脳出血のCT,MRI画像診断まとめ(高血圧性、被殻、視床、小脳、橋) 更新日:2021年2月7日 公開日:2014年5月17日 救急頭部 脳出血のCT,MRI画像診断についてまとめました。 急性期脳出血の読影 脳出血の全体像はこちら。 脳出血の診断 存在診断:CTで高吸収域を確認する。発症直後の高血圧性脳出血にMRを施行する必要はない。ただし […] 続きを読む
脳出血のCT所見の経時的変化とCT値の関係(石灰化との鑑別) 更新日:2016年10月28日 公開日:2014年3月3日 救急頭部 脳出血とCT値 CTにおいて急性期出血は高吸収を示す。これは血液が血管外に漏出後、血漿成分が吸収され、ヘマトクリット値(Ht)が上昇するから。 脳実質のCT値は白質30〜34HU、灰白質37〜40HU程度であり、脳実質内 […] 続きを読む
脳静脈洞血栓症のCT、MRI画像診断のポイントは? 更新日:2024年7月16日 公開日:2014年1月29日 頭部 脳静脈洞血栓症(cerebral venous sinus thrombosis:CVST) 若年の成人では女性に多く、妊娠、産褥、経口避妊薬が関与しているためと推察される。 90%は基礎疾患を有する。ただし、特発性が最 […] 続きを読む
脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)のCT、MRI画像診断まとめ 更新日:2016年8月26日 公開日:2013年6月22日 脳卒中出直し塾頭部 脳卒中の画像診断について、基本的なところから、専門的なところまで、まとめました。 ぜひ参考にしていただければ幸いです。 脳の解剖は、血管支配も同時に見ることができる頭部画像診断ツールがお勧めです。 また、脳の血管のMRA […] 続きを読む