ご職業:30数年目
ペンネーム:ふにゃさん


私には高度ですが、大変大変助かっています。毎日少しずつ、が、私にはあっているようです。また、時々、まとめみたいに、ドーンと追加があって、また助かります。。

 

ご職業:放射線技師6年目
ペンネーム:しずさん


非常に為になる内容でした!途中から毎日消化できなくなりましたが、10症例毎のリストを送ってくださるので休みの日にしっかりやらせてもらっています。

 

ご職業:19年目 麻酔科
ペンネーム:ろくさん


基礎から教えてくださってありがとうございました。今までMRIを学ぶ方法が教科書のみでしたが、動画と音声で教えてくださったのがよかったです。

 

ご職業:放射線科医 4年
ペンネーム:松さん


日頃よく見るものからあまり見ないものまで幅広く出題され、勉強不足を思い知りました。今後の診療に生かしていければと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(7年目)
ペンネーム:mochiさん


頭部の病変は淡いコントラストやシーケンスによる信号の見え方が非常に重要になると思うのですが、この講座をうけてこの病気が疑われるときはどこを気をつけてみればいいかなど、診断のポイントがとっても分かりやすく理解できた。こんどは腹部救急症例も受けてみたいです。

 

ご職業:1年目
ペンネーム:buretteさん


CTだけでなくMRIの所見を多く学ぶことができ、MRIに対する苦手意識が少し減った。

 

ご職業:診療放射線技師 30年以上
ペンネーム:たまにゃんさん


今までなぜそのような病態、画像を呈するかにということを勉強しようとしても、ハードルが高くて学びが進みませんでした。今回受講して、普段よく見る画像の原因を学ぶことができ、難しいと思っていたことも動画でわかりやすく説明していだいているので、普段の検査への取り組み方が変わっていっているのを実感しています。他部位もこの機会に是非受講して行こうと思います。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:rcさん


能動的に疾患を探しにいくスタイルで勉強できるのはこのコースだけだと思います

 

ご職業:4年目救急医
ペンネーム:あきらさん


普段見慣れない疾患もありとても勉強になりました

 

ご職業:医学生5年目
ペンネーム:くま3さん


あっという間の50症例でした。脳出血、脳梗塞の症例が特に楽しかったです。知らないことばかりだし、まだ全然自分のものにできていませんが、目標ができたと思います。画像診断ってこんなに奥深いんだ!とびっくりしました。このような講座を作っていただき本当にありがとうございます。また何かに参加したいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:年配者さん


救急画像同様、CTのみでなく、MRI画像があり総合的に所見を探す事ができました。正直、照射線技師ではわからない症例も多々ありましたが、今後複数をして読影補助に邁進します

 

ご職業:一般内科医 36年目
ペンネーム:rinrinさん


脳梗塞のパートは、網羅的、論理的に解説していただき、非常に勉強になりました。硬膜、髄膜の所見は普段見る機会すくなく、これも大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:ピッコロさん


画像に自分なりに所見をつけてからではないと解説に進めないスタイルなのでとても頭に残りやすいです。特に間違えた症例は。解説もわかりやすく、質問に対するリプライもとても早いので浮かんだ疑問をすぐに消化できてよかったです。

 

ご職業:放射線技師 1年目
ペンネーム:bananaさん


頭部の読影に苦手意識があったので参加をしました。毎回復習をしっかりやることを心がけました。効率よく学ぶことができるので長続きしました。

 

ご職業:医学生(5年)
ペンネーム:spicaさん


今回の頭部救急は非常にボリュームがあり, 頭部MRAや頭部TIPS, 腹部TIPSと同時に受講するのは結構大変でしたが, 何とか全症例に取り組むことができました. 大学では, 何スライスもの画像から異常所見を見つけ出すという講義はほぼないため, 貴重な経験ができたと思っています. 頭部外傷や脳梗塞などは授業でも扱っているので, 比較的わかりやすかったですが, 後半の症例はあまり画像を見る機会のない私にとっては難しかったです. しかし, この機会に一度こうした画像を見ておけたのは将来医師となって働く時の助けになると思うで, この講座を受講してよかったと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師19
ペンネーム:IDGWさん


検査前に知りたい、病歴、症状、ラボデータなどから推論を始められるのが、楽しく勉強ができたポイントだと思っています。

 

ご職業:看護師19年
ペンネーム:こびっちさん


すごく勉強になりました。意識していなかった読影のポイントが分かり画像を、ちゃんと見ようとするようになりました。

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:ほんほんさん


勉強になった

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:しわすさん


実際に救急当直中に出会う症例もあり勉強になりました。

 

ご職業:30年
ペンネーム:せいさんさん


技師歴30年以上ですが、改めて勉強になりました。毎日の日課です。今後も面白い講座よろしくお願いします。

 

ご職業:医師 <5年目>
ペンネーム:もんきちさん


問題を解く事により、視覚による正常、異常の判断力の向上。積み重ねによる読影の手順が自然と身に着いている。<すぐに実臨床に活用可能で、分かる事と分からない事が以前よりclearになりました>そして、解答にて、ごろ~先生の解説による的確な読影の仕方<何気ない画像スクロールの仕方etc>、異常の見つけ方等丁寧で明瞭かつ簡潔な為分かりやすい。また、復習もしやすい、また何度も復習する事によりどの場面でどの画像:MRA<元画像>、造影T1、T2、DWI/ADCが必要なのか、追加すべき時、必要なのかも少しずつ理解できました。<実臨床ではあそこまで全部の検査を最初からorderされておらず、自分でもしくは他先生や技師さんが好意で追加して頂いて助かる場面もあるが>等音声による解説もあり、

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ひよこさん


まれな疾患も勉強できて、良かったです!

 

ご職業:診療放射線技師 6年目
ペンネーム:ビリーさん


頭部救急画像には自信があったのですが、この講座を受講させていただき新しい発見が多かったです。ありがとうございました。

 

ご職業:2年目研修医
ペンネーム:すみさん


MRIは脳梗塞でDWI高信号かどうかしか活用できていませんでした。様々な疾患を通して他の撮影方法の評価のやり方を勉強できました。画像の教科書を片手に勉強することで結果として教科書の頭部分野のほぼすべての部位を勉強できました。

 

ご職業:救急医10年目
ペンネーム:zingiberさん


正直、頭部はCTで出血あるかないか、MRIのDWIで梗塞があるか(高信号かどうか)しか読影できていませんでした。今回の講義で少しは論理的に読影できるようになった気がします。

 

ご職業:10年目
ペンネーム:Dayanさん


頭の解剖や画像は苦手だったので、明らかな出血や梗塞がわからない場合は、深入りしない状況でした。この頭部救急画像診断を学習することで、脳内科、脳外科、放射線の医師らの読影の視点、ポイントを覗き込めたようで、大変勉強になりました。まだ、覗きこむので手一杯でしたので、頭に定着できるように復習します。

 

ご職業:循環器内科4年目
ペンネーム:kodaiさん


救急における頭部画像はほとんど脳梗塞/出血 or notの観点でしか見ないことも多かったところを、いろんな幅広い観点や知識を享受いただき大きく引き出しが増えた自覚があります。腹部・胸部も受講しましたので、一通りまた復習して今後の救急診療に生かしたいと思います。どうもありがとうございました。

 

ご職業:4年目 医師
ペンネーム:おしげさん


症例から病態を推測し診断出したあと、動画での解説と説明文があり、関連の添付があるため非常に勉強しやすい。10症例ずつ送られてくる振り返りものちに見れるのでありがたい。

 

ご職業:内科医師 30年
ペンネーム:眞由美さん


改めて多くのこと勉強した。いかに何も知っていないことわかった

 

ご職業:2年目
ペンネーム:チェゲバラさん


症例数が豊富で勉強になりました。疾患頻度に沿ったバランスで症例がピックアップされていたように思います。研修医や脳神経が専門ではない先生にはお勧めだと思います。

 

ご職業:診療放射線技師 25年
ペンネーム:kazuさん


胸部の時もそうでしたが、症例の流れ(取り組み方)が良く、いつの間にか深い知識を習得できました。もちろん忘れることも多々ありましたが、自分なりにまとめたfileを見直すことで再度復習することが出来、大変実のある講座でした。ありがとうございました。

 

ご職業:医師25年目
ペンネーム:Longrow1938さん


頭部MRIを普段読影することが無い為に為になりました。

 

ご職業:内科医 17年目
ペンネーム:spellさん


臨床でみたことあるものについては予想がつくのですがあまりみないものについてはボロボロなので大変勉強になります。何度も似たような症例を見て見方を深めていくのも良いです。今後も何度も復習して精度を高めていきたいです。

 

ご職業:診療放射線技師 23年目
ペンネーム:はるさん


一般的に見る救急画像から今まで見たこともない?異常と認識していなかった?画像まで盛りだくさんで勉強になりました。解説も詳しくわかりやすかったです。ありがとうございました。

 

ご職業:医師5年目
ペンネーム:やまざきさん


画像も多く,毎日取り組むのは他のCT講座と比べて大変だったが,画像を読むことにだいぶ慣れることができた.所見も少しずつとれるようになったと思うが,まだまだなので,復習したい.まずは苦手意識なく画像を読めることが大事だと思った.

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:ちょいなさん


出血や梗塞といった代表的疾患だけでなく、それ以外の頭部救急疾患についても、実際の症例画像を通じて多くの所見を学ぶことができました。教科書で見たことがあるものもありますが、やはり実際にスクロールしながら画像を読んで考える訓練ができたことは意義深かったと感じます。

 

ご職業:医師(14年目)
ペンネーム:mahiroさん


非常に症例数が豊富で詳しく学ぶ事が出来ました。後輩に教えるときに系統だって根拠を持って教えることもできベテラン級の医師にも非常にオススメです。

 

ご職業:診療放射線技師 25年目
ペンネーム:kei_yukiさん


日頃見かける慢性硬膜下血腫でも、大きくなると脳ヘルニアを注意しなければならないなど、診断だけでなくその後に起こる転機も含めて読影していくことが大切ですね。当直中に読影の先生がいない際にこのようなお手伝いができればと復習もさせて頂きます。

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:真っ青さん


おかげさまで毎日やることが日課となりいい習慣になった気がします。今まで通勤の電車内でゲームをやっていた時間がじっくり画像を見る時間となりとても充実した気分となりました。内容も知らないことが多く、そんな着眼点があったのか、そんな撮り方があったのかと感動さえありました。胸部の講座も受けていましたが本当に勉強になり、また現場でも使える内容ばかりだと感じました。また別の講座も受けたいです。

 

ご職業:2
ペンネーム:たんさん


難しかった。

 

ご職業:診療放射線技師25年目
ペンネーム:じゅんさん


特に解説がまとめられていて、リンクも豊富で、今まで曖昧にしか憶えていなかった所も、系統立ててまとめる事が出来て感謝しております。特に後半はもっとやらないとダメだなと、反省しきりでした。有難うございました。

 

ご職業:医師 20年目
ペンネーム:げんんちゃんさん


消化器外科が専門で、専門外の分野でしたが、当直時などで頭部打撲等の患者が来院された際、少しでも頭部画像診断の向上をしたいと参加しました。正解率も低く、途中でくじけそうになりましたが、毎日コツコツ勉強したおかげで、頭部画像診断能力がアップしたと思います。

 

ご職業:8
ペンネーム:ほりえさん


脳梗塞の具体的な支配領域など救急では勉強しないことを教えていただき勉強になりました

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:ジャック太郎さん


頭部の画像診断に関しては、解剖も含め不安な点が多かったが、この講座の受講を通じて自信を持つことができるようになった。

 

ご職業:2
ペンネーム:ああああさん


わかりやすくていいです

 

ご職業:麻酔・ペインクリニック (15年目)
ペンネーム:Rさん


毎日継続して画像をみることで、読影力がついてきた気がします

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ぶんたんさん


頭部画像に苦手意識がありましたが、様々な症例を経験することで少しだけ自身がついたように思います。これまで知らなかった読影のポイントを知れて勉強になりました。解説動画がついていたのも分かりやすかったです。

 

ご職業:医学部6年生
ペンネーム:cassyさん


脳血管障害から感染性疾患まで、基本的なところから深いところまで学ぶことができました。症例も豊富で、説明も分かりやすかったです。授業ではさらっとしか触れなかった画像診断ですが、非常に深く学べました。一度では難しい部分もあったので、復習してさらに勉強したいと思います。

 

ご職業:呼吸器内科 12年目
ペンネーム:shu03192000さん


画像診断はどの領域もなんらかのブレイクスルー的なイベント(よくできた本や指導する先輩)がないと画像を読む土台ができず、その土台抜きでは結局その後の勉強も付け焼き刃になってしまいます。この講座は最初に徹底的に基本を教えていただき、その土台を作ってくれます。私によって、ようやく頭部領域のブレイクスルーが来ました。ありがとうございました。

 

ご職業:15年目
ペンネーム:ふふさん


頭部の症例が網羅されており、詳細な解析もあり大変勉強になりました。

 

ご職業:10年
ペンネーム:こば8さん


日頃、さらっと流してしまいそうな部分を段階的に教えて頂け、しっかり画像で認識し、理解した上で所見を述べることが出来るようになりとても勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:よしさん


診断名をつけるだけでなく、その他の所見で注目すべき点など系統だったレクチャーで勉強になりました。教科書だけだとキー画像1枚のみだったりして、イメージが湧きにくいのですが実際に画像を動かして、動画で復習してと学習のサイクルが作れました。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(4年目)
ペンネーム:緑のたぬき親父さん


頭部の解剖から診断まで幅広く学ぶことが出来ました。正直症例30以降はMRI画像メインの画像診断になっていったので理解不十分のまま終えた感じです。しっかり復習して理解を深めたいと思います。関連リンクがとてもしっかりしていて勉強になりました。

 

ご職業:放射線技師2年目
ペンネーム:ほさん


すごく有意義でした。ありがとうございました!

 

ご職業:放射線技師 9年目
ペンネーム:Ricoさん


症例がどんどん難しくなっていくように設定されていてよかった。後半になるにつれて1回では覚えきれなくなってきたので、しっかり復習したい。動画で画像をみながら先生の解説をきけるのでより理解が深まる。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:aさん


脳実質だけでなくクモ膜下腔、脳室にも気をつけて画像を見るくせがついたと思います

 

ご職業:診療放射線技師 5年目
ペンネーム:ゆきちさん


まったり療養では、出来上がった黒い瘢痕を中心に見るのでうわ、高輝度!と変なテンションになりました。略語も、あっ、日本語これですか?となって楽しかったです。

 

ご職業:診療放射線技師(3年目)
ペンネーム:ikaさん


2回目の受講で、良い復習になりました。日常業務にも自信が付きました。

 

ご職業:救急科8年目
ペンネーム:pkr0819さん


低髄液圧症候群や髄膜炎の所見など、髄膜に着目した画像は新鮮で大変勉強になりました。MRIについても撮影条件の仕組みから、その見え方の理屈までわかりやすく学ぶことできて、MRIに対する苦手意識がだいぶ少なくなりました。

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:きのこのこさん


典型的な画像を沢山学べたので、実際の救急での読影にも自信がついた!画像一枚ではなく、実際のCT/MRIと同様スクロールできる点がこの講座の魅力だと思う。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:えーすいさん


徐々に難しくなっていき、CTやMRIの読影も何と無くで行ってきたことが自信がつくようになった。知らない知識を獲得できて、それが臨床に応用できているのでとても助かっています。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:takuさん


救急当直で頭部画像を見る際の苦手意識が全く無くなった

 

ご職業:2年目研修
ペンネーム:もりさん


MRIの苦手意識がなくなりました!

 

ご職業:放射線技師 28年目
ペンネーム:マックマックスさん


放射線技師は知らなくても撮影ができてしまいますが中身を知っているとより撮影する意味が分かりやる気が出ます。そういう意味では詳細にわかりやすく簡単に表現していただき頭に残る講義をしていただきました。ありがとうございます。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ぷらすんさん


脳梗塞、脳出血の診断に必要な血管支配や信号の経時的変化の理解が深くなりました。他にも脳膿瘍やwernicke脳症など重要な疾患の画像の勉強ができ非常に貴重な経験になりました。ボリュームも多く毎日するのは大変でしたが、なんとかやり遂げられました。

 

ご職業:内科医15年目
ペンネーム:ぽわぽわさん


自院にCTしかないため、MRIは他院に依頼しています。今まではCD-ROMを頂いても、読影結果が届くのを待つだけでしたが、自分でも読影しようという気力が湧いてきました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:しょーさん


後半はかなり難しく、ヒィヒィ言いながらやってました。もう一度やり直そうと思います!

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:トリコロールさん


胸部救急に引き続き今回も参加させていだきましたが、頭部画像に関してここまで沢山の症例に触れることができてとても勉強になりました!

 

ご職業:放射線技師25年目
ペンネーム:いあさん


何回かさせてもらってますが、間違えますね。前回よりは問題解くスピード、諦めるスピードが早くなりました。ああ、そんな感じだったなーと感じて、まだまだ覚えきれてない感じがします。納得いくスピードで正解が出せるまで何回もチャレンジしたいです。次回もよろしくお願いします。

 

ご職業:総合診療科・神経内科(医師7年目)
ペンネーム:Tonyさん


なかなか注意して見ないと気がつかないような所見もあり、勉強になりました。

 

ご職業:医師10年目
ペンネーム:t99219ykさん


症例の解説、動画による解説で2回勉強できるのがよかったです。

 

ご職業:医師5年目
ペンネーム:puさん


見慣れた症例でも他のモダリティでどう見えるかやその機序を、また臨床診断でなんとなく済んでいた画像についても解釈法が勉強できた。放射線診断医の先生に画像を供覧しながら教えていただく機会などそう多くはなく毎回大変勉強になっています。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:てんてんさん


夜間救急でCTやMRIを撮像した際に自信をもって所見を指摘できるようになりました。またなんとなく気になっているけどそれが一体何であるのかわからないような正常変異も指摘できるようになることで読影に対する自信がつきました。

 

ご職業:初期研修1年目
ペンネーム:奨学研修医さん


種々の脳出血や脳梗塞を始め、どの部位をどういう順番で注意していくべきか。解剖レベルから勉強するいい機会となりました。以前よりも救急外来などの実臨床で積極的に読影しようと思う姿勢が身につきました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師4
ペンネーム:adaさん


スクロールできること、慣れること。これに尽きる。紙の本では無理。

 

ご職業:研修医 1
ペンネーム:dicekさん


非常に学べる内容だった

 

ご職業:2年目
ペンネーム:にゃあこさん


基本的な症例から、疾患名は耳にしたことがあっても画像では見たことがなかった症例まで、幅広く勉強できました。解説もわかりやすく、とても良かったです。しばらくたってからまた復習したいと思います。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:なかちょさん


頭部画像は自分であまり勉強できていなかったので、頭部の救急画像診断について初めから網羅的に学ぶことができてよかったです。自分でスクロールして、所見を記載するのでとても実践的なトレーニングになります。所見があると思ってその目で見ることや、左右を比較し見ることが所見を見落とさないために大事だと学びました。少々大変でしたが確実に力がつきました。

 

ご職業:20年 医師
ペンネーム:ももさん


経験したことのある画像所見の中にも、知らない知識も多く、またまったく知らなかったこともあり、勉強になりました。かなりパワーアップしたかと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:3年目
ペンネーム:かわさん


非常に勉強になりました。また参加したいです。

 

ご職業:臨床研修医2年
ペンネーム:エイダさん


脳梗塞脳出血に関しては自分で場所、動脈を想定して読影できるようになりました。

 

ご職業:学生
ペンネーム:Hiroさん


典型的な疾患から少し考えさせるような症例まで幅広い画像を見ることができました。問診の内容があることやスクロールして画像が見られることから臨床への応用もできるものであり、大変有意義でした。

 

ご職業:放射線技師5年目
ペンネーム:すぬーぴーさん


今までぼんやりと出血がある、脳梗塞がある、くらいしか理解せず撮影ばかり行っていましたが、今では臨床で撮影中や後にいろんなことを考えながら画像を見れるようになりました。

 

ご職業:放射線科医1年目
ペンネーム:ゆうきちさん


頭部救急を主軸に正常変異など知らないことが多く大変勉強になりました。解説も丁寧で下の掲示板を見ると自分が気になった些細な所見について書かれておりそこもよかったです。日々の業務に大変役に立っております。ありがとうございました。

 

ご職業:医師6年目
ペンネーム:まいけるさん


一つ一つの疾患の症例のバラエティが豊富で深みのある勉強ができました

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:すぴきゅらさん


今回も大変勉強になりました!脳梗塞診断は頭部救急の大きな山で、実際苦手意識の強いところですが様々なバリエーションを体験させていただいて、読影ポイントと思考回路をトレーニングできました。前回のTIPSからの流れで様々なMRIシークエンスが出てきますが、アレルギーがなくなってきたように思います。頭部は特に見逃せない病変が多いと思われるので、正常を正常と言えるように復習して行きたいと思います!ありがとうございました。

 

ご職業:医師15年
ペンネーム:rinさん


毎日画像を目にすることで画像の見方が養われてる気がします。大変勉強になりありがたいです

 

ご職業:放射線技師 19年目
ペンネーム:バドヒロさん


頭部領域の救急は脳梗塞と出血ぐらいかと思っていたら、ひじょうにボリュームが多く大変勉強になりました。ありがとうございました

 

ご職業:精神科医 25年目
ペンネーム:kenosawaさん


特に脳梗塞に関して、たくさんの症例、画像を見て勉強することができた。解説動画も大変参考になった。またMRA画像はほとんど勉強しておらず、最初はわからなかったが、脳の血管系の解剖から入って少しずつわかるようになってきた。

 

ご職業:研修医一年目
ペンネーム:すたーふぃしゅさん


研修医一年目です。頭部救急画像とのことでしたが、救急ローテだけでなく、神経内科ローテでも十分使える知識を身につけることができました。毎回の症例が届くのを楽しみに50日間過ごすことができました。ありがとうございました。

 

ご職業:4年目
ペンネーム:寺子屋さん


耳学問や本で勉強するだけでは得られない考え方、知識がたくさんあり、実際すでに実臨床(3次救命センター)に多く生かせていることを実感します。胸部、頭部に続き腹部も苦手意識をなくせるようぜひよろしくお願い致します。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:こみちさん


くも膜下出血、脳出血、脳梗塞の症例が豊富でした。たくさんの症例を集中的に経験できて頭が整理できました。

 

ご職業:理学療法士20年目
ペンネーム:miyuさん


今まで画像を見れない在宅系の職場でしたが、転職を機に病院勤務となり画像を診る機会が増えました。しかし、画像を自信を持って診ることができず困っていました。こちらの講座では、画像を診る際のポイントを丁寧に解説して下さり、特に動画の解説が分かりやすく理解しやすかったです。どこに注目したら良いかあやふやだった脳画像が、少し見方の道標を示していただけてありがたかったです。これだけ沢山の症例を学ばせていただいてこの値段は破格で、勉強会に行くよりも有意義でした。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:miさん


大変勉強になりました。自分のものにできるよう復習します。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:たかはしさん


救急の現場で見逃してはならない疾患だけでなく、珍しいけれども知っておきたい疾患などバリエーションに富んだ内容でとても楽しく学べた。かなりボリューミーで、途中何度か配信ペースについていけなくなってしまいましたが、復習用のPDFを頂けるので、時間のある時に勉強しなおすことができました。大満足の講座です。

 

ご職業:診療放射線技師
ペンネーム:見習い放射線技師さん


とてもためになりました。今まで苦手としていた救急頭部の画像が少し読めるようになってきました。解答動画を復習して、確実に自分の知識としていきたいです。そして後輩にも自信をもって教えてあげられるようになりたいです。

 

ご職業:4年目神経内科医師
ペンネーム:でにさん


様々な症例に取り組む中で、自分の画像を見る目が少しずつ養われていくのを感じました。臨床では疎かにしてしまいがちな細かな解剖学的知識なども整理できてとても勉強になりました。

 

ご職業:医師 35年目
ペンネーム:タケゾさん


解剖から勉強して少し理解ができました。

 

ご職業:医師(18年目)
ペンネーム:ミスターさん


大変勉強になりました。

 

ご職業:放射線技師二年目
ペンネーム:はやしろちゃんさん


普段出会わない症例も多く、分かりやすい解説をして頂き大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:4年目
ペンネーム:たまねぎ剣士さん


大学病院から市中病院に配属となり,外傷を始めとした脳神経外科領域の症例を見る機会が増えたため応募しました.動脈瘤を何度も見逃し,出血を何度も見逃すことで普通に教科書で勉強するよりも生々しく,うわー間違えたと後悔しトレーニングで良かったと安堵する日々でした.ミスしないと一度でなかなか覚えられないのですがこのトレーニングではすーっと入ってきて危機感も覚えるので学習効率が高く,ものすごく成長を実感できました.即戦力の知識を毎日習得でき大変感謝いたします.ありがとうございました.

 

ご職業:総合診療専攻医1年目
ペンネーム:こーせいさん


お題があり、それに答えて回答を見る。文字媒体だけでなく動画での解説があり、指導医があたかも隣にいるように画像を供覧している気分になります。難易度も徐々に高くなり、ステップアップをしながら受講できました。

 

ご職業:学生
ペンネーム:ラフさん


救急で重要な疾患の読み方を基礎から教えていただけます。自分自身で、回答して取り組むので、身につきます!

 

ご職業:診療放射線技師(20年くらい)
ペンネーム:92さん


解答の説明も丁寧で分かりやすいですし、なんといっても、動画があることで、知識を整理出来たり、理解が進みます。毎日、症例画像の読影や診断、そして、症例の解答、動画を見ることで大変でしたが、本当にためになりました。ごろー先生が自分の未熟な質問にも丁寧に答えてくださるので、自分の小さな疑問も解消され、理解につながりました。また、他の受講されている方々の質問を読ませていただいてさらに勉強が出来、みんなでやっている感もありよかったです。メールに添付されたごろー先生のコラムもあり楽しく勉強することが出来ました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(放射線科医として2年目)
ペンネーム:j_jさん


症例数が非常に多く、送られてくる症例を掘り下げスケジュール通りにこなしていく(しかも回答する期間が限定されているからサボることができず実に緊張感がある!)ので、学習の効率は非常に良かったです。回答後に入力できるコメント欄を見て、他の学習者がどのように考えていたのかを垣間見ることができ、みんなで一緒に勉強している気分も味わえました。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:mikiさん


頭部MRIの様々なシーケンスを非常にわかりやすく、実践的に学ぶことができました!大学の放射線診断科の実習では、ESPRESSOで学んだことをどんどん活かし、突っ込んで質問をすることができ、非常に実になる講座でした!

 

ご職業:1年目
ペンネーム:サッチーさん


実際の頭部CT検査の見方を教えてくれるので非常に勉強になります。

 

ご職業:総合診療医 12年目
ペンネーム:ぱほりんさん


MRI中心に頭部救急画像を網羅的に学べました。MRIのない施設で働いているので、なにがMRIで分かるのか、分かっていないことがたくさんあり、これからはもっとMRIを活用しようと思いました。

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:もちさん


動画解説を見ることで、所見や診断だけでなく、各々の画像の見方なども勉強になりました。

 

ご職業:理学療法士(11年目)
ペンネーム:ワカさん


復習のために二回目の参加です。画像読影の実習をしながら、周辺の知識まで学習できる素晴らしい講座です。

 

ご職業:診療放射線技師25年目
ペンネーム:メイさん


脳血管障害についてはかなりしっかりと学べました。日常の臨床であまり出会わない疾患では回答に苦しみました。自分で考えて間違えても、間違えたからこそ回答の動画解説が記憶されやすい。また症例をこなしていくこと、画像を見るポイントが変わってくることを実感しました。

 

ご職業:医師四年目
ペンネーム:えんみさん


DWIで光ってたら脳梗塞、くらいのふわっとした頭部画像の知識がかなり強固になりました。

 

ご職業:内科医
ペンネーム:しゃんこけしさん


難しかったです。スケジュールもきつきつでした。途中でMRAの血管の解剖など追加していただきありがたかったです。まだまだですが、少しでも今後に生かしていきたいです。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:マトリョーシカさん


救急で頭部画像を自信をもってみられるようになりたいと思い、この講座を受講しました。毎日、頭部画像に取り組み、解説動画を見ることによって見るべきポイントを知ることができました。また、参加者の方のコメントに迅速に丁寧に回答いただき、コメント欄からも多くのことを学ばせていただきました。画像診断は自分で取り組むことによって学びが深まると思いますので、画像診断に強くなりたいと考える方に是非おすすめしたいです。

 

ご職業:神経内科医 8年目
ペンネーム:Zettonさん


神経免疫疾患、神経変性疾患に携わる機会が多かったため、脳卒中の画像の見方に関してほとんど教わる機会がありませんでした。今回の頭部救急シリーズを受講して、脳卒中画像診断に対する理解が深まり、今後の救急診療に少し自信が持てるようになってきました。脳卒中の機序や解剖が頭の中で整理されていくのが爽快でした。質問に対してもすぐにご回答いただけたのがよかったです。どうもありがとうございました。続編があればぜひ参加させていただきます。

 

ご職業:放射線科後期研修医1年目
ペンネーム:muraさん


基本的なことから、応用的なことまで、かなり勉強になりました。実際の読影の場面でも役立つことがかなり多くとてもよかったです!

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:まるさん


普段よく遭遇する疾患の画像所見も全然理解が浅かったなと気づかされた。解答の解説では、診断に至る思考の過程や鑑別疾患との対比がわかりやすく、普段なあなあにしている点がクリアになった。意外と教科書で探すのは難しい。

 

ご職業:診療放射線技師 20年目
ペンネーム:はるさん


うる覚えだったところや、疑問に思っていたことが、解決してスッキリしました。また今回、一から勉強しなおして、足りないところ初めて知ることが多くて、大変勉強になりました。動画で説明されるので、大変わかりやすかったです。MRAの見方も一から知れて勉強になりました。MRAを読影するときに、大変役にたっています。

 

ご職業:医師24年目
ペンネーム:kanaruさん


濃厚な50症例でした。長らく救急CTを見ていない私にはとても難しく、どこが異常なのかもわからない症例もありました。ウェルニッケやCJDなど、見たことのない、一度見れば印象に残るものもあり、勉強になりました。症例の提示される順番も考えられていて復習しやすくなっていると思います。脳梗塞の辺りでちょっと息切れしてしまったので、またしっかり復習します。

 

ご職業:放射線技師7年目
ペンネーム:なりさん


特に脳梗塞症例が多く、大変勉強になりました。MRAでも正常変異などを何度も見ているうちに目が慣れてきて、成長を実感できました。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:うさまるさん


脳梗塞はDWIで高信号というところばかりでしたが、CTの見方、MRIでの梗塞の時期の判断の仕方がとても参考になりました。

 

ご職業:医師18年目(精神科)
ペンネーム:amayuuさん


毎日の配信はなかなか大変ですが勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:kazuさん


このような素晴らしい講座を企画して頂き心から感謝申し上げます。研修医2年目ながら頭部救急の画像はほとんど自信持って読めず、明らかな出血や梗塞意外自信なく読影を待っていたのが正直なところでした。田舎の病院では読影が直ぐにはでず、自力で判断しないといけないのが現状でした。正直頭部MRIを撮影してもたくさんの撮影像があり、DWIとMRAぐらいしかしっかりみてなかったのが現状です。SWIやT2スターT1,T2全てに意味があって、この講座を受け終わった後は自信持って全ての撮影像を確認することができました。来年から1人で救急外来を担当する事があるので、しっかり復習して見逃しのないよう頑張りたいと思いました。本当に助かりました。出会えてよかったです。これからも宜しくお願い申し上げます。

 

ご職業:診療放射線技師 2年目
ペンネーム:ピロシキさん


勤めているところが急性期の患者を受け入れていない病院であるため、救急の症例に触れることができとても良い勉強になりました。

 

ご職業:医師20年目
ペンネーム:tktmさん


脳血管疾患や外傷以外にも様々な疾患が網羅されていてとても勉強になりました。

 

ご職業:IVR
ペンネーム:Ray IVRさん


I am not good at MRI of neuroradiology except for bleedings and infarction and MRA. Very good. More cases please.

 

ご職業:内科 医師5年目
ペンネーム:あるぱかさん


正常変異をたくさん知ることができ、その中で画像に見慣れていったような気がします。脳梗塞のみならず、髄膜炎、水頭症、ビタミン欠乏症など一度は経験したことのあるような疾患を、きちんと画像所見の解説を受けられる講座でした。鑑別に上がる疾患も、解説してもらえるのがありがたいです。

 

ご職業:作業療法士(16年目)
ペンネーム:いーちさん


今までにもいくつかの画像勉強会に参加してきましたが、その中でも一番身になったセミナーでした。特に動画、画像での解説が丁寧だったことや、こちらの質問にも細かく返信頂けて、対面式での勉強会以上に学習することができました。

 

ご職業:放射線技師(6年目)
ペンネーム:Yuhiさん


解剖からしっかり教えていただき、脳外以外のDrに画像説明するときも、あいまいな表現ではなく正式名で伝えることができるようになりました。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:googooさん


全体的には1日1問でありながらも、内容が濃いものだったため非常に勉強になりました。ただ復習時に症例リストからみると、解答を先に見てしまうので、臨床情報と画像から入る作りしていただけるとさらに良くなる気がします。

 

ご職業:放射線技師
ペンネーム:アキゲさん


とてもよかったです。症例を知っていても、発生機序など詳しく説明があるので、とても勉強になりました。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:ソフトマンさん


難しかったERでは脳梗塞、脳卒中を主に検索目的に画像検査をしていたが、その他の疾患も鑑別に入れた問診をしなければならないと感じました。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:とむさん


いままでなんとなくでみていた頭部CT、MRIを考えをもって見ることができるようになった。特にMRAは意識してみることができるようになった。

 

ご職業:診療放射線技師(12年目)
ペンネーム:ちょこころねさん


職場にはCTしかなくMRIの画像を見る機会がほとんど無い為、CTとMRI両方の画像を見比べて確かめることができたので、書籍などで勉強するより何倍もためになりました!

 

ご職業:医学部6年生
ペンネーム:nagobeさん


参加してよかったです。まだ医学生ですが、研修医になってから実際に救急外来で今回の知識を活かせるように頑張りたいと思います。

 

ご職業:総合診療科24年目
ペンネーム:ユメさん


最終回は「肝性脳症」と総合的に見て十分過ぎる程網羅した講習だと思われました。

 

ご職業:診療放射線技師(20年)
ペンネーム:みいさん


画像を見るポイントなんかが分かって、もう少しきれいなわかりやすい画像を撮ろうという意識が高まった気がします。

 

ご職業:医師 14年
ペンネーム:ankoさん


丁寧な解説でわかりやすいです。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ふじはさん


速度に追い付けず後追いになってしまっていましたが大変勉強になることばかりです。

 

ご職業:研修医二年目
ペンネーム:タクジさん


研修で脳外科を回る時期でもあり、購入させてもらいました!おかげで患者の症状と画像所見とを関連付けながら有意義な研修することができました!なかなか内容としてはハードですが、復習ベースでも勉強になると思います。

 

ご職業:放射線技師10年目
ペンネーム:mayuさん


前半はなんとかついていけていましたが、後半は難しかったです。その分、新しい知識を身につけることができたと思います。その知識の定着にはまだ時間がかかりますが、リストがあるので、復習していきます。

 

ご職業:内科医年目
ペンネーム:ノンノンノンさん


MRI画像とCT画像の読影で中盤以降アップアップしながら、何とかこぎつけました。MRA・MRIの読影を系統的に学ぶ機会として、書籍では味わえない貴重な体験でした。すでにある程度基礎知識があるか、復習をする前提で申し込みををするのがいいかもしれません。

 

ご職業:医師(34年目)
ペンネーム:日々精進さん


頭部、特にMRIは自信がなく、大きな疾患の見落としはないといったレベルでしたが、少しはレベルアップしたかなと思います。締め切りに間に合わなかったこともあり、後半は少し息切れでしたが、何度も復習して頭に入れたいと思います。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:らじおさん


私の病院では日常診療で頭部の救急画像を読む機会は限られているので、このようなコンテンツを作成していただいてとてもありがたかったです。参加するまでどのように頭部を見ればいいかあまり分からない状態でのスタートだったので最初はとても苦戦しましたが、数をこなすうちに徐々になんとなく見方が分かるようになった気がします。救急のときの診断のみならず、日常の頭部フォローCTやMRIを読影するときにも、少し自信がつきました。しかし、特に最後の方のコンテンツは私にとってはとても難しく、異常を指摘するだけでも難しかったという具合でしたので、これからもっと勉強していきたいと思います。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ASAHIさん


頭部画像の読影力がつくよう、学習順序も丁寧に組まれていて、以前の解説で軽く触れられていたポイントの問題が出されることもあり、新規の学習と復習がしっかりとできる学習教材でした。ありがとうございました。

 

ご職業:14年目
ペンネーム:はなちゃんさん


脳卒中の画像は大分読めるようになった。MRAも苦手意識が薄らいだ。

 

ご職業:診療放射線技師7年目
ペンネーム:ワトソンさん


今まで曖昧な知識のまま撮影を行っていたんだなと切に感じました。なぜこういう所見が現れるのかなどを知ることができ、今後の業務に活かすことができるとても有意義な講座でした。

 

ご職業:医師1年目
ペンネーム:レベルさん


MRI、MRAなど苦手な分野を学ぶことができてよかった。特に脳梗塞などに関しては手厚くまとめていてよかった。

 

ご職業:6年目
ペンネーム:chokorosukeさん


知らないことがたくさんあった。血管支配領域もなんとなくで流してましたが、それではいけないなと思いました。何度も読み返して身に付けます。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:あかいろなすびさん


これまでは、画像を何となく見ることしかできませんでしたが、少しだけかもしれないけれど、所見を主体的に見つけに行くことが出来るようになりました。例えば、CTを見る際にはまず出血がないかという目で見られるようになったし、くも膜下出血を見た際には、脳出血の合併はないか、脳ヘルニアはないか、脳実質の圧排はないかなどを積極的に確認できるようになりました。本当にありがとうございます。

 

ご職業:13年め
ペンネーム:匿名さん


途中で挫折しました。。

 

ご職業:1年目
ペンネーム:superresident2020さん


毎日同じ症例少しずつ違う視点で説明いただきとても勉強になりました。最後の方はあまり日々の診療で出会わない症例だったので少し難しい印象でした。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:もなさん


救急で除外したい疾患の特徴的所見が勉強になりました

 

ご職業:1年目
ペンネーム:たこさん


名前は知ってたけど、いざ出てくると全然知らないことに気付いたり、そもそも知らない知識だったり、とにかく正直知らないことだらけでした。ただ、その分学んだことはたくさんありますし、ERで診療してて、読影に自信もつきつつ、油断してると平気で見逃してしまうこともこの講座を通して学ぶことができました。とても勉強になりました!

 

ご職業:研修医①年目
ペンネーム:いけれんさん


個人的な感想ですが…?日間という長期間であったので、途中でダレてしまったのが反省。脳梗塞はERでもよく遭遇する疾患なのでしっかり復習したい。またMRAの読み方の訓練はなかなか本では出来ないため、実際に動かして読影の訓練をできたのは良かった。

 

ご職業:研修医1年
ペンネーム:けーさん


症例数が多いだけでなく、充実した解説から一つひとつの症例について深く学ぶことができ幅広い知識が身についた。

 

ご職業:放射線科医(1?年目)
ペンネーム:じゃすさん


勉強会ではたいてい、症例報告ものの珍しい症例ばかりで、なかなか臨床業務に直結せず、最近は足が遠のいて勉強の機会が少なくなっていました。スマホで手軽に勉強ができる上、毎日でも見るような症例ばかりで、基礎から非常に勉強になりました。他分野もぜひお願いいたします!

 

ご職業:20年目
ペンネーム:もりもりさん


頭部救急に関する50症例について、CT、MRI、MRA画像を自分で自由に動かすことができるため、症例を実体験しているような感覚になれました。詳細なテキストと動画での解説で、体験と知識が相乗効果をもって、自分の読影力の血肉になったと実感しています。実際の臨床現場において、読影知識のみならず、それ以上に読影の自信になったことが、通常の教科書等では得がたい、この参加型web講座の利点かと思います。50症例を終了してしまった今、朝6時の画像症例メールがないことの喪失感するあるくらいの、毎朝の症例チャレンジが習慣化し、楽しみになっていたと振り返っています。またこれからのESPRESSOシリーズも楽しみにしています。どうもありがとうございました!

 

ご職業:医師 32年
ペンネーム:ファイヤーマンさん


知識の整理のみならず、画像所見の読みなど本当に甘かったことが痛感され大変勉強になっています。と、ともにまだまだ成長させてもらっているという状況です。ありがとうございます。

 

ご職業:医師 50年目
ペンネーム:ryuさん


緻密な読影に大いに勉強させられました.毎日の頭の臨床にすぐ役立っています.ありがとうございました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:旬さん


一つ一つこなしていくことによって驚くほど力がついた。これだけ体系的に画像の読み方が説明されてるのは珍しい。

 

ご職業:1年目
ペンネーム:Tomatoさん


とても勉強になりました。ありがとうございます。最初は苦手意識が強く、漫然とみては所見を見落としていました。しかし、「何に気をつけて読めばいいのか」を教えてくださり、また学んだことを実践する機会がすぐにあったので、1回ずつフィードバックできました。確実にレベルアップできたと思います。まだまだ苦手ではありますが、自分の中で基づくものができたので、今後しっかり復習していきたいです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:しゅーさん


大変勉強になりました。体系立てて症例を学べたのでとても身についた気がします。

 

ご職業:放射線技師(2年目)
ペンネーム:ひろさん


救急の現場で出会う様々な症例を取り扱っていただきとても勉強になりました。その日出てきた症例に夜勤帯で撮影している時遭遇し、あれ、これは、、と思い撮影のシーケンス追加出来たことがあり講座を受けててよかったなと思う瞬間でした。また、今まではわけも分からず撮影して終わりということが多かったのですが、理論だてて考え、この疾患の可能性があるななど考えながら撮影に取り組むようになりました。それでもまだまだ分からないことだらけなので、50症例また復習もしながら成長できるように勉強を続けていこうと思っています!

 

ご職業:救急科専攻医(PGY3)
ペンネーム:きゅうりさん


正常解剖の理解からは始まり、脳出血、脳梗塞の病態生理を学びながら画像をリンクして学ぶことができました。文字通り明日の診療から使える学習ツールです。診療の最前線に立ち戦う医療者にこそ推薦したいと思います。

 

ご職業:放射線技師20年
ペンネーム:お月様さん


腹部胸部に続き参加させて頂きました。頭の画像が読めなかったので、間違いだらけでしたが本当に解りやすい解説で勉強になりました。これから復習を繰り返しやっていき身に付けたいと思います。

 

ご職業:放射線技師10年目
ペンネーム:チャンさん


あまり見ない珍しい症例普段見ているがスルーしていた症例などなど、解説付きで見れるのでとても勉強になりました。撮像しながら画像確認できるのは技師の特権なので、ルーチンで終わらず必要あればシーケンスを追加してみたいと思っています。

 

ご職業:医大生
ペンネーム:rさん


良かったです。難しかったので復習頑張りたい。

 

ご職業:医師(7年目)
ペンネーム:のっへーさん


とても難しいですが、すぐに実臨床で役立つ内容で毎日感謝しながら、解答しています。門外漢ですが、中枢神経疾患に出会う事自体は多いです。これまではすべてお任せでしたが、少しディスカッションに参加できるようになりました。

 

ご職業:放射線科1年目
ペンネーム:ほたるさん


入門としては、毎日の読影では出会わないものや、知識の補強になる症例が多く、解説もしっかりしているのでこれをきちんとやるだけでとても勉強になります。もう一度見たいときに振り返ることもできて使い勝手良いです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:なかさん


画像を自分で動かせるのがいい。また疾患から正常変異まで幅広く学べた。脳外科の先生に聞いてみた、などのお話もすごく印象に残っています

 

ご職業:2
ペンネーム:けひさん


また経験のない症例も多く勉強することができて、かなりタメになった

 

ご職業:医師(8年目)
ペンネーム:ゆうさん


頭部MRI・MRAの見方や救急疾患の画像の変化などがよくわかりました.

 

ご職業:医学部5年
ペンネーム:みどりさん


1週間に1回あるかないか,3日までのリンクをのがしてしまうこともありましたが,全体的には自分は頑張れたと思います。どんどん症例を送ってくださって嬉しかったです。これからも頑張りたいです。腹部TIPSが続いて配信されるとのことですが,もう参加したことが有るので他のなにかもあれば嬉しいな~と思います。肝性脳症やCJDの画像所見は聞いたことがなかったので,驚きました。また,CJDに関しては自分が全然理解できていません。

 

ご職業:医師5年目
ペンネーム:gさん


変異があってお手上げだったMRAの見方を学べてよかったです。

 

ご職業:医師
ペンネーム:まさきさん


毎日症例が送られてくることで、復習を繰り返し行うことが自動的にできて、全症例を終えたときには、1回1回にかけた時間は決して長くなかったにもかかわらず、習熟度は高かった。このシステム、忙しい方にももってこいです!

 

ご職業:2年目
ペンネーム:たくみさん


勉強になります。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:oryzaeさん


当院のプログラムでは放射線科をローテートできないし、指導医から細かく画像の見方を教わることもありません。こうした講座で自力で読影力がみにつけられるのは本当に良い機会です。基礎的な知識の解説も動画内で付け足しながら症例の解説をしてもらえるので理解もすすみます。

 

ご職業:医師 14年目
ペンネーム:えびすさん


救急の頭部CTは、教科書では届かない痒いところまで教えて下さいました。とても役に立ちました。

 

ご職業:10 医師
ペンネーム:rocky12さん


勉強になる。

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:BCさん


すばらしい

 

ご職業:研修医2年
ペンネーム:さかひさん


毎日1例ずつで無理もなく回答でき、すぐに回答がでて見直せるので効率が良かったです。日々の診療に役立つ症例ばかりでした。充実した内容でした、ありがとうございます。

 

ご職業:診療放射線技師26年目
ペンネーム:たつまきさん


CTだけではあまり所見がなくMRIで診断されることが多いですが、症状からMRI画像を想像してCTで所見がなくても専門医に紹介できるようになったと思います。日頃の疑問点がスッキリします。また他のユーザーのフィードバックがさらに勉強になります。

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:コビさん


どういったポイントで画像を見ていけばいいか、といったところがわかりやすかったです。

 

ご職業:診療放射線技師2年目
ペンネーム:しまさん


様々な症例に出会えて良かったです。途中から止まってしまったので、また見直していきたいと思います。

 

ご職業:呼吸器外科医 5年目
ペンネーム:ラグ肺さん


普段馴染みのない頭部画像。やばいかやばくないかを見分けられるようになりたく参加しました。画像をオーダーするのは簡単ですが、自分でしっかり判断できていたかというと正直自信がありませんでした。今回の講義を通して、少しは自信をつけることができました。自分で解いてすぐに答え合わせができ、のちに復習できるようにリストをいただけるのは本当にありがたいです。画像診断に関わる可能性のある全ての医療従事者にお勧めしたいです。

 

ご職業:内科 25年
ペンネーム:コロコロさん


各画像の違いや使い方、大変勉強になりました。以前はADCは全く使えていなかったです。ラクナ梗塞と血管周囲腔との区別、脳梗塞の経時的変化、脳血管の支配領域等々、多くのことを勉強させていただきました。本当にありがとうございました。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:しゅんさん


非常に勉強になりました。これからもお願い致します!

 

ご職業:2年目研修医
ペンネーム:ちゃっきーさん


出血を認めた際に他に何を確認しなければならないのか、治療方針に大きく関わることも練りこんであり、日々の当直にすぐ活用できると思いました。

 

ご職業:学生
ペンネーム:Mskzさん


コMRIへの苦手意識が少しなくなりました。なかなか覚えられなかった脳梗塞画像所見の経時的変化も、多くの症例に取り組むなかで自然と覚えられたのでよかったと思います。

 

ご職業:卒後3年目
ペンネーム:みみりん2さん


毎日メールに回答し続けるだけで確実に読影できるようになるのがすごいところです。解説まとめも送っていただけるので、後日時間あるときにまとめノートを作るのに重宝します。是非今後も続けていただきたいです。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ひかるさん


全ての症例で画像の丁寧な解説と臨床経過が載ってあり、非常に勉強になりました

 

ご職業:3年目
ペンネーム:やまさん


量がかなりあり、難しかったです。

 

ご職業:腎臓内科 10年
ペンネーム:まきおちんさん


読影結果前に自分で判断急ぐ場合もあり、だけど頭部疾患の読影に自信がありませんでした。受講後はレベルアップを感じ、怖くなくなりました。

 

ご職業:6年目
ペンネーム:まるこまるさん


前半の血管系以外にも症例があり、後半は難しかったです。こんの症例もあるのかーと、とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:内科医(職歴35年)
ペンネーム:万年研修医さん


回復期リハビリ病棟で高齢者の患者様を診ていますが、脳血管障害や頭部外傷による後遺症の患者様が多いです。今回は血管の解剖や梗塞の超急性期など勉強になりました。MRIのDWIやADCなども理解に役立ちました。クロイツフェルトヤコブ病の症例も経験が1例ありますが、参考になりました。可能であれば今後も継続して講座を受けたいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:あささん


当直中に見逃すことのできない症例を漏れなく学ぶことができて大変勉強になりました。

 

ご職業:3年目
ペンネーム:しまうまさん


今まで画像の見方が曖昧でしたが、詳しい解説のおかげで、しっかり読む意識が

 

ご職業:研修医一年目
ペンネーム:みずしさん


とてもよかったです。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:williamsさん


頭部救急画像診断と言えば脳卒中ですが、こんなにもたくさんの画像の種類と評価方法、所見があるのかと驚かされました。頭部CTやMRIは救急外来では絶対に外せない検査なので、読めるようになっただけでだいぶ救急外来の対応に自信がつきました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ウルトラマンさん


頭部MRIは難しいので避けがちであったが、今回勉強できる機会を得てよかった。

 

ご職業:臨床研修医2年目
ペンネーム:ティナさん


普段あまり経験できない症例も、スクロールにて自分で診断してみることで大変勉強になりました。動画解説もわかりやすかったです。

 

ご職業:初期研修1年目
ペンネーム:なつさん


今回は購入したものの脱落してしまいました、、、、、これから復習します。

 

ご職業:医学生 6回生
ペンネーム:JYさん


SAHから脳出血までさまざまな疾患を取り扱っていただいたことでいろいろな症例に触れて幅広く勉強できました国家試験の勉強の内容ともかぶっていた部分もあり大きな自信へとつながっています

 

ご職業:2年目
ペンネーム:ikuikoさん


忙しくてスケジュールどおりできませんでしたが、勉強になりました。

 

ご職業:医師 13年目
ペンネーム:ゆかちんさんさん


とてもわかりやすく、基本から専門的な内容まで、濃厚な毎日でした。ペースメーカーにもなり、とてもよい習慣がつくれました。

 

ご職業:診療放射線技師 15年目
ペンネーム:ぼうやさん


出血や梗塞はCTやMRの画像を見てここかな?と目星をつけられるようになりましたが、後半戦の問題のように所見が分かりにくい問題はお手上げでした。全然分かりませんでした。まだまだ修行が足りないので、何度も画像を見て勉強したいと思います。解説がしっかりしているし、動画付きなので非常に助かります。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:meimeiさん


色々な疾患を経験できて大変勉強になりました。ありがとうございました。MRAの画像診断は難しかったです。

 

ご職業:放射線技師6年目
ペンネーム:2月6日さん


ずっと頭の勉強がしたいと思っていました。私の働く病院では常勤の脳外科の医師や放射線科の医師がいないため気になっても質問に行けず、頭頚部の画像診断の本やネットで調べた知識で何となく頭のCTやMRIを撮影していました。そんなときTwitterでごろ~先生の事を知り、頭部救急画像診断に参加しました。例えば本ではCTで出血していたらその画像1枚と解説といった感じですが、この講座では撮影された画像がすべて提示され自分で読影して答えを動画で確認するといった参加型で学ぶことができます。やはり読むより自分で経験、考えたほうが力になります。動画の解説もわかりやすいです。後半は知らないことばかりで打ちのめされました。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:うでぃさん


これまで苦手だった夜間の卒中対応に自信が持てるようになりました。専門外の指導医より理解していると傲慢にも感じることがあるほどです。残りの症例も着実に身につけていきたいと思います。

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:うんたつさん


知らないことが多く大変勉強になりました。復習にも力を入れたいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師2年目
ペンネーム:水さん


途中忙しくて抜けた時期がありましたが、一日1題、コツコツ取り組む中で、実際に救急で出会った症例もあり、モチベーションの再Upになりました。放射線技師さんとの会話も少しずつレベルアップしたと思います

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:dot22さん


病歴が詳しく記述されており神経所見から病変部位を特定するトレーニングになった。コメントでも詳しく解説されており更に勉強になる

 

ご職業:放射線科医師2年目
ペンネーム:まつおかさん


2回目の受講だったので、前回よりは正解できました。(当たり前ですが)脳出血、脳梗塞を中心に押さえておくべき救急症例を再確認でき、日常の読影業務でも自信を持ってレポートを書けるようになってきた気がします。

 

ご職業:放射線技師5年目
ペンネーム:まささん


日常で遭遇する症例をたくさんピックアップしていただきとてもありがたいです。とても勉強になります。

 

ご職業:3年目
ペンネーム:ぽんたさん


ありがとうこざいます

 

ご職業:3年目医師
ペンネーム:milihydecielさん


参考書を数冊買って読むよりも良い実践練習になる。病院外で読影勉強するならこれが最も良いと思う。

 

ご職業:射線技師2年目
ペンネーム:ザベスさん


救急の画像をみて学んだことが日常診療で活かすことができた

 

ご職業:薬剤師(5年目)
ペンネーム:maraさん


神経内科・脳外科病棟担当の薬剤師です。画像を見なくても仕事はできますが、もっと病態を把握するためにも、画像を読めるようになりたいと思い参加しました。自分にはレベルが高く、いつも不完全な回答しかできませんでしたが、復習してさらに理解を深めていきたいです。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:Donpyさん


神経内科をまわっていてここで学んだ知識を活かして先生に質問すると関心されてプラスαをたくさん教えてもらいました。予習・自己学習に最適です。

 

ご職業:初期研修医
ペンネーム:あっぷるぱいさん


脳葉の広がりや血管支配の考え方など参考になりました。多忙な科のローテーション中でありほとんど提出できずに後追いになってしまいましたがこれから復習を行います。

 

ご職業:4年目内科医
ペンネーム:kazuさん


脳梗塞編がすごく勉強になりました

 

ご職業:1
ペンネーム:だめ研修医さん


外科ローテ中で消化不良になりました

 

ご職業:2年目
ペンネーム:フロンタさん


脳梗塞に関してもまだまだ細かいところはまだまだで、さらに脳梗塞以外の疾患となるとまだまだで中々みたことなかった将来も多く非常にためになりました。特にMRAなど勉強する本も見つけづらくためになりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:たかしさん


参加型であり、解説だけでなくコメントを読めることも非常に勉強になりました。

 

ご職業:放射線科医師39年目
ペンネーム:セミトリノトリシャンさん


日頃日常臨床でレポートをたくさん書いていますが、大変参考になりました。自分が認識していなかった所を再確認できたことや、自分が全く知らないこともあったりで、非常に勉強になりました。

 

ご職業:4年目
ペンネーム:育休内科医さん


他の講座も受講させていただいたことがありますが、回答提出の期限があること、かなり充実した解説のため、あやふやにしていたところが分かりやすく理解できることから、集中的に取り組める環境にしていただいておりとても効率が良いと思いました。

 

ご職業:医学科5年
ペンネーム:えびまよさん


研修医になるまでにしっかり復習して身につけたいと思います。

 

ご職業:医師1年目
ペンネーム:アイボンさん


毎日こなすのは大変でしたが、とても勉強になりました!特にMRI、MRAは知らないことが多かったので、基礎から勉強することができてよかったです。

 

ご職業:救急1年目
ペンネーム:たわしさん


丁寧な解説ありがとうございました。特に最初の頃の脳梗塞部門とMRAの反復練習でだいぶ基礎がわかった気がします。後半MRIの種類が増えてくると正直ついていけないと感じることもありましたが、少なくとも今までのようにMRIというだけで拒否反応がでることはなくなりました。今後も役立つ情報期待しています。よろしくお願い致します。

 

ご職業:二年目
ペンネーム:やまさん


興味深かったです

 

ご職業:放射線技師7年目
ペンネーム:かかさん


頭部外傷まではなるほど~と思いながら勉強する事ができました。脳梗塞の後半あたりからだんだん難しくなってきてついていけなくなってしまいました。MRIの画像は普段からあまり見ないため難しかったです。復習を頑張っていきたいです。また、レビュー欄も参考になりました。自分1人だとこんなに勉強できないので、ありがたいです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:みさみささん


放射線科の研修がきっかけで頭部画像を自分でも読めるようになってみたいと思っていたのですが、系統立てて一から勉強するのにはなかなか踏み切れず、どうしようと思っていた頃にこの講座のご案内が来て、迷わず応募しました。SAH、脳出血、脳梗塞などから始まり他救急疾患を満遍なく勉強でき、動画解説は大変わかりやすく、周辺知識を画像診断まとめや本で確認するとさらに知識が深まりました。症例と関連して日頃から疑問に思っていたことや、副所見のことでも質問するとご丁寧に教えてくださるのもとてもありがたかったです。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:きゃまさん


わかりやすい

 

ご職業:精神科医18年目
ペンネーム:たろうさん


知人からの紹介で受講しました。基礎知識ゼロからのスタートで後半は難しい点もありましたが勉強になり、画像診断でどういう点をみているのかがわかりました。認知症の画像診断についても学びたいです。

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:Tさん


解説が分かりやすかったです。復習で同じスライドが何回も出てくるのも良かったです。補足動画なども提供いただき、大変勉強になりました。研修医の時に見れたら、救急対応も少し自信をもってできたのかなと思いました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師6年目
ペンネーム:ゆずさん


とても勉強になりました今まで自分が着目していなかったところも、先生の解説で、ここ重要だったんだ!という発見がありました復習用にリンクを配っていただけるのはありがたいですが、改めて自分が覚えているか確認したいので、リンクの横に病名が書いてないパターンのリンク集があるとありがたいです宜しくお願いします

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:okaさん


日常診療であいまいに過ごしていた部分が明確になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:内科3年目
ペンネーム:ぽんさん


今まで頭部画像の読み方を教わったことがあまりなかったので大変勉強になりました。

 

ご職業:学生5年生
ペンネーム:Monoさん


毎症例に動画での解説がついており、解説が理解しやすかった。どの症例も病歴が書いてあり、画像と症候を照らし合わせることができ、とても勉強になった。

 

ご職業:診療放射線技師(18年目)
ペンネーム:37kiさん


今まであやふやだったアテローム血栓性脳梗塞について整理が出来ました。

 

ご職業:4年目
ペンネーム:けいたろうさん


それぞれの症例1つ1つが新鮮な発見と学習につながり、充実した日々でした。放射線技師として、1次読影を担う立場として日々学習をしなければと思い悩み、いろんな参考文献をみたり、読影会に参加したりといった学習方法でしたが、なかなか自分のものになっておらず、正常か異常かの判断のみで、詳しい読影ができずにいました。やはり、読影するには前提となる考え方、ポイントを押さえたうえでの理論的な読影が重要だと今回受講して思いました。まだまだ頭部救急画像診断講座をマスターしたわけではないと思いますので、しっかり復習しておきたいです。あと文章と動画の解説があるので、文章のみでは分かりずらい、理解しがたいところを動画で解説していただいているのを聞いて、すごい分かりやすかったです。

 

ご職業:看護師 7年目
ペンネーム:KURENAIさん


すごくわかりやすかったです。知らないことがたくさん知れました。

 

ご職業:診療放射線技師3年目
ペンネーム:ひでよさん


一般的な症例からまれに見るが大事な症例まで幅広くカバーしており非常に勉強になった。

 

ご職業:放射線技師 27年目
ペンネーム:レトさん


色んな症例が網羅されていて、今迄に自分の中にストックされていなかった知識を新たに蓄積する事ができました。また、動画による解説も理解する上でとても有効なものだと感じました。

 

ご職業:1年目
ペンネーム:カピバラさん


勉強になってます

 

ご職業:内科医17年目
ペンネーム:あかさたさん


2回目なのにほとんど忘れていてびっくりしました。脳梗塞は難しくてわかりませんの連発でした。

 

ご職業:2年目、診療放射線技師
ペンネーム:ayaka.12gさん


普段MRIわ担当しており、MRIの画像所見をたくさん学べたのはとても良かったです。動画解説が分かりやすく、最高でした。

 

ご職業:医師 29年目
ペンネーム:yamasunmiさん


脳血管障害等日頃よくみている疾患については良い復習となりました。これ以外の神経内科疾患、代謝性疾患などについては、あまり頻回に出くわすことがありませんでしたので非常に勉強になりました。

 

ご職業:医学生(5年)
ペンネーム:crownさん


国試的な、明らかな画像所見しか見たことがなかったので、勉強になることばかりでした。国試だと拡散強調像が出てきた時点で見当がついたりしますし(^^;正直どうしたら画像を読めるようになるのかわからなかったのですが、読影上のポイントや自分の知識が浅い部分が少しずつわかってきました。今後の読影上達の指針ができたと感じています。

 

ご職業:3年目 医師
ペンネーム:ホイコーローさん


いつも様々なコンテンツを楽しんでさせて貰っています。今回の頭部救急画像シリーズは中盤以降の脳卒中シリーズで毎回あまり変化が無く、自分の中でダレてしまい、完遂できなかったのでまたゆっくり復習したいと考えております。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:むーさん


救急画像診断に強くなりたかったため購入させていただきました。毎日勉強になる症例と詳しい解説をつけていただき、非常にためになっております。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:くいなさん


解説が動画でわかりやすく、とても勉強になりました。あとで復讐できるシステムになっているのもありがたかったです。

 

ご職業:放射線技師26年目
ペンネーム:なりぽんさん


疾患が系統的に解説してあり非常にわかりやすかったです。最近は救急で頭部CTを取ることが非常に多いのですが、急性期脳梗塞などは今までは出血がないことの確認作業のような感覚でしたが、超急性期脳梗塞の所見をしっかり探すようになりました。

 

ご職業:技師10年目
ペンネーム:かいかいさん


難しくて途中から回答が遅れてしまいました時間のある時に復習していきたいと思います

 

ご職業:2年目
ペンネーム:ゆうまんまさん


勉強になりました

 

ご職業:3年目
ペンネーム:onopiiさん


今まで細かいことは放射線科や脳神経外科頼りだった部分もあったのですが、自身でしっかり診断するよう意識してみるようになりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:mntさん


頭部の画像は苦手意識が強かったので、とてもためになりました。ただ、最後の方はさっぱりわからず、、、解説を見て、なるほど、、となる日々でした。

 

ご職業:放射線技師 8年目
ペンネーム:szag38さん


普段よく見る症例からあまり見ない症例まで満遍なく学ぶことができた

 

ご職業:初期研修2年目
ペンネーム:ゆさん


頭部画像に対しては非常に苦手意識があり全くわからない状態でスタートしました。しかし基本的なところから教えていただき少しは頭部画像の読影に対して苦手意識を払拭することができたと思います

 

ご職業:4年目
ペンネーム:かすみさん


量が多かった

 

ご職業:6年目
ペンネーム:akkyさん


今回は時間制限に間に合わない症例も多かったですが、全体的な読影力は着実につけることができたと思います。

 

ご職業:2年目初期研修医
ペンネーム:たかさん


頭部画像診断について、画像の所見と解剖の単なる羅列ではなく、診断の手順やその背景にある知識について系統だてて動画が作られているので実臨床に生きる画像診断の練習の場になっていると思いました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:とるさん


なかなか難しい症例が多くついていくのがやっとでしたが、始める前よりは少し力がついた気がしています。

 

ご職業:医学生6年
ペンネーム:まいまいさん


頭部の画像に対して苦手意識がなくなりました!そして脳血管の簡略図がスラスラ書けるようになりました

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:田舎の研修医さん


画像の読み方を体系的に教わる機会が無かったので非常に勉強になった。また、CTを実際にスクロールすることで読めるのは斬新だったし、画期的だった。講義で出てきた症例でも、知っていればわかるけど、知らないと何これ?大丈夫なの?となるものが多かった。一度でも見たことがある、聞いたことがある知識を増やしていくことで、医療現場で実際に出会った際に戸惑わないことに繋がったと感じた

 

ご職業:医師3年目
ペンネーム:あっすーさん


今回は専門外でとても難しく感じました。初めて見る疾患もあって勉強になりました。

 

ご職業:研修医
ペンネーム:r2さん


初期の脳梗塞あたりは正解できて解答を一通り読めばよかったですが、その後自分で経験のない症例が増えるごとに解説の理解に時間がかかるようになりました。もう一度見直さなければいけないと思っています。

 

ご職業:内科 9年目
ペンネーム:yayuさん


疾患に関して、診断だけでなく、その後どのような治療が行われてどのような経過をたどったかまで記載されており、画像読影→診断→治療までの一連の流れを体験できました。最後の2週間の参加率が極端に下がってしまったのが悔やまれます・・・

 

ご職業:医学生
ペンネーム:シロクマさん


1つ1つの症例問題が全て勉強になりました。やって良かったです!

 

ご職業:医師 10年目
ペンネーム:しまじろうさん


脳卒中などのコモンな疾患から、希少疾患まで幅広く網羅されており、とてもよい勉強になりました。解説はポイントが明確で分かりやすく、頭が整理されました。

 

ご職業:医学生6年目
ペンネーム:kimukero99さん


以前取り組んだ胸部画像診断よりは取り組みやすかったのですが、国家試験の勉強等で全症例取り組めなかったのが残念です。ただ、症例数をこなしていくうちに自分でも読影できている実感が湧いてきたので、非常に面白かったです。来年からは研修医になるので、その場で今回学習したことがしっかり活かせられるように頑張りたいです。

 

ご職業:10年目
ペンネーム:たっさんさん


いままで脳梗塞の画像はなんとなく低吸収域があるとしか考えていませんでしたが、レベルごと(半卵円中心、放線冠レベルなど)に読んでいったり、島の所見に注意するなど、間違いなくレベルアップできました。途中解剖の教材もはさんでいただけたので、MRAも前よりよく見えるようになりました。残念ながら業務や大学院で忙しい間にあっというまに猶予の3日が過ぎてしまい取り組めなかった症例もありますが、頑張って復習しようと思います!

 

ご職業:5年目
ペンネーム:しろさん


MCAのアノマリーなど普段気にしていなかったところの勉強ができて良かったです。

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:とんぼさん


よかったがあまり参加できなかった

 

ご職業:技師(10年目)
ペンネーム:ひなまさん


今回はMRAもあり、ハードなスケジュールかなと思っていましたが、受講させていただくと、いままでと変わらず順調に毎日取り組むことができました!今までは、なんとなくで考えていた所見も、動画で解説いただくことでより明確に理解することができました!受講して本当に良かったです!

 

ご職業:研修医1年次
ペンネーム:ホンマグラさん


苦手意識が強すぎたMRIは、受講前はDWIとADCしか見ていなかったのが、T2スターやMRA,元画像まで躊躇なくみる習慣がつきました。

 

ご職業:医師1年目
ペンネーム:ちょまさん


とてもよい勉強になります。

 

ご職業:7年目
ペンネーム:にっしゃんさん


脳画像の読影をすることが、ほとんどなかったのですが。基礎的なことを押さえた解説は分かりやすかったです。普段見ない症例もたくさんあったため、勉強になったなあと思います。

 

ご職業:21年目
ペンネーム:のだめさん


画像の読み方を習うことがなかったので、ほぼわからない中で回答するのが恥ずかしかったです。画像は本では読み方がどうしてもわかりにくく、動画での解説がすごくよかったです。環境が変わり、余裕のない日々の受講だったので、また再受講していきたいと思いました。

 

ご職業:初期1年目
ペンネーム:jさん


最初はMRAの正常変異の連続で、疾患をみたいともどかしく思っていましたが、その期間があったからこそ、MRAに慣れたというか、その後の演習にいきました。疾患編も幅広い疾患を学ぶことができました。講義を受けたすぐ後の当直で、椎骨動脈解離を疑って、他のスタッフが忘れていたMRIのBPASを追加で指示できたときには感動しました。

 

ご職業:放射線技師 5年目
ペンネーム:ツバサさん


撮影時、この疾患を見たらSg.CorといったMPRがあると見やすい、DWIのCorやBPASなどのシーケンスを追加してほしい、など、1放射線技師としてまさに理解しておきたいポイントを解説してくださり、非常に勉強になりました。早く当直業務で生かしたいです。異常箇所がわかりにくい画像は正常画像と比較して出してくださったのも助かりました。個人的には外頸動脈や静脈の解剖の勉強もしたいです。

 

ご職業:診療放射線技師(5年目)
ペンネーム:はるさん


実際の画像を見ながら勉強することができるので、とても分かりやすいです。間違えた場合でも、どこを間違えたのかわかるので復習もしやすく、よかったです。なんと言っても持ち歩いているデバイスで、どこでも見ることができるのでスキマ時間に取り組むことができることが素晴らしかったです。

 

ご職業:医師(10年目以上)
ペンネーム:りょうまさん


よく知っている疾患であっても何かしら深く学べることがありました。また、あまり経験のない(もしくは意識していない)疾患や所見に対しても、注意を払うことができるようになりました。

 

ご職業:医師3年め
ペンネーム:neuryoさん


実臨床では、症例ごとに落ち着いて深堀りして勉強することが難しい場合が多いですが(人にもよると思いますが)、この講座では体系立てて勉強することができたと思います。

 

ご職業:初期臨床研修医2年目
ペンネーム:ふんころがしさん


胸部に引き続いて参加させて頂きましたが、多彩な症例と分かりやすい解説動画で期待通りの内容でした。特に苦手としていた脳梗塞の画像評価に関しては目から鱗な内容が盛り沢山で大変勉強となりました。終盤、研修が忙しかった関係でついついサボりがちとなってしまいましたが、次回腹部救急では全問回答目指したいと思います!

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:しださん


後半は毎日毎日こなすので精一杯でした。最後の2週間はなかなか異常所見を見つけることが出来なかったりしましたが、はじめて画像をみた症例も多くこの病気だとこんな風に画像では写るんだと毎回とても勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:ナツさん


問題数も多く丁寧な解説動画、とても勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:まさん


さまざまな症例をみれます。

 

ご職業:3年目医師
ペンネーム:neuさん


苦手だった解剖や有意所見の取り方、迷うような所見について懇切丁寧な説明がついていた。またとても良かったのが、症例ごとの掲示板。これは、気になる所見を必ず誰かが質問していたり、拾い切れていないけど気付いたら気になる所見を参加者がコメントしており、しかもそれらの全てに回答もついていたことです。単なる1対1対応を超えて勉強会でした。

 

ご職業:研修医一年目
ペンネーム:kyo.さん


様々な症例に触れることができて勉強になりました。実際に自分でスライドさせ、所見と診断をつけるのは難しかったですが実力の向上を感じています。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:ひよこさん


知っていることの整理と知らないことについての知識の幅が広がった

 

ご職業:救急科 6年目
ペンネーム:しんたんさん


MRIが怖くなくなった。各条件の画像をよめるようになった!みんなもやるべきだと思います

 

ご職業:内科医(3年目)
ペンネーム:あんさん


忙しくてほとんど取り組めていませんが、解説のクオリティの高さは知っているので、今後必ず取り組みたいと思います。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:のーげしぼーさん


毎日強制的に問題が送られてくることで忙しくても画像診断に時間を割くことができて持続させることができたこと、またとても分かりやすい解説はもちろん、コメントでのアウトプットと質問に答えていただき、理解が深まりました。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:かえるさん


時間がある時しか出来ず心苦しかったです。出来たところは大変勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:はまおさん


いま放射線科をローテし、日々読影をしてます。そこの上級医は、読影レポートに書かないであろう所見についてもキー画像をつけなさい、できるだけ所見を医学的に言語化しなさい、といい、自分が作成したレポートを添削していただいてます。まさに今回の救急企画はそのような流れを疑似体験できました。
・キー画像が画像だけでなく、まるで上級医が横でモニターを説明しているかのように説明していただいているのがわかりやすくて良かったです。
・救急で初期対応する際に、その治療方針(ある程度わかったら基本は脳神経外科や神経内科にコンサルトですが)に困ることがあるので、オペ適応などフォローについて紹介があったのがよかったです。
・急性期ではなく亜急性期から慢性期のフォロー画像を読影することが多いです。急性期との違いを理解する上でも、また鑑別する上でも大変役立っています。日々の症例で後日の画像提示があり、とても勉強になります。
・1日1症例は…最初はついていってましたが、ローテーションする科が変わったときから多忙になり、ついていけなくなりました。いま頑張って追いかけてます。※ペンネームはうる覚えです。

 

ご職業:8年目
ペンネーム:ひでさん


教科書では学べない動画で実際に自分が臨床でやっているように画像を動かし読影ができ大変勉強になりました。

 

ご職業:救急医3年目
ペンネーム:とうふさん


MRI読影に自信がなかったが、毎回細かく解説があり、非常に勉強になった

 

ご職業:内科医6年目
ペンネーム:YSさん


まずは頭部画像の正常構造から復習できたことがよかったです。また、簡単な症例から始まり、普段の診療で見逃してしまいそうでヒヤッとするような難しい症例も経験できてとても勉強になりました。最後の方は所見を知らないと回答できないような問題もあったため、そのような症例をここで経験できてよかったです。

 

ご職業:放射線技師(11年目)
ペンネーム:義真さん


当院では頭部の症例が殆ど無いため、この度の症例は、どのように読影していけばよいのかとても勉強になりました。

 

ご職業:看護師(9年目)
ペンネーム:はらぺこさん


動画と文章で丁寧な解説があり、コメントでのやり取りもとても勉強になります。私は画像を読むのは初心者ですが、反復して学習できるので、受講前後で力がついたと感じています。

 

ご職業:放射線科医 8年目
ペンネーム:彩門らじ助さん


脳血管障害が8割くらいあって、内容的には初学者向けかなと感じました。

 

ご職業:放射線技師2年目
ペンネーム:みおさん


今まで分からなかった症例が少しずつ分かるようになり、仕事でもその症例を見つけることで、仕事の新しい楽しさ、勉強の楽しさを見つけることが出来ました。とても感謝しています。ありがとうございました。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:ボブさん


これほど集中して頭部画像を勉強する機会は初めてでとても勉強になりました。ありがとうございました!

 

ご職業:診察放射線技師
ペンネーム:iycさん


大変勉強になりました

 

ご職業:医学部6年
ペンネーム:miyamaさん


非常に多くのタイプの脳梗塞を勉強することが出来、大変参考になった。実際かなり読めるようになり、実習で指導医の先生に驚かれたりしたこともあった。参加してよかったと思う。

 

ご職業:9年目
ペンネーム:まっつんさん


頭部MRIが苦手でしたから勉強のとっかかりができました。

 

ご職業:2年目 医師
ペンネーム:またろうさん


あまり取り組むことができなかった。

 

ご職業:循環器内科(39年)
ペンネーム:内科医さん


苦手でした脳の画像診断が徐々に分かってきました。MRAの読み方とSAHの診断は特に勉強になりました。

 

ご職業:2年目
ペンネーム:みならいさん


今まで見ていたところはより見えるようになり、気にしていなかったところを見れるように意識して撮影をするようになりました。これを機にもっと勉強して何を撮影しているのか、何が写っているのかを見つけられるようにしたいです。

 

ご職業:初期研修医2年目
ペンネーム:isakoさん


非常に多くの症例を経験でき基礎知識を身につけることができた

 

ご職業:医師 5年目
ペンネーム:kinaさん


とても勉強になりました。

 

ご職業:初期研修医・卒後2年目
ペンネーム:Shiroさん


ちょうど放射線科ローテート中に勉強をし始めましたが、正常解剖などから始まり、徐々にステップアップしていく感じが毎日の楽しみとなりました。

 

ご職業:医師 4年目
ペンネーム:Tomさん


普段の診療で頭部画像は必須でしたが、なかなか細かいところが読めなくて困っていたので大変勉強になりました。画像からなんとなく診断はできていても、細かい所見の書き方が良くわからなかったし、書くべきかどうか迷うところも多かったのですが、受講後は所見の書き方も前より分かるようになりました。また、脳梗塞の所見も血管支配からよく分かるように構成されていてとても勉強しやすかったです。関連項目のリンクもあり、理解をより深められました。画像をスクロールしながら自分で見ることができるので市販のどんな教材よりも効果的だったと思います。

 

ご職業:医師(5年目以上)
ペンネーム:ペンタゴンさん


時々救急医療を行っているのですが,頭部画像(頭部だけではないのですが)に対してとても苦手意識を持っていて,ワラにもすがる思いでこの講座をはじめました.最初の頃はなかなかついていけず,フェイドアウトしそうになったこともありましたが,先生の解説が丁寧で,特に動画解説がわかりやすくて講義を聞いている感じがとてもよくスムーズに学習がすすみました.MRI画像の種類の多さに圧倒されつつも,多少慣れることができたと思います.診断能力が格段に上がった!!………までは言えないものの,少なくともこの講座を開始する前と比較にならないくらい画像に対する苦手意識が少なくなりました.これからも日々精進したいと思います.

 

ご職業:医師(12年目)
ペンネーム:TKさん


頭部救急画像に絞ってレクチャーしていただき勉強になりました。

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:kuro001さん


解説が分かりやすく、実践に繋がる内容で大変勉強になりました。毎日1個ずつ届くのも続けるのに良かったです。

 

ご職業:16年目内科医
ペンネーム:ぺすおかさん


楽しみながらできました

 

ご職業:5 放射線技師
ペンネーム:ちさん


スマホでも気軽に見れたのでよかった

 

ご職業:研修医1年目
ペンネーム:たまさん


日常で救急でよくみる疾患については脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血には忙しくても意欲的に取り組めたのですが、専門性の高い(?)、見たことのない症例と思われる領域に入ると画像を見てもわからず、全く検討もつかない時には回答することもできないことが多かったです。期限が過ぎてしまい見れず仕舞いとなることもしばしばでした。もう少し臨床経験を積んでから再挑戦したいと思います。

 

ご職業:初期研修医1年目
ペンネーム:さーささん


軽微な外傷性くも膜下出血を実臨床で指摘することが出来ました。

 

ご職業:医師4年目
ペンネーム:こめさん


普段頭部外傷や脳梗塞を入院させているので、臨床での画像読影に少し自信がもてました。脳外科コンサルにも拒否感がなくなりました!

 

ご職業:研修医2年目
ペンネーム:iktさん


仕事の方も忙しくなり、なかなか両立できませんでしたが、後から必ず復習します!わかりやすい講義ありがとうございました。