明日は祝日嬉しいな。ってことで、遅くまで残って、胸部X線の正常解剖ツールを再び作り始めました。
「再び」というのは以前作りかけて途中で挫折してしまったんです。
胸部CT、腹部CTの辛い作業を乗り越えた今なら作れるかもしれない(1枚だから楽だろう・・・。)ということで、再度着手しました。

今日は、縦隔・肺境界線をじっくり見てみました。
- 後接合線
 - 前接合線
 - 左鎖骨下動脈線
 - 右気管傍線
 - 上大静脈線
 - 奇静脈弓
 - 大静脈肺動脈線
 - 奇静脈食道線
 - 心臓右縁
 - 心臓左縁
 - 下行大動脈線
 - 左脊椎傍線
 
と、これまできちんと意識していなかった線もじっくり追ってみました。
ところが、前接合線がどうしても同定できず・・・。神眼を使いました。
後でCTを見てみると、30歳代の症例なので胸腺が萎縮しきっておらず、それで前接合線が見えにくいのでした。高齢者の写真で見てみるとバッチリ見えました。なので、実際は同定できないのですが、シェーマでは一応目安で掲載しました。
さて、明日は子供連れて、どこかに遊びに行こう。





