副鼻腔骨腫とは?CT画像診断のポイント!副鼻腔の骨硬化 公開日:2018年1月10日 未分類 副鼻腔骨腫(osteoma of paranasal sinus) 骨腫は骨から発生する良性の骨形成性腫瘤。 副鼻腔の壁に沿った境界明瞭で、辺縁平滑な結節状の高吸収(骨硬化像)として認める。 頭部CTで偶発的に発見される […] 続きを読む
Pulmonary artery sling(左肺動脈右肺動脈起始症、左肺動脈起始異常) 公開日:2015年8月14日 未分類 Pulmonary artery sling(左肺動脈右肺動脈起始症) ・左肺動脈が右肺動脈後面より起始し、気管の右側を回って食道と気管の間を左方へ走行して、左肺門に至る奇形のこと。 ・気管を取り囲むようなループを描き、 […] 続きを読む
多嚢胞性異形成腎(MCDK)の画像診断 更新日:2018年10月7日 公開日:2015年6月8日 未分類 多嚢胞性異形成腎(multicystic dysplastic kidney:MCDK) 胎生早期の尿路閉塞が原因。 新生児の腎嚢胞では最多。 通常は片方の腎に起こるが、2割程度に両側に起こる。 患側は正常腎実質を欠き […] 続きを読む
肝腫瘤内血管貫通の鑑別診断 更新日:2015年1月21日 公開日:2014年3月15日 未分類 肝腫瘤内血管貫通の鑑別診断 ・悪性リンパ腫 ・胆管細胞癌 ・びまん性肝細胞癌 ・Glisson鞘浸潤性の転移 ・限局性脂肪肝 参考)肝胆膵の画像診断―CT・MRIを中心に (『画像診断』別冊KEY BOOKシリーズ) 続きを読む