ESPRESSO「腹部」救急画像診断の参加者に全講座終了後にアンケートを取ってみました。

 

Q:あらためて、この企画はどんな人に向いていると思いますか?

 

ご職業:放射線科医2年目
ペンネーム:あゆみさん


医師であればどんな方にでも向いているのではないでしょうか。指導医の先生が1人増えた気分でした。本当にありがとうございました。

 

ご職業:内科
ペンネーム:がっくさん


救急に携わる若手医師

 

ご職業:診療放射線技師 10年目
ペンネーム:アナボリックマンさん


1番に画像を目にする、放射線技師こそ、この企画で勉強しなければならないと思う。

 

ご職業:診療放射線技師 20年
ペンネーム:kenkenさん


経験的に読影をしていた方が、より深く放射線科医の考え方を学ぶことができる企画だと思います。

 

ご職業:放射線科医4年目
ペンネーム:シンさん


全ての医師

 

ご職業:診療放射線技師 20年目
ペンネーム:いあさん


・腹部CTを撮影して、当直の先生に所見を、よく聞かれる方。
・腹部CTの読影に自信をつけたい方、スピードアップしたい方。
・普段スルーしていた、小さな疑問、本に載っていないようなことを学びたい方。・僕のような腹部CT初心者!

 

ご職業:放射線技師 11年目
ペンネーム:ゆかりさん


現場臨床にてなんとなく検査をしている私のような技師に本当に勉強になった企画でした。放射線科医が常勤でいない環境なので、誰かにきく、教えてもらうのが困難でした。楽しく参加させていただきました。ありがとうございました!

 

ご職業:看護師 17年目
ペンネーム:あぐりさん


診療看護師、ER看護師

 

ご職業:精神科 3年目
ペンネーム:インスタントさん


本を読み進めるのが苦手な方。立体のイメージが苦手な方。これまで画像診断から逃げていたけれど、年齢とともに、嫌でも自分で画像を読まないといけなくなってしまい、途方に暮れている方。

 

ご職業:診療放射線技師6年目
ペンネーム:noroさん


画像診断に自信がなく、スキルアップを目指している人でしょうか。

 

ご職業:医学部6年生(受講開始は5年)
ペンネーム:ささぶねさん


・毎日一定の時間を捻出できる人
・学生なら、ある程度の勉強に余裕があって、意欲的な方ならバシバシ参加した方がいいと思います。私は勉強に余裕がない中での参加でしたが、学生のうちにごろ〜先生のもとで学べて本当によかったです!

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:まなてぃさん


腹部CTをオーダー・読影するすべての医療者.特に研修医など若い医師がこの企画に参加することで,診断にたどり着き,救える命もあると思います.

 

ご職業:内科医3年目
ペンネーム:FUGAZIさん


初心者でもある程度、日々画像に対してなんとか自分で読影しようと思っている方が、この講座を受講することで時間をかけずさらに画像診断の能力を伸ばせる可能性のある素晴らしい講座だと思った。

 

ご職業:診療放射線技師 25年目
ペンネーム:leonisさん


何でも診る臨床医、特に若手?当直医師(おどおど系や、オラオラ系)。あと、本業に無関心?な診療放射線技師。眼の前の画像が何を訴えているのかがわかると、自ずと本業である撮影法や画質評価、業務効率まで、アイデアが出ると思います。(実際、私がそうでした)

 

ご職業:放射線科医 28年目
ペンネーム:Kircheisさん


これから画像診断の道を歩いて行く放射線科専攻医、画像診断が必要な研修医、腹部領域の臨床医、そして、専門医をとった放射線科医にも非常に有用と思います。もちろん、医師以外の技師や看護師でも、興味のある方にはいいと思います。要するに、腹部画像診断に携わるすべての人に向いている、素晴らしい企画だと思います。

 

ご職業:10年目
ペンネーム:BKAさん


腹部画像に精通していない全ての医師、放射線技師、看護師

 

ご職業:研修医2年
ペンネーム:こうさん


研修医

 

ご職業:放射線科4年目
ペンネーム:放射線科選考医さん


画像に対する漠然と不安を覚える人

 

ご職業:診療放射線技師 35年以上
ペンネーム:haruさん


私の勤務する職場は、読影医が不在で関連病院の読影医による遠隔読影に委ねています。土日祝日の日勤帯の救急外来においては、関連病院でも不在のため、相談も出来ない環境で、救急を担う担当医に重い重圧が掛かっているのが現実です。画像診断の見落としが命取りになる症例が多い救急患者に対し、読影補助を求められる事も多々あるのが現実ですが、実際は充分に力になり得ない事も事実です。近年高い注目を集めているチーム医療の必要性が問われていますので、以前から先生のサイトは辞書になっておりましたが、実際に症例を読まなければ自分のものに出来ないのだと痛感致しました。先生の企画は、救急外来に多い急性腹症を幅広い症例で網羅されていて、大きな収穫があり自信になることは間違いないです。このような環境下におかれる医師や診療放射線技師に間違いなくありがたい企画です。

 

ご職業:診療放射線技師19年目
ペンネーム:テキニッコさん


勉強したいのに方法が分からない人本を買っても分からなくて読みきれない人放射線科医に指導してもらえない人