん


毎回症例が変わり、症状も基本的なところから出されておりわかりやすい

 

ご職業:診療放射線技師6年目
ペンネーム:noroさん


腹部救急に引き続き参加させて頂きありがとうございました。頭部救急もこんなに濃い内容だとは、、、と毎日が勉強になっていました。特に最後のほうは難しかったです。通常の解説と動画解説に加えて、参加者のコメントからも学びが沢山ありました。また機会があればぜひ参加したいです。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師(25年目?)
ペンネーム:leonisさん


正直、頭部領域の知識整理が出来ていないまま、業務にあたっており、実際出てきた画像に対して、もやもやした状態で情報提供していました。この度の、学習により知識の整理はもちろん、なぜこの画像提供したのか、根拠付けすることが出来、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。繰り返し、復習を行うことにより、普段の業務へのモチベーションへつながっていけるよう、引き続き頑張っていこうと思います。

 

ご職業:3年 脳神経外科
ペンネーム:はっちーさん


最高に良かったです。画像の勉強できて良かったです。

 

ご職業:放射線治療医
ペンネーム:シンさん


腹部から引き続いて購入しました。やはり1枚画像でなく普段の臨床通りにころころと病変を見つけるところから練習できるのが実践的で素晴らしかったです。本当はもっとコメントを利用してアウトプットを行うべきでした

 

ご職業:放射線科医3年目
ペンネーム:ちーさん


知っている知識の再確認、知っていると思っていた疾患の新しい知識の習得ができました。周辺疾患へのリンクもあり、系統だって学習することができました。講義を受ける前と後では見るところが明らかに変わりました。他のシリーズが販売されたら絶対に購入します。PCでの視聴が前提ですが、是非スマホにも対応して欲しいです。

 

ご職業:放射線技師 14年目
ペンネーム:たかゆきさん


くも膜下出血時の動脈瘤の同定の仕方など いままでだったらSAHだなぐらいにしか考えていませんでしたが すこし踏み込んで画像を見れるようになったのではないと思っています救急の撮影で所見を拾えるようになったり このシーケンスではこういったところを見ているんだなということがよくわかりました

 

ご職業:神経内科 5年目
ペンネーム:ちーちゃんさん


腹部画像に続いて購入させていただきました。ESPRESSO画像診断が毎日の楽しみでした。ありがとうございました。

 

ご職業:総合内科医(3年目)
ペンネーム:ユウさん


頭部の救急画像疾患について毎日継続して学習に取り組むことで、頭部救急画像の知識が深まりましたし、毎日学習するという習慣が身に付きました。 画像所見について、ある程度自身をもって読影する事が出来るようになりました。

 

ご職業:診療放射線技師18年目
ペンネーム:テキニッコさん


診療放射線技師は出血あり、梗塞ありが指摘できれば良いと考えていたのが、この頭部救急画像診断を受講することでもう少し深いところに足を踏み入れることができた気がします。今までは出血の原因や梗塞の原因を考えることはしなかったのですが、症例の説明が詳しくされているので、最近は原因についても考えるようになりました。日々頭のMRIを撮像しているのに知らないことも多かったです。日々の仕事が忙しく回答するのが精一杯でしたので、これから時間をかけて復習して行きたいと思います。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:キャベツさん


非常にたくさん勉強させて頂く点がありました。脳梗塞のあたりが難しく、理解できていないところを詳しく教えていただけて勉強になりました。また画像診断の奥深さを感じました。

 

ご職業:診療放射線技師(3年目)
ペンネーム:ふんさん


まだまだわからないのことも多いですが、好発部部位であったり、解剖的なことも知れてよかったです。ここで学んだことを活かしていきたいと思います。

 

ご職業:医師 10年目
ペンネーム:みいさん


大学病院の内科で勤務しています。神経内科の患者さんを診ることが多いので、頭部MRIを読むことは多いのですが、intra arterial signalやsusceptibility signなど、今まで意識したことがなく、目からうろこが落ちました。また、血管周囲腔についての知識など、モヤモヤしていた部分を理解することができました。連続画像を自分で操作しながら、臨床と同じ条件で見ることができたのが、よかったです。夏季休暇を皆がとる時期で人がいなくて仕事が忙しくて息切れしそうな毎日でしたが、毎日新しい問題にチャレンジできて、ワクワクしながら過ごすことができました。おかげさまで、充実した夏になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師25年目
ペンネーム:うききさん


診療放射線技師をしております。50症例ありがとうございました。頭部の読影には自信があったのですが50症例の読影を終わってみて意外と知識の抜けがあることがわかりました。しっかり復習して自分のものにしたいと思います。わかりやすい講義を本当にありがとうございました。ぜひ腹部のカリキュラムにも参加させてください。

 

ご職業:放射線技師(4年目)
ペンネーム:むねさん


画像をみて考える。記憶にも残りやすい。知らないことも詳細な解説があってよい。毎日大変だがやるだけの価値はあると思います。復習もしてこれからも活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:ST(2年目)
ペンネーム:ニャンコ虫さん


とにかく大変でした。元々の知識がしっかり身についていないのもあってもう1回、解剖からやり直しという感じでしたが、おかげさまで何度も画像や解剖図を見るうちに少しずつ頭に入って来ました。脳画像では脳梗塞と脳出血、頭部外傷くらいしか知らなかったのでずいぶん勉強になりました。

 

ご職業:医師 14年目 総合診療科
ペンネーム:Hiroさん


画像を系統的に学んだ経験がなかったため、思い切って参加させていただきました。毎日定期的に配信されるため、画像を読むことが習慣化され、また系統立てて読む癖ができたため日常診療でも以前に比べて積極的に画像を読むことが楽しくなった気がします。まだまだわからない点も多いですが、通常一人で本を読んでもなかなか進まないので参加してよかったと思います。他のシリーズもぜひ学んでみたいです。

 

ご職業:医師(10年目 総合内科)
ペンネーム:BKAさん


連続画像をスクロールしながら考える実践スタイルが斬新的でした。解説がわかりやすく、図も単純かつ明快で、イメージが掴みやすい教材でした。この講座を受講してから画像診断の書籍を読むと、楽に文章が理解できるようになっていました。受講してよかったです。

 

ご職業:理学療法士、10年目
ペンネーム:ワカさん


毎日、仕事のあとにやっていたので大変でしたが得るものは非常に多かったです。臨床でよく見る頭部外傷、脳卒中に関しては、読影の能力が確実に上がったと思います。また、画像をただ見るだけでなく、画像と合わせて手術適応やその病態についても説明があることで、疾患の知識も身についたと思います。頭部外傷、脳卒中以外の、あまり臨床で経験のない症例もあり、ほとんどわからなかったのですが、これを機に経験できたことは非常によかったと思っています。

 

ご職業:2年目研修医
ペンネーム:caroldrive2003さん


何とか1例も漏らすことなく終えることができました。大変勉強になりました。もっとやりたい気持ちがあります。また別な形で参加できれば幸いです。ありがとうございました。

 

ご職業:OT7年目
ペンネーム:yusukeさん


普段なんとなく見ていた脳画像を人生で初めて勉強させていただきました。大変勉強になったと思っています。特に脳梗塞の診断に関しては自信を持てています。復習して、さらに知識を増やしていきたいです。

 

ご職業:診療放射線技師 33年目
ペンネーム:イチハラさん


非常に参考になりました。イラスト、動画での解説も理解を助けつのに役立ちました。短時間に深いところまで修得できたような気がします

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:ととさん


実際に自分で画像を動かすことで、教科書を読むだけでは理解できない実践的な知識が身についた

 

ご職業:放射線技師の20年目
ペンネーム:いあさん


MRIほぼ初心者の僕でも見方のコツや解剖が、徐々にわかりかけてきたことが嬉しいです。CTも現在しているのですが、こんな見方もあったのかと感動しています。今までCTだからあまりわからないだろうなとほとんど画像を見ていませんでした。でも、もう少し詳しく見てみようという気になりました。自分でもまだわからない所がたくさんあります。この講座でついていけなかったところは自分で本を読んで補完していきたいと思っております。腹部に引き続き受けさしていただきましたが、「良い講座」だなと改めて感じます。日常にこの講座の問題を解くことが当たり前になってきているのでこれからもずっと続けて欲しいです。この講座を立ち上げ、関わった人たちに感謝です。これからも色々と新講座をして欲しいです。今回もありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:裕一さん


救急で撮影回数が多い頭部CTで「何かありますか」と医師や看護師に尋ねられてもまともな答えが出来ず頭部について学びたいと思っていました。腹部も買っており素晴らしいコンテンツだったので安心して購入することが出来ました。やはり画像は見慣れる必要があり時間もかかります。症例だけが載せてある教科書より上から下まで追えて放射線科医師の解説動画で学べるこのコンテンツは上達への早さが違うと思いました。また繰り返し見て勉強していきたいです。

 

ご職業:理学療法士(13年目)
ペンネーム:けいそんさん


様々な症例の画像に触れることができるので非常に勉強になりました。1症例を様々なスライスから画像を確認することができるのはとくに良かったと思います。最後の10症例ほどは普段なかなかみることのないケースということもあり、まったく見当違いな解答をすることも多かったのが反省点です。また、回答後は専門にされている医師や技師の方などの意見を確認することができ、どのような点に注意しながらみていたのかを知ることができたのはよかったと思いました。

 

ご職業:医師6年目 総合診療科
ペンネーム:としさん


毎日画像をスクロールして見てそのフィードバックを正しく得ることができた。それにより、頭部画像に関する苦手意識が減った。CT所見のみならず頭部MRIまで意識を変えることが出来、自信がついた(読影能力に関しては貧弱であるのでもっと勉強していきたい)。分量が少なくはないので振り返る機会を作って自分の力にしたい。単なる問題演習と解説だけではなく参加者と作成者のやりとりも見ることが出来、そこから問題と解説以上の現場の感覚などを垣間見ることがも出来た点も非常に勉強になった。効率が良い学習方法であり継続的に取り組み復習し自らの読影能力を上げていきたい。その他の領域、特に腹部領域に関しても体系的な学習ができるような仕組みを作って欲しい。ぜひ今後も参加していきたい。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:むーみんさん


50症例終えて頭部の画像診断にすごく自信がつきました。 研修医の頃にこういった教材があったらよかったのにとすごく思いました。

 

ご職業:放射線科3年目
ペンネーム:にゃごさん


教科書的な知識が教科書以上に身につく、また、教科書では学ぶことのできない、臨床での勘所のようなものを学ぶことができたと思います。解説ページがかなり充実しており、この価格では安すぎるのではないかと思ったくらいです。3日でリンク切れシステムは自分にはかなりあっていました。課題をためこまないよう、ギリギリでしたがこなせたかと思います笑 他領域の講座があれば、ぜひとも受講したいと感じました。良い夏休みをありがとうございました。

 

ご職業:医師 1年目
ペンネーム:クワさん


読影するのは難しかったが、解説がとても丁寧だったのでとても勉強になりました。アテローム血栓性、心原性、ラクナについて深く学べたため、臨床に役立ちそうだと感じた。

 

ご職業:7年目
ペンネーム:korokoroさん


脳出血のバリエーションが面白かった。ただ、CTで微妙な出血は、パソコンの画面では見ずらい感じがしました。

 

ご職業:医学生6年
ペンネーム:こりまさん


どれも救急で必要となる知識でとても勉強になりました。 解説もとても丁寧でわかりやすく理解しやすかったです。 とてもボリュームがありこなすのが大変ではありますが、購入して本当に良かったと思っています。 ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師 10年目
ペンネーム:アナボリックマンさん


頭部の画像を撮るのが楽しくなりました。土日に配信されないのも、丁度良い気がします。

 

ご職業:臨床検査技師(32年目)
ペンネーム:cocoamamaさん


先生方が個人の時間を割いて後進育成の為に教材作成に御尽力されている事を知り心より感謝申し上げます。また、この様な貴重な50症例を体系的に学べて有意義な時間を持てた事を大変嬉しく思います。提出期限に遅れないように朝昼晩出来るだけ時間を見つけて読影するようにしました。しかし時間をかけて観れば観るほど、なかなか正解にはたどり着けませんでした。画像診断学の奥深さを知り、頭部以外の部位も学んでみたくなりました。臨床検査の仕事にきっと役立つ日が来る?そんな日が来るはず…多分(*^^*)自己満足に終わらないようにきちんと復習して学び続けていきたいです。ありがとうございました。

 

ご職業:脳神経内科医 医師9年目
ペンネーム:lumi123さん


体系的に画像診断を学ぶ機会がなく,知っている知識もあれば知らなかった知識もあり勉強になりました.自分で画像を操作しながら異常を探すことを通じて,教科書では得られなかった「経験感」を得られたのも大きかったです.自信につながりました.

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:kinさん


common な疾患~比較的稀な疾患まで幅広く取り扱っており、頭部CT、MRI、MRAなど多くの画像を学ぶことができます。解説動画まであり分かりやすく、非常に勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(17年目)
ペンネーム:SHさん


一般症例から希少症例まであり濃厚な50症例でした。自分の知識の無さを痛感しましたが、動画での読影が分かりやすく理解が深まりました。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:書いていませんさん


脳CTやMRIをあまり見慣れていないので、毎日見ることでだんだんとシークエンスが何だとか、どこに注目して見ればいいのかなどが分かるようになってきました。本で勉強するのとは違って、症例の全体像が見られること、一度自分なりの所見が考えられることがよかったです。今までは”本で見たことがある”くらいの断片的で大して使えない(実際に臨床で出会ってもピンとこない)知識ばかり持っていたんだなと痛感しました。50日間毎日画像を見る習慣がついたので、終わってしまうのがさみしいくらいです。今後も自習を続けていきたいです。

 

ご職業:10年
ペンネーム:カンナさん


後半は難しく、継続するのが難しかった。また、ログイン期間が3日間というのが、いただけなかった。週末の空いた時間に解答することが多く、すでにパス切れということもあり残念でした(´д`)

 

ご職業:放射線診断科後期レジデント1年目(医師3年目)
ペンネーム:元研修医0051さん


解説も素晴らしいですが、他の受講者とごろ~先生の掲示板でのやりとりからも学ぶことが多く、また自分も頑張ろうというモチベーションを保ってくれました。

 

ご職業:診療放射線技師11年目
ペンネーム:ロンさん


救急での誰もが知ってる疾患から、知ってないと分からない疾患まで網羅していて頭部領域の知識が深まりました。動画で解説してもらえることで連続した画像を見れるので、より現場での状況に近い読影ができたと思います。本を開いて覚えるよりも印象付けて覚えられるのもよかったです。家のPCで画像を見ていたので、当直を挟むと3日以内に回答を提出するのが厳しい日もありました。スマホでも見れると便利だと思いました。

 

ご職業:研修医 1年目
ペンネーム:けんたろうさん


スクロールして複数のスライスを見れるのは想像していたよりとても有益でした。またとても体系的に作られていると思いました。ただ、途中から始まったMRA講座との同時並行は時間的に厳しかった。それにより消化不良な感じもあります。

 

ご職業:診療放射線技師(7年目)
ペンネーム:ちぃのぐさん


序盤は基本的な出血・外傷などの症例から入り、徐々に難しい症例にシフトしていくのが自分に合ってました。症例をみて自分で回答を出した直後に、解と画像を同時に確認できる学習システムがとても効率良く感動しました。音声解説もあり文字を読むのが苦手な人も大丈夫です。また3日間の回答期限がついていたのもありモチベーションの維持に繋がりました。(最終週はわからな過ぎて力尽きてしまいましたが、、、。)回答ページのコメント欄には、他の参加者の考えや視点が書いてあり見ているだけで勉強になります。最後の症例が終わり今までの総括動画を見たときは、こんなに広く症例を学ばせてもらったのかと正直驚きました。頂いた復習用のPDFでこれから復習頑張ります!できたらもう一度DWIの補足動画を公開していただきたいなんて思っています。管理人様、よろしくお願い致します。

DWIの補足講義(passはhosokuです。)

 

ご職業:診療放射線技師(5年目)
ペンネーム:k.uさん


参考書などでは典型的な1スライスの画像しかありません。ESPRESSOでは複数スライスあり、さまざまな条件の画像が見れるので実際に現場で読影しているかのように感じました。解説も動画付きでとてもわかりやすかったです。いままでで断トツで一番の参考書となりました!!今後も復習してしっかりと今後に役立てたいと思います。

 

ご職業:医師(8年目)神経内科
ペンネーム:ぴぴさん


平日はなかなか時間がとれず、3日間のリンクの期限ぎりぎりになってしまうことが多々ありました。1回だけ間に合わず非常に残念でした。これまでなんとなく読影していたCT、MRI、MRAをじっくり時間をかけて読影したことが良い経験になりました。とても勉強になりました。しっかり復習したいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師 12年目
ペンネーム:laurentechさん


動画解説が良かった。仕事も違う視点で見ることができて、楽しくなった。また、疑問をぶつけてもしっかり回答していただけるところが勉強になりましたし、嬉しかった。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:seaさん


上司との臨床的な会話についていけるようになりました。自信がつきました。

 

ご職業:放射線治療科2年目
ペンネーム:kantaro121さん


講座の内容

・非常に分かりやすく、勉強になった。実臨床で使える形で勉強になった、と思う。教科書はある程度体系的にまとまっているもののどうやって読影していくかの手順が分かりにくく、症例本や問題集のようなものは手順は分かるものの体系的にまとまっている説明が不足していて、なかなか自分が理解しやすいものがなかった。

・この講座は基本が症例ベースなので、単なる読み物だと忘れてしまいそうな記憶が定着している感じがあって良かった。特に脳梗塞のパートは、脳梗塞の分類や体系的な病態が動画などで解説されていたので、また前半の方で画像診断まとめのページを改めて読んで勉強したので、後半の方ではその知識に沿って正解の診断だけでなくある程度しっかりとした読影の所見がかけるようになったと思う。脳梗塞のパートは原因と発生機序の分類が正書や他の本では分かりにくく結局臨床でどういう分類をすべきなのか、結局その分類は臨床や治療にどう影響するのかが分からなかったが、この講座ではそのあたりがよく理解できた。

配信の方法

・リンクの期限が3日間で切れるというのが、モチベーション維持に繋がったので、とても良いアイデアだったと思う。

・全症例のリンクが一覧で載っているページを作って貰えれば、復習しやすいと思った(最終的にpdfファイルがもらえるが)。

要望

・MRAの読影の仕方というか流れみたいなものを動画で解説してくれると更に良かったかと思う。例えば、「まず内頚動脈から中大脳動脈まで遠位に追っていって・・・」のように、主幹動脈以外の空間の異常信号や異常血管の見逃しを防ぐような読影の手順を教えて貰えれば、MRA症例全てに適応できるかと思う(診断はできなくとも、異常は拾えるようになるのではないか)。

・今回は症例ベースだったので、一つ一つの症例に合わせて解説動画があり、その方が手間としてはかかると思うが、一つ一つではなく頭部救急画像診断全体の解説動画みたいなものもあると更に分かりやすいと思う。50症例の前に見てしまうと問題が分かってしまう部分もあるので、全て終わってからでもいいかと思う。

 

ご職業:15年目
ペンネーム:はーむさん


幅広い症例について勉強できてよかったです。

 

ご職業:放射線科 卒後5年目
ペンネーム:一臨床医さん


頭部CT/MRI自体普段はほとんどみないので、大変勉強になりました。

 

ご職業:学部6年
ペンネーム:tomoさん


この講座を知ったのはfacebookページからで、普段から画像診断カフェをよく利用していたので、思い切って受講いたしました。内容は学生には難しすぎるとの前書きがあり、若干尻込みをしたのですが、始まってみるととても面白く、テンポよく解説、動画、コメントまでみることができました。確かに最初はスクロールの操作も慣れなかったのですが、次第にストレスなく読影ができるようになりました。訓練として効率がいいと思いました。忙しい日や疲れている時にはやや、億劫に感じることもありましたが、3日間の期限に迫られていることが効果的で、全て完走できました。終わってしまって寂しく思うくらいです。個人的に感じた難易度としましては国試にも必要な知識5割、アドバンストな内容5割といったところです。ですが、研修医になるといきなり当直、救急を回ることもありますので、この内容は全く過剰とは思いませんでした。腹部画像診断も次回がありましたら是非受講したいです!

 

ご職業:放射線技師7年目
ペンネーム:Yomさん


画像診断医がどのように画像を診て、診断をしているかということがとても分かりやすかった。技師としてもこの疾患にはどんな画像が必要なのかを知る事ができて日常臨床にも役に立った。症例数が少ない環境でも、この教材を使うことで基礎力を上げられると感じた。