顆粒膜細胞腫(granulosa cell tumor)
・性索間質腫瘍の1つ。
・成人型(更年期から閉経後)と若年型(小児)に分けられる。
・全卵巣腫瘍の1-2%で、そのうち95%は成人型。
・境界悪性腫瘍に分類。
・最も頻度の高いエストロゲン産生腫瘍で、子宮内膜増殖症や子宮内膜癌を誘発する。
・不正性器出血や過多月経を主訴とする。
・若年型の場合は、仮性性早熟で発症する。
顆粒膜細胞腫の画像所見
・多房性嚢胞-充実性腫瘤までさまざま。典型的には内部に大小の嚢胞あり(多房性嚢胞性腫瘤の形態)。嚢胞内には出血がしばしばあり。
・同じ性索間質細胞腫瘍である線維腫とは異なり、よく染まるのが特徴(hypervascular tumor)。
・エストロゲン産生により年齢のわりに子宮のサイズが大きいのも特徴。
・若年型の場合も同じような画像の報告あり。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。