ESPRESSO頭部救急画像診断(2023)の参加者の声

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:ねこさん


ありがとうございました。頭部は腹部と比較し見慣れていませんでしたが、この講座を通して頭部への苦手意識がなくなってきたように思います。脳梗塞でも単純にあるだけでなくどの分類か、DWIADC以外の所見の見方など勉強になることが多々ありました。しっかり復習して今後に繋げます!

 

ご職業:(41年目)
ペンネーム:Hiroさん


50症例、非常に勉強になりました。18症例の追加、楽しみにしています。

 

ご職業:(10年目)
ペンネーム:mammokaratuさん


個人的には難しかったです。当直の時、何もないよねぇと今まで見過ごしていた症例もたくさんあるのではないかと、今回勉強させていただきゾッとしています。今後、この勉強ご生かされるようにいたいです。

 

ご職業:(25年目)
ペンネーム:maki_taeさん


救急で遭遇することの多い脳梗塞について前半でみっちり勉強したため、梗塞部位から予想してMRA MIP像や元画像を確認する癖がついたことは、この講習を受けての大きな成果です。後半は頻度はそう多くないけれど、知らないと診断できないような疾患も取り扱って下さり、頭部緊急画像診断を受けてレベルアップできました。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師(6年目)
ペンネーム:すみっこさん


読影医が読影中にどのような事を考え、どこに注目しているのかをそれぞれの症例で知ることができて大変勉強になりました。臨床で活用できるものばかりで診療放射線技師にもとてもおすすめのコンテンツです。

 

ご職業:放射線診断科専攻医(1年目)
ペンネーム:なのめさん


基礎から頭部救急を学ぶことができました。新年度になって中々時間が取れませんでしたが、復習のpdfで勉強を続けることができています。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:ふせちゃんさん


MRAまでセットで学べて、濃密な時間になりました。恥ずかしながら全く分からないものもありましたが、解説動画を見て復習させていただきました。今は救命科をローテートしているのでじっくりと復習はできていないのですが、ちょうど良い時期に受講できました。ひと段落したらもう一度復習しようと思います。

 

ご職業:医師(22年目)
ペンネーム:yuutaさん


臨床のブランクがあったことも関係するのかもしれませんが知らないことばかりで大変勉強になりました。症例で症状があるのに所見が見つけられずやきもきしたことも何度もありました。また同様の講座があるようでしたら受講したいです。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:オラフさん


脳の支配領域などとても勉強になった

 

ご職業:医師(20年目)
ペンネーム:DKDKさん


難しかったけれど、たくさん学びました。実際に役立つTipsやまもりなのが、うれしいです。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:考える葦さん


勉強になりました

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:Fffさん


Good good

 

ご職業:(10年目)
ペンネーム:おさん


勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(19年目)
ペンネーム:サヤシカソケンさん


超簡単〜超難問と幅広ーい問題が出題されるので、初心者の方には大変勉強になり、上級者の方には復習になる時間になると思います。朝の数分間、電車の中で解答をしましたが、『今日は余裕やったな!』と機嫌良く出勤出来る日もあれば、『めっさむずいやん…こんなん知らんわ…アカン…もっと勉強せな…』と落ち込みながらの出勤と様々でしたが、結果的に楽しく学べる時間になりました。本当にありがとうございました。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:tara chanさん


頭部画像は、当直や外勤先でみることが比較的多いので、きちんと系統的に勉強したいと思い参加しました。最初は、解剖名もほとんど分からず、回答提出するのが恥ずかしい感じでしたが、症例を積み重ねるうちに、解剖、見るべきポイント、画像の見方が少しずつ分かってきたような気がしています。頭部外傷の画像を自分でみたあと、復習ノートで見るべきポイントを確認し、後で出る読影をチェックするという流れで、苦手意識が強かった頭CT(たまに頭MRI)を積極的にとりくめるようになりました。

 

ご職業:医師(18年目)
ペンネーム:Rさん


いつも勉強になっています

 

ご職業:看護師(13年目)
ペンネーム:K.Kさん


救急部門での見逃してはいけない疾患を中心にわかりやすく、解説動画、その疾患に関連したリンクサイトの貼り付けなど、細かいところまで配慮されており非常に勉強になりました。

 

ご職業:(10年目)
ペンネーム:あさん


体調と時間が作れず駄目でした…追加分はやると決めました…

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:セイヤさん


この講座を受けて「目立った血腫や占拠性病変見当たらず」の記載だけのカルテを卒業出来ました。見なければいけないポイントを最低限抑えるやり方をこれからも実践していきたいです

 

ご職業:(37年目)
ペンネーム:あかべこさん


詳しく体系的に学べてありがたいです。いわゆる正常変異についても、教えてもらえて勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(1年目)
ペンネーム:しかさん


全く知識がない状態で、何から手をつけていいか分からなくいまま、辿り着いた講義でした。本当に何も知識がなくて、周りに聞かないようなところで詰まる私でも、丁寧な文面での解説に加えて動画でも説明があり、理解することができました。症例の構成も進むにつれて前の症例との比較や関連性も踏まえて説明をしてくれるので、大変分かりやすい講義でした。

 

ご職業:診療放射線技師(28年目)
ペンネーム:おとうさんさん


一見正常かもと見落としてしまいそうな所見など、丁寧な解説がわかりやすかったです。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:読影訓練中さん


救急当直で実践していきます

 

ご職業:医師(45年目)
ペンネーム:ゴリせんせいさん


CT中心まではくらいついていけたのですが、MRIが入ってきて息切れ。体調も崩しまともに回答できない時期が続きました。延長戦とのことで再度やり直すつもりでアンケートに参加しました。

 

ご職業:放射線技師(5年目)
ペンネーム:pingchanさん


今までは何となく高吸収とか低吸収くらいにしか思わず撮影することばかりに集中していましたが、そこから考えられる疾患について興味を持つことができました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:せすけさん


なかなかとっつきにくいMRAも含めて頭部画像に強くなったと思います!

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:鈴木さん


当直でいつも不安に思いながら頭部画像を見ていたが、この講座のおかげでその不安が少し解消された。

 

ご職業:初期研修医(2年目)
ペンネーム:39さん


こういった講座に挑戦するのは初めてでしたが、症例ベースで学べるし、答えがない状態で画像に向き合えるのでとても実践的だと感じました。内容全てを身につけられたわけではないと思いますが、画像を見た時の苦手感は少し軽減したと思いますし、実臨床にすぐ活かせる内容だったと思います。かなりボリューミーだったのでまた復習していきたいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(30年目)
ペンネーム:まさとさん


はじめて参加させていただきました。30年目にしてはじめてMRI撮影しています。すごく勉強させていただきました。ただ、少し前のを振り替えれないのが残念です。ありがとうございました。

 

ご職業:(32年目)
ペンネーム:つーさんさん


MRIのない医療機関で働いているので、その有用性を認識しました。手強い症例が多く、大変勉強になりました。

 

ご職業:医師(15年目)
ペンネーム:ぎねさん


以前参加して今回も再度参加。まあまあ忘れていておんなじとこ間違えて脳の萎縮を疑います。日常で頭診ないから仕方ないのかなあ。懲りずにまた頑張りたいです。

 

ご職業:医師(33年目)
ペンネーム:め〜めさん


とても勉強になりました.実臨床ではちょっと読み過ぎになってしまっている感じです(泣)復習します!

 

ご職業:(18年目)
ペンネーム:山田太郎さん


バリエーション豊かに紹介くださり大変勉強になりました。解剖の復習にもなりました。最後まで的外れな回答をしてしまいお恥ずかしいですが、また繰り返し学んでいこうと思います。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:いわさん


知らない疾患もあり、勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:あきさん


今まで様々な画像診断に参加させていただきましたが、一番勉強になったタームでした。最初はなかなか取っ付きにくい頭部でしたが、全症例解答後は頭部の画像の読影が楽しみになりました。ありがとうございました。

 

ご職業:内科医(19年目)
ペンネーム:spell_of_enigmaさん


これで2周めですがだいぶ各画像診断の特徴もわかってきて解剖にも詳しくなり当たるようになってきました。これを機に解剖も勉強し直しているのですがモチベーションにも繋がり大変有用でした。

 

ご職業:放射線技師(5年目)
ペンネーム:みもさん


今回の症例は、放射線技師5年目の私にとってとても有意義でした。画像診断が苦手でしたが少しは自信をもてたような気がします。ありがとうございました。

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:ひーさんさん


2年目研修医放射線科志望です。今回の講座を受けながら教科書で頭部画像の勉強を続けてきましたが、気づいたら他の研修医よりも圧倒的に頭部画像の読影力がついてきてとても自信がつきました。特に救急外来での脳梗塞の診療、MRI読影が楽しいなと感じるようになってきました。受講して本当に良かったです。

 

ご職業:耳鼻科(3年目)
ペンネーム:パピさん


最低限の知識がつきました

 

ご職業:医師(13年目)
ペンネーム:みそおでんさん


脳が専門ですが画像が読めずに悩んでいましたが、少しずつわかるようになってきました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:HIROKIさん


MRAも一緒にやっていたので、責任血管の理解がスムーズでした

 

ご職業:看護師(12年目)
ペンネーム:マ??さん


今まで頭部の画像は出血してるのか、最近の脳梗塞なのかくらいしか分からなかったので受けるのがとても不安でした。しかし初学者でもわかりやすいように、読影や解剖の基礎を丁寧に説明してもらえるのでとても助かりました。MRAも含めて、だいぶ自信がつきました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:まさとさん


勉強になります。解説が丁寧で初学者でもわかりやすい。やはり文章よりも解説をきいてるほうが頭に入りやすく理解しやすいです。頭部のみならず、胸部や腹部でもぜひやってほしい。

 

ご職業:診療放射線技師(14年目)
ペンネーム:radioさん


今回も大変勉強になりました。DWIの信号変化が乏しい症例は、とても悩まされました。画像からどのように考えているか等、勉強させていただきました。有難うございました。

 

ご職業:医師(17年目)
ペンネーム:Cocomamaさん


動画解説を見る時間がなくてとりあえず解答を送って、皆さんのフィードバックでその日の解答を確認したつもりになって、また翌日同じ系統の問題が出て、やっぱりちゃんと解説を見てから解答すればよかったと思う日も多々ありました。それでも、参加してよかったと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:(14年目)
ペンネーム:jyumaruさん


STAT画像報告に向けて、頭部症例の知識をつけていこう!という目的で今回受講しました。脳外科や脳神経内科系が当院には無いので、なかなか頭部の画像を撮影する機会が少ないくいつも参考書頼りで勉強してましたが、自分の勉強不足が身に染みてわかりました。特に左右対称の異常信号所見は見つけることがなかなかできず、最後の症例も見事!見当違いの解答をしていました。先生の解説がわかりやすく、解答後の解説を見るのがめちゃくちゃ楽しみでした!(ちょうど先生の解説見ながら勉強をしていたら、当院に来ている研修医の先生がESPRESSOの腹部画像診断を受講したことがある!っと腹部もめっちゃいいよ!ということが起きました笑)画像を見ることや学ぶことが好きで、大変楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

ご職業:放技師(年目)
ペンネーム:Pinkcakeさん


私みたいな底辺の人間でも分かりやすく、非常にタメになりました。初歩的な質問をしても返信をして頂き本当にありがとうございます…先生の講座は本を読んで学ぶより効率的に学ぶことが事が出来るとかと思います。(動画解説や分かりますい説明文のおかげです)この知識は私の財産です。本当にありがとうございました

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:Shicaさん


え、ここが異常なの?と毎度気付かされることが多く、難易度としては個人的には難し目でした。ですが非常に勉強になりました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:あさん


よかった

 

ご職業:医師(年37目)
ペンネーム:ダーリンこしょっけさん


毎日の症例の積み重ねが、知識の整理につながり、日々の頭部画像診断に即役立つ内容でした。ありがとうございました。それにしても担当者の教え方がハンパなく上手いと感じます。

 

ご職業:放射線技師(30年目)
ペンネーム:いあさん


頭CT.MRIも普段撮影していないのですが、いざ、撮影があると、あっ、これはエスプレッソ画像診断で出てきたやつだ!受講してきてよかった、といつも思います。本で書いてあっても読まなかったり、画像が、少ないので、参考にならない時があり、なかなか勉強になりませんでした。連続画像での勉強が今の時代必要だと感じる講座です。このシリーズには大感謝です。また、よろしくお願い申し上げます。

 

ご職業:(13年目)
ペンネーム:真っ青さん


今回二回目の受講でした。見覚えあるなぁが多くてほぼわからないことが多いですが画像を見ることに意味があると続けられました。三日坊主の私も毎日続けられたのはこれだけの気がします。ここで出た所見はちょっとやっただけでも臨床で役立てることができるのでちゃんと復習すればもっともっとたくさんのことを役立てられると思います。復習せねば…汗

 

ご職業:医師(年目)
ペンネーム:けいさん


MRA講座で、縦回転、横回転でどの動脈を見るか、どこが見えにくいか、元画像での確認の大切さを学びました。ASPECTS が苦手でしたが、今まで聞いた講義で最もわかりやすかったです(経時的に見比べて身につけるというアドバイスも良かったです)。体系だててあったので、間違って理解していたところ、落としていたところなどわかりました。新しい撮影方法、読み方も学ぶことができました。間違って、実践でなくて良かったと思ったこともありました。自分が見落としやすい部分もわかったので、何度か復習しようと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(3年目)
ペンネーム:つさん


普段は救急には付かず、夜勤のときのみ救急に携わるので出血と梗塞がわかればいいという気持ちで働いていました。しかし今回講座を受けてその2つすら曖昧な知識のままだったのだと思い知らされました。所見のみではなく考え方まで示していただきとても有意義な講義でした。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:yyyy22さん


脳梗塞や脳出血などコモンな疾患から、ウェルニッケや肝性脳症など普段見ないで疾患まで網羅的に学べた。

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:おさん


動画で解説してもらえるのは本当にありがたい。疾患だけでなく正常変異も一緒に学べる。質問して解答を得られて、画像診断の先生に直接の教えてもらえる感覚でした。

 

ご職業:診療放射線技師(5年目)
ペンネーム:mashiさん


毎日脳の画像を見てるのにまだまだ分からないことが多いんだなと実感しました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:ふさん


消化器内科専攻しておりなれない分野の症例だったが、少し苦手意識を和らげることが出来た。脳血管障害、特に脳梗塞の診断に苦手意識があったので、脳梗塞症例のトレーニングができたのが良かった。

 

ご職業:勤務医(40年目)
ペンネーム:眞由美さん


何度勉強しても勉強になります

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:RYさん


所見を拾い上げるだけでなく、つながりを意識して病態を考えるのが楽しかったです。救急の現場でも臆せず読影していきたいと思いました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:れおんさん


解説が非常に詳しくためになります。毎日というのは大変ですが、知識を身につけつつ毎日画像を見ることで目も養われて行くのを感じました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:はっせさん


症例の並びが前にやった症例の復習もできるようになっているところ、MRIの講義が非常に役に立ちました。頭部救急の大事な症例を網羅されていて良かったです。

 

ご職業:放射線科医師(41年目)
ペンネーム:セミトリノトリシャンさん


繰り返し勉強してもなかなか全問正解には至りませんでした。やはり奥が深い領域です。また追加症例にて勉強させていただこうかと思っています。

 

ご職業:(32年目)
ペンネーム:Johdanさん


診断技術進んでますね。私が医者になりたてMRIなんて生まれたところ。QQ長くやってたんであまり習得なく初老に。色々技術の進歩勉強出来ました!

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:tkdさん


今まで救急では脳梗塞と脳出血くらいしか見ていなかったが、それ以外にも鑑別しなければいけない疾患を学べた。途中でドロップアウトしてしまった…。

 

ご職業:医学生(6年目)
ペンネーム:spinさん


勉強になります。今後ともよろしくお願いします。

 

ご職業:(30年目)
ペンネーム:一般内科医さん


一言で言えば、「勉強になりました。」もう少し言うと、「今まで勉強していなかったんだなあ。」まだまだ、MRAの正常亜型や白質変性と血管周囲空の鑑別など、苦手な、、と言うか逃げている、、、ところがありますが、、自分の中の大ヒットは、MRIの意義シリーズでした。T1で白いから血腫か脂肪をまず考えて、、まず脂肪抑制して抑制されなければ、T2??を見て、、など(おかげさまで)今では、このように口にできるようになりました。これまでは、シークエンスの使い分け、意味を全くわかっていませんでした。ので、こんなふうに口にすることは全くできず。。。いつも読影頼みでした。ゴロー先生や他の参加者の皆様からすると、「お前、それも知らずに医者やってたのかよ!!」と言うレベルでしょう。。。でも、ここにそれを少しだけ挽回する機会に出会えて、幸運でした。ここで少しMRIの苦手意識を軽減できれば、婦人科骨盤MRIも少しいけるかもと、希望が持ててきました。 ありがとうございました。

 

ご職業:後期研修医(年目)
ペンネーム:Kさん


脳卒中の画像診断について系統的に効率よく学ぶことができた. 様々な工夫がなされており, 楽しく継続して学ぶことができた.

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:野良パグさん


MRIの各シーケンスの説明や画像診断に必要なポイントを症例ごとにまとめており勉強になりました。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:キムさん


MRIの系統的な読み方を少しではありますが身につけられたと思います。外科専攻医として勤務しておりますが、画像を見るのは研修医時代から好きな時間であったので、自己研鑽ならびに趣味として日々の課題に取り組めました。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:takuさん


勉強になりました。

 

ご職業:医師(33年目)
ペンネーム:一郎さん


貴重な症例提示に対して、詳しい解説、そしてレベルの高いコメント欄。勉強不足の自分には少しハードでした。復習を繰り返したいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(年目)
ペンネーム:kさん


コメント欄も学びが多く、すごく有意義でした。

 

ご職業:医師(40年目)
ペンネーム:nino12さん


毎日、ついていくだけでしたが、大変でした。職場にはCTしかなく、MRIは近隣の医療機関でお願いしてコメントももらっていました、こんなに系統だって頭部MRIの勉強をしたのは初めてです。難しかったですが、新たな知識が得られて本当に楽しかったです。さあ今から復習です。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:ぴよぶたさん


胸部救急画像診断に続いての受講となります。今回はしっかり期限内に解答することがなかなかできませんでしたが、しっかり復習しようと思います。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:スクラブのマネキンさん


頭部画像い対する苦手意識が軽減されました。とても実になる内容をいつもありがとうございます。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:うちなーさん


本講座で勉強していた症例が翌日の救急外来で来るなど受講して良かったと思える毎日でした。読影結果を読むだけだったのが、答え合わせのように自分で読影が進むようになり、日々勉強できました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:Domperorさん


初期レジ終わって専門に入りました他分野の知識を忘れないように定期的に復習するのは結構自力だと難しいので講座ありがたすぎますこれからも頑張りたいですMRAの動脈瘤、これまでたくさん見落としてきたんだろうなあという気持ちになりました。反省反省

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:もにさん


かなり勉強になっています。また、日によっては時間がない時もまとめて後から見れるのでとても助かります。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:ぽんさん


知らない知識がたくさんあって、勉強になった。

 

ご職業:医師(18年目)
ペンネーム:eさん


昨年から他の講座でもお世話になっていて、わかりやすくて勉強になる。そして期限が決まっているのが非常に良い。最後の方がついていけなくなって悔しいのでまた機会があったら受講します。

 

ご職業:内科医(年目)
ペンネーム:内科医さん


脳卒中のみならず他疾患を網羅出来た。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:KKさん


非常にためになりました。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:やまこうさん


救急に力を入れている施設で働いているため、医師に聞かれたことに多少なりとも答えられるようになりました。しっかり復習し見直したいです。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:あーやんさん


MRAは毎回本とにらめっこしながらこれが〇〇動脈で…と確認しながら読影していたのですが、受講後は正常構造がちゃんと理解できるように&異常もかなりわかるようになりました!元画像をちゃんと見る大切さも痛感しました。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:やますさん


救急に役立つ症例から、少し踏み込んだ症例まで非常に勉強になりました。神経内科の常勤がいないため、CT/MRI読影をこれからも頑張ります

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:たこ焼きさん


本と違って強制的に毎日画像に触れられるので効率的だったと思います

 

ご職業:(1年目)
ペンネーム:ランさん


知識の定着度がハンパない

 

ご職業:医師(約20年目)
ペンネーム:けんさん


画像の特徴→診断名という読影しかしてこなかったので、画像の読み方を説明していただけたのはとても勉強になりました。MRIもdifusionやT2*くらいしか見ていなかったので、他の撮影方法の意味を教えていただき、とても勉強になりました。復習をしないと忘れてしまうなぁとおもっています。有り難うございました。

 

ご職業:(4年目)
ペンネーム:ざきおかさん


繰り返し似たような問題の出題があり勉強になった

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:おこげさん


数日溜めてしまうことも多々ありましたが、継続して画像を自分で見て所見を考える習慣がつきました。また、代表的な疾患についても知識を確認することができとても勉強になりました。復習をして定着させたいです。

 

ご職業:診療放射線技師(20年以上→臨床やめて基礎系研究者)
ペンネーム:しぐなさん


今回も大変勉強になりました。勉強というのは往々にして、日々の学習成果が実感できずに挫折しがちですが、この講座に取り組んでみて「昨日見えなかったものが今日見えるようになる」をとても実感できました。解説が分かりやすいことに加えて、症例の出題順が大変工夫されているなと感じました。頭部救急で遭遇できるほとんどの症例を体験できるので、ぜひ技師の方にも受講をおすすめしたいです。当直が楽しくなると思いますよ。

 

ご職業:医師(23年目)
ペンネーム:がげんさん


MRIの読影にやや自信がついた。まずFLAIRやDWIの意義など基本から学べてよかった。MRAは圧巻でした。まだまだ読影に自信が出ませんが、動画を何回も見直して習得しようと思う。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:8時さん


大変わかりやすかったです。質問を投稿すると1日もしないうちにご返答いただけて助かりました。リンク先に詳細もあり、そちらも勉強になりました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:こうさん


脳梗塞や脳出血については救急外来でも見る機会が多くある程度目が肥えている様に感じましたが、脳炎などMRI上の所見が重要になってくる疾患については脳神経内科医が主に鑑別しているため研修医としては見る機会が少なかったため大変勉強になりました。

 

ご職業:精神科(33年目)
ペンネーム:shokota183さん


まともな読影トレーニングを受けたことのない老いた精神科医です。知識がなさすぎで恥ずかしいので思い切って参加しました。3日の期限付き、また回答を提出しないと正解をみることができないシステムの助けで最後まで真面目に取り組むことができました。動画の解説も直接指導を受けているようでどんな教材よりもわかりやすかったです。読影の順序、所見の表現の仕方、また、症例の経過の解説が加わっていることも多く、治療の流れについても理解が深まりました。素晴らしい教材をありがとうございました。これからも繰り返し復習していきたいです。腹部、胸部、新たな講座があればまた参加したいです。

 

ご職業:放射線診断医(年目)
ペンネーム:Muysanoさん


super !!!

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:もう研修医さん


実際に動かせるのが良い。ローテが忙しいと毎日できなくなったので3日の制限をなくすパターンもあったらいいなーと思いました

 

ご職業:研修医(1年目)
ペンネーム:ちかさん


後半は力尽きてしまいましたので、なんとか完走したいと思います

 

ご職業:医師(40年目)
ペンネーム:アリさんさん


わからない症例が多かったですが、たくさん楽しませて頂きました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:もんきちさん


実臨床で即役に立つ症例ばかりで、画像に慣れ親しむ事にも研修医教育用としても有益で、画像を理論的に勉強できる。

 

ご職業:診療放射線技師(13年目)
ペンネーム:sasaさん


頭部救急症例について学んで以前に比べて積極的に画像を読むことが出来るようになりました。また、毎日学習するという習慣が身に付きました。 まだまだわからない点も多いですが、自分で専門書を読むだけよりも理解が深まり参加して良かったと感じています。新しい講義が公開されればぜひ参加したいです。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:ひーかさん


毎回、エッセンスが図解とともに解説されてわかりやすかった。テーマごとに順番に扱う方がまとまっている気もするが、どちらかというと順番をシャッフルした方が何度も繰り返し思い出したり勉強できたりして定着が良いかと思った。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:にこさん


画像を何回繰り返して見てもどこに異常があるのか全く分からなかったり、全然違うところを異常と書いてしまったり、挫折した。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:eikiさん


画像読影に自信がついた毎日の習慣になるよう工夫されているのがとても良い

 

ご職業:臨床検査技師(13年目)
ペンネーム:ミユさん


全くの初心者で何が写し出されているのかもわからないレベルですが、毎回症例の詳細な解説とそこから広がる関連分野の説明で1問解くだけでかなりの勉強量になりました。今はまだ教わったことを飲み込むだけで精一杯ですが連休を利用してじっくり復習していきたいと思います。機会があったらまた参加させてください。

 

ご職業:(23年目)
ペンネーム:吉崎さん


非常に、勉強になります。リンクに入り、ネットサーフィンを行う事で知識が固まります。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:お芋さん


繰り返しポイントが出てくることで、進歩を感じることができた。救急症例でコンサルトのタイミングを知ることができたのも良かった。ありがとうございました。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:漣紫水さん


胸腹部のCT画像や頭部CTと比べるとまだまだ頭部MRI画像に対するアレルギーはありますが、減感作療法の要領で、50症例を経て、以前と比べるとかなり頭部MRIに対する拒否感が減って、画像の見方も分かるようになってきたかなと思います。

 

ご職業:医師(40年目)
ペンネーム:大佐さん


最近、回復期リハ病棟に配属され脳血管障害や外傷患者を診る機会が増えました。放射線科医の読影所見をみても何のことやらと思う事が多々ありましたが、今回の学習で一部の放射線科医以上の読影力が着いたのではと思えます。また、朝の救急患者のカンファレンスで意見が言えるようなりました。まだ、足を突っ込んだだけですので更なる症例の積み重ねのモチベーションができました。ありがとうございます。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:みかんさん


画像について体系的に学べ、また隙間時間を活用できてよかった。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:くまさん


まれにしか出会わず手薄になりがちな領域を詰められて良かった

 

ご職業:腎臓内科(10年目)
ペンネーム:みーさん


頭部MRIはどこを見て良いのか分からない状態でスタートしましたが、近い症例を繰り返して提示していただけて理解を深めることができました。頭部の解剖やMRAもだいぶ分かるようになり良かったです。

 

ご職業:放射線技師(12年目)
ペンネーム:ミーサーさん


症状と疾患と画像所見とで照らし合わせて見ることで、ただ画像を見るだけでは覚えられない情報量を知識として得られたと思います。また同じ疾患の様々なパターンを反復することで記憶としても定着しやすかったです。すきま時間に勉強することができてとても効率が良かったです。

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:ゆゆさん


完走できなかったのですが毎日問題が送られてくるので頑張ろう!という気持ちになれました。とても勉強になりました。内容もとても面白かったです。ありがとうございました。

 

ご職業:技師(年目)
ペンネーム:ペンねさん


勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:みっつさん


頭部検査が多い病院で働いています。救急も毎日のように来ており、この症例勉強会がとても身になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(30年目)
ペンネーム:どんさん


脳外、脳神経内科がないMRIも無い病院勤務なので、中身の濃い画像ばかりで、大変勉強になりました。何回も何回も見直しをしたいと思いました。ありがとうございます

 

ご職業:(15年目)
ペンネーム:がそうますたーさん


始めは続けられるかと不安でしたが、最後まで行うことができました。一番は脳画像に対しての抵抗感が少し減ったことです。説明はとても分かりやすく、丁寧でした。1回では覚えられないので2回、3回と繰り返しやっていこうと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:こりんさん


苦手意識が改善されました。

 

ご職業:研修医(1年目)
ペンネーム:折紙さん


当直に役立ちます。

 

ご職業:診療放射線技師(30年目)
ペンネーム:スバリストさん


受講する前までは、救急の頭部撮影は、脳梗塞やSAHの時は画像を早く作成しなければと、詳細に画像を見ていませんでした。この講座を受講してからは、少しは自分なりに、こんな症例かなって考えるようになりました。放射線治療中心の業務ですが、今後も復習して頑張ります。

 

ご職業:(38年目)
ペンネーム:タケゾさん


必ず参加してコツコツ頑張ります

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:ぬーちゃんさん


毎日鍛えられました!解説が丁寧で非常に勉強になります。復習します

 

ご職業:麻酔科(10年目)
ペンネーム:tom_nakaさん


頭部CTと比較してMRI画像に対する苦手意識が強かったのですが、modalityの説明、症例の解説を聞くことでかなりスムーズに取り組めるようになりました。今後は実戦でも経験を積みながらこの経験を活かしていきたいと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(年目)
ペンネーム:カポちゃんさん


2回目の受講で復習させて頂きました。すでに忘れている内容も多く復習継続が大事と痛感しました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:きよさん


頭部画像の見方のコツがわかった。頭部画像の読影に自信がついた。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:ゆまさん


大きい異常に目がいきがちで、微細な異常に気付かないことも多く、大変勉強になりました。

 

ご職業:理学療法士(20年目)
ペンネーム:ちょびひげさん


とにかく難しいです。でもそれ以上に回答や、それに付随する情報が基礎も応用も含めすごく勉強になるので間違えてもいいから復習しながら活用させていただいています。臨床や実習生さんへのアウトプットに落とし込めるよう、頑張ります。

 

ご職業:医師(40年目)
ペンネーム:TMさん


指摘されて病変が認識できる症例が多かった。

 

ご職業:医師(16年目)
ペンネーム:たむさん


頭部疾患の診断はもちろんのこと、頭部に関係なくMRI自体の理解が不十分だったので、撮像方法等の勉強もできてよかったです。また期限付きの症例が毎日送られてくることで、今まで積読ばかりだった書籍よりも実効性があり、金額以上の成果が得られたと思っています。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:タッキーさん


難しい症例もありましたが、どれも実臨床で出会いそうなものばかりで大変勉強になりました。よく復習したいと思います。

 

ご職業:(33年目)
ペンネーム:sunsunさん


元々MRIもなくゼロからのスタートでしたが少しは見れるようなったかな?何度も復習して定着させていきたいと思います。残りも挑戦させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:tomoki14さん


二回目の参加になりましたが、前回よりも、よりしっかりと見えるようになってきたと思います。本当にありがとうございます。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:3110さん


何も分からないところからのスタートだったのもあり正答率はかなり低かったけれど、様々な症例を見ていく中で見るべきポイントがわかってきて自信に繋がりました。まだまだ全然ですが、引き続きしがみついて頑張っていきたいと思います。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:あいうさん


解説動画がいつもわかりやすくて勉強になります!自分だけで読影するより身についているのを感じます。

 

ご職業:(12年目)
ペンネーム:ajさん


ある程度基礎的なものであれば判断出来たが、普段あまり意識していないような疾患だと苦慮した。少しでも現場で活かせるようにしていきたい

 

ご職業:医師(19年目)
ペンネーム:きんすずめさん


精神科病院やクリニックで勤務してきたため、画像に触れる機会がなく何となく苦手意識を持っていました。この講座で頭部救急の症例を沢山拝見し、見るべきポイントや代表的な画像所見についてある程度分かるようになりました。専門的な内容も多く、解説の全てを理解できたとは言えない部分もありますが画像を復習して知識を確実なものにしていきたいと思っています。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:アスナさん


とても勉強になりました。今年4月から放射線診断科専攻医1年目となるため、勉強のため研修医の時から腹部TIPSなどを利用させていただいておりました。今回頭部画像の読影力を付けるため受講させて頂きましたが、今回学ばせていただいたことは実際の業務で大変役立ち、参考書を買う以上にコストパフォーマンスが良かったと感じます。他の受講者のコメントと先生の回答も勉強になりました。丁寧で分かりやすい解説と症例提示、このような画期的な学習ツールを提供して頂きありがとうございました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:どらのどらさん


毎朝様ざまな症例の問題を経験でき大変勉強になりました。とくにMRAについてはあらためて詳しく勉強できて有意義でした。

 

ご職業:(4年目)
ペンネーム:しゅんしゅんさん


非常に勉強になりました!最初の30症例ほどは毎日キャッチアップすることができましたが、途中から頓挫してしまいました!普段の診療で脳の画像に自信を少しでも持てるようになりました!ありがとうございます!今後復習をしつつ努力していきます!またよろしくお願い申し上げます。

 

ご職業:(4年目)
ペンネーム:みみみさん


教科書で勉強してるつもりでも、実際に出ているのを見ると解けないものだなと痛感しました。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:Sharaさん


頭部救急画像診断講座他を受講しながら、入職して1年が経ち、2年目に突入しました。国家試験を終え、働き始めた時と比べたらえらい違いです…。いつも勉強させていただき大変ありがとうございます。頭部救急講座はかなりボリューミーな内容で、経験・知識ともに浅い自分からしたらくらいついていくのに必死でしたが、まとめた資料を何度も見返して毎日の業務に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

ご職業:放射線技師(4年目)
ペンネーム:ガンナーさん


自分で考えてから答えを聞くという方式のおかげで考える力や読影力を鍛えることができました。CTの画像だけでなくMRIの画像も一緒に見ることでより理解を深めることができました

 

ご職業:(13年目)
ペンネーム:まゆむさん


わからない事だらけでしたが、大変勉強になりました。見直して復習したいと思います。

 

ご職業:(11年目)
ペンネーム:あきさん


脳梗塞の原因の考察を取り上げていただき、大変勉強になりました。MRAの正常変異も日常臨床に役立ちました。

 

ご職業:内科医師(44年目)
ペンネーム:ノビタくんさん


私には難しい症例が多く、なかなか回答にたどり着けない事が多く、勉強になりました。今まで放射線科Dr.が不在の時は大変不安でしたが、SAH等重大疾患は少しわかった感じがします。ウェルニッケ脳症、肝性脳症等左右差のない疾患はまだまだわかりません。しっかり復習したいと思います。

 

ご職業:放射線技師(10年目)
ペンネーム:たかさん


大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:ari.love1700さん


症例ごとに画像をスクロールし、考えることで読影力が身についた。頭部画像は苦手意識が強かったが、受講して本当によかった。

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:tivbさん


とてもわかりやすく且つ復習できる症例も交えながらとても勉強になる毎日でした。自分の知らないことも多くかつ見逃すことも多かったですが、画像を見る意識づけが日に日に成長したと感じています

 

ご職業:放射線技師(6年目)
ペンネーム:amsjさん


前回の頭部読影講座に引き続き受講させていただきましたが、かなり頭部の読影ができるようになったと思います。職場が脳外単科のため、外傷でもMRIファーストの検査になってしまいCTでの読影に慣れていないのでとても勉強になりました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:Aさん


頭部CT、MRIでどこに注意して見るべきか理解することができました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(20年目)
ペンネーム:Mapleさん


医師としては長くなりましたが、専門医がいる病院では頭部画像を自分の目で診て判断する機会が少なく、わからないままやり過ごしていました。今回の豊富な症例数をこなすことで、今まで見過ごしていたところにも目が行くようになり、レポートからでなくまずは画像をみるようになりました。さらに復習することで定着をはかりたいと思います。

 

ご職業:医師(8年目)
ペンネーム:つーじーさん


個人的にはこれまで受けた中で一番知識のなかった領域で、超急性期で対応を急ぐ出血や梗塞を除いては読影の先生に頼っていた部分も大きかったように思います。頭部MRIは読むべきシークエンスも多く(*他の部位でのMRIでもそうなのでしょうが、特に頭のMRIの読影では避けられないので)、勉強しても苦手感が払拭できなかったところ今回受講して多少なりとも頭がクリアになった気がします。それでも1回取り組んだだけでは知識の定着もまだまだですので、また改めて復習しっかりしたいと思います。

 

ご職業:(2年目)
ペンネーム:qwertyさん


MRAをたくさん見れて怖さがあまりなくなった。近年稀に見る良講座。後輩に勧めたいけど、良すぎて逆に勧めたくないくらい。(結局勧めるけど)

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:あぐみおんさん


実臨床に即して画像を見て学ぶことで記憶に残る学習ができた。

 

ご職業:医師(40年目)
ペンネーム:myuさん


2回目の受講ですが、非常によい復習になりました。3回目も受講したいと思っています。ありがとうございました。

 

ご職業:医学部(6年目)
ペンネーム:monoさん


学生の自分の素朴かつ稚拙な質問にも大変丁寧に答えて頂けて、とても勉強になりました。頭部救急はまだまだ難しいなと思うばかりでしたが、少なくともMRAにはかなり強くなれたのでよかったです。ありがとうございました。また機会があれば参加したいなと思います。特に腹部救急を心待ちにしております。お世話になりました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:あまのちさん


今までは症状から脳梗塞の部位を予測してDWI,ADC,FLAIRをチェックで終わっていました受講後はそれにプラスして機序を推測する、閉塞血管を予測してMRAで確認するなどできることが増えました

 

ご職業:診療放射線技師(年目)
ペンネーム:ももさん


頭部CTの読影はとても苦手でしたが、どこを見たら良いのか手順を押さえながら学ぶことができたので、とても勉強になりました。動画はとてもわかりやすくてよかったです。ありがとうございました。

 

ご職業:(9年目)
ペンネーム:やーたつさん


忘れないようにまた何度か見直していきたい。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:あやさん


画像について詳しく学べ、治療や機序などの関連事項も一緒に学べて大変勉強になります

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:くらしさん


脳梗塞の項目が特に勉強になりました、なかなか丁寧に復習できなかったのでまとめて頑張ります…

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:やまさん


頭部画像を見た際にどこに着目して, どのように鑑別していけば良いかわからなかった。救急や当直の際に、自分では病変と感じながらも上級医に帰してよいと言われた際に聞きにくい時があるが、この講座を通して理解することができた。2年目となり後輩が入ってきたが、なぜそのように判断できるか説明できる医師となれるような知識が得られる実りある講座でした。

 

ご職業:放射線科医(年目)
ペンネーム:harumaimaiさん


いつも勉強になっています。寝る前23時前後に、眠い頭をなんとか奮い起こして格闘しています。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:jackyさん


頭部CTは撮る機会が多いにも関わらず体系的な見方を学んだことがなかったのでとても参考になりました。

 

ご職業:その他(17年目)
ペンネーム:うささん


前回までに学んだ知識を復習しながら、新たな知識を無理なく身につけることができました。何度か復習したいと思います。

 

ご職業:(9年目)
ペンネーム:mamareonさん


今回も盛りだくさんでとても学習になりました。知らないことが多すぎて、受講して本当に良かったです。MRIもほとんど読めず、今まで何度か学習にチャレンジしましたが全く呑み込めず挫折してきたのが、今回の学習で解る部分が出来ました。MRAは結構読めるようになり嬉しいです。とはいえ今回ほとんど正解できなかったので、これまでのシリーズも含めて復習してもっと頑張ります!いつもありがとうございます、本当に感謝です!

 

ご職業:作業療法士(18年目)
ペンネーム:atkeyさん


第1回目の正常症例に始まり、”びまん性軸索損傷”や”クロイツフェルト・ヤコブ病”、”pseudo SAH”など全く予想もしない様な症例のご提示から、基本的なMRAの診方に至るまで、大変広範に渡る勉強会であったと考えます。MRIの診る順番を学べたことが一番の収穫であったと考えます。本当にありがとうございました。

 

ご職業:医学部(6年目)
ペンネーム:うまたろうさん


医学部6年の学生です。カリキュラムの都合で画像の勉強をすることがなく、教科書だけでは理解が難しいと感じていたこともあり、応募させていただきました。途中、回答に時間をかけれない時でも、必ずその後時間を取って再考するようにしました。結果、実習で聞かれる範囲での頭部画像のことは、殆ど答えれるようになりました。臨床でも、必ず活きると確信しています。

 

ご職業:診療放射線技師(27年目)
ペンネーム:タケさん


難易度が良い感じで徐々に上がっていったので続けることが出来ました。復習の意味も込めた出題もあり再確認することが出来て良かったです。

 

ご職業:内科専攻医(年目)
ペンネーム:ゆれみつさん


頭部救急の体系的に学べました。三年目以降の当直前にこの講座を受講できて、大変助かりました。

 

ご職業:診療放射線技師(2年目)
ペンネーム:おでこさん


とても勉強になる症例ばかりでした。頭の救急疾患はわからないと死活問題になりがちなのでありがたかったです。これからもう2.3周して復習したいと思います。

 

ご職業:医師(15年目)
ペンネーム:m-penさん


学びが多かったです。リンクが3日で切れるから期限までに一生懸命取り組みました。期限がなかったらこうはいかなかったかも。まだ頭部画像苦手ですが、粘り強く読影しようとする姿勢が身につきました。ありがとうございました。

 

ご職業:(42年目)
ペンネーム:かずちゃんさん


日常は頭部単純CTのみで、MRIはしていません。なかなかついていけなく、大苦戦です。これから何回も復習して、少しでも身に付けたいと思います。これからも宜しくお願い致します。

 

ご職業:循環器内科(3年目)
ペンネーム:とある循環器内医さん


初期研修期間中は全く気にしてこなかった正常変異が数多くあって、非常に勉強になりました。また学部卒業後は頭部MRIも脳梗塞のFLAIRやDWIぐらいしか真面目に勉強してこなかったので、T2強調像やT1強調像に触れる機会がありとても良かったです。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:しーさん


普段脳出血や脳梗塞を重点的に見ることが多い頭部CT、MRIですが、MRAの形態異常や肝性脳症、wernicke脳症などに特異的な所見についても勉強できました。今回学んだことを今後の臨床に活かしていきます!

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:ほじほじさん


救急外来の場において、臨床でよく見るものから、そうでないものまで幅広く学べ、とても勉強になりました!復習します!

 

ご職業:医師(15年目)
ペンネーム:たけこさん


今まではDWIで問題なければ頭部MRIのその他の撮像条件のものを詳細に見ようという気はなかったのですが、今回の学びにより、できるだけ自分で読もうという気持ちが芽生えました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:KKさん


基本的なことから学べて非常に勉強になりました。書籍で見るだけよりも理解しやすかったです。提出できなかった症例もあるため復習しようと思います。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:Roninさん


臨床の場で使える知識が豊富でたすかります!

 

ご職業:医師(20年目)
ペンネーム:ゆたしょうかなさん


ありがとうございました。基礎から学べて大変勉強になりました。少しでも頭部画像を読むことに自信が持てました。

 

ご職業:内科専攻医(5年目)
ペンネーム:ぽむさん


コ解説がわかりやすく、勉強になりました。普段救急外来では同じ疾患名の症例が集中的に来ることは少ないので効率よく勉強できました。

 

ご職業:内科医師(29年目)
ペンネーム:パッションさん


CTで 提示された画像が 毎回MRI で フォローされていたのが 素晴らしいところでした MRI の各画像の解説も素晴らしく 解説動画や 参考資料も大変為になりました 時々基本画像に戻ってもらえるのも 基本が曖昧な私にとって 大変助かりました

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:Jさん


かゆいところに手が届きました

 

ご職業:診療放射線技師(13年目)
ペンネーム:ああああさん


普段見慣れない症例も多くあり、とても勉強になりました。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:レベルさん


以前にも参加させていただきましたが、再度復習となりとても勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(29年目)
ペンネーム:たにあきさん


今までMRI撮像にあまり関わってこなかったので、全く画像を診る力がありませんでしたが、おかげさまで診断をつけるまでは行かないまでも異常初見を指摘する力がかなり身につけることができました。ありがとうございます!

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:さるもんじさん


非常に勉強になりました。動画もありすごくわかりやすかったです。

 

ご職業:内科(7年目)
ペンネーム:yutさん


とても勉強になりました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:さくらさん


最初募集があった時は、値段に少し躊躇しましたが、50症例駆け抜けた今、やって本当によかったと思います。救急外来の場で、まずは自分で頑張って読んでみるぞ、という気持ちで立ち向かえるようになりました。また、今後どんな症例が来ても、脳内や脳外、画像の先生にしつこく質問してみるぞ、という気合が生まれるきっかけにもなりました。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:こたろーさん


頭部救急疾患の画像診断を網羅的に経験できたと思います。実際の診療場面に近いセッティングであり、現実的な思考過程を学ぶことができました。

 

ご職業:医師(9年目)
ペンネーム:takatoshiさん


大変勉強になりました。今まで解剖学的な理解が曖昧でしたが、画像の解説のみではなく、解剖学的にわかりやすい図があって非常に理解が深まりました。

 

ご職業:初期研修(2年目)
ペンネーム:昔のペンネームは忘れましたさん


素晴らしい講義でしたが2年目の自分位は少し難しく反芻させて頂こうと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(18年目)
ペンネーム:saruさん


ためになることばかりです。他の先生方の感想もすごく素晴らしい。そっかあ〜そう考えるんだ〜って感じで楽しみに拝見しています。ありがとうございました。

 

ご職業:診療放射線技師(11年目)
ペンネーム:技師11年目さん


完全制覇とはいかなかったですが、隙間時間に沢山のことを学び、学び返すことができたと思います。

 

ご職業:放射線技師(20年目)
ペンネーム:tomo11さん


日頃撮影し、病変があるorないかのみ確認していました。今後機器の更新の予定で再度勉強しようと思い受講しました。CT、MRIで画像を比較でき解説動画もあり、理解しやすくとても勉強になりました。

 

ご職業:医師(16年目)
ペンネーム:Ayaさん


16年目ですが産休育休が重なり、一から勉強し直したいために受けました。大変勉強になりました。短期間で脳の画像をみまくり、脳画像へのアレルギーがすこしなくなりました。しかし、日々仕事、子供のお世話であっという間に時間がすぎ何症例が期限切れになってしまったことが悔やまれます。また、現時点復習をきちんとできず後回しになっております。個人的にはもう少し長いスパンで50症例もしくはもっと多くの症例を経験したいと思いました。とはいえ、内容は私にも分かりやすく、また臨床的に見逃してはならないものばかりでかつ実践的なので、臨床から離れていた私にはありがたいものでした。復習ができていないので、復習するとさらに自信がつくと思います。脳以外もたくさんトレーニングを積みたいです。どうぞ、また宜しくお願いします。今回は貴重な講習、ありがとうございました。

 

ご職業:放射線技師(年目)
ペンネーム:monさん


パスワードを忘れてしまい、レビューをかけませんので、こちらに感想を書かせていただきます。頭部救急画像診断、大変勉強になりました。これまでの画像の見方は表面的であり、典型的な症例しかわかりませんでした。これからは丁寧に画像を見て、もれのない検査を心がけたいと思います。

 

ご職業:研修(2年目)
ペンネーム:かさん


いつも勉強になってます!

 

ご職業:診療放射線技師(23年目)
ペンネーム:ふらりんさん


とても丁寧に作られたコンテンツだと思います。毎日2症例(MRI、MRA)だけでも正直ボリュームが多くてけっこう大変だなと感じることもありますが、3日でリンクの有効が切れるところも溜めずにやるようになるので良いと思います。解説がとても丁寧なのでわかりやすいし、フィードバックを受けて補足されていたり、関連のページのリンクが貼られていてさらに理解を深めることができるので、本当によく作られているなと思います。基本的なことでも教科書だけではなかなか頭に入らない私でも、「今日の救急の頭部画像見てみようかな」と自施設の画像で読影を試してみたくなるレベルまでになりました。もっと早くにやっておけば良かったなと感じます。

 

ご職業:医師(20年目)
ペンネーム:マスターさん


頭部画像診断の勉強にはなりましたが、救急でここまで診断を付ける必要があるのかという点が疑問として残りました。救急からコンサルトを受けた脳外科や神経内科が対応するレベルに感じる症例が多かった印象を受けました。そもそも夜間にMRIまでオーダーするケースは少ない気がします。他の皆さんは如何でしょうか?私の勤務先病院では夜間にCTはオーダーできても、MRIは機械を立ち上げるのに時間がかかるため原則しない傾向にあります。

 

ご職業:開業医(33年目)
ペンネーム:poohさん


CTだけでは診断はできない。MRIが必須という事ですね。

 

ご職業:(23年目)
ペンネーム:ハゲマルドンさん


痒い所に手が届く感あって良かった

 

ご職業:医師(29年目)
ペンネーム:キャラメルマキアートさん


頭部は苦手だったのでとても勉強になりました。頑張って復習します!

 

ご職業:脳神経外科(1年目)
ペンネーム:しゅんさん


正直、大変な日もありましたし期限内に答えられない日も沢山ありました。あまり完璧を求めすぎるとそのままやらなくなってしまう気がしたので、せめて解答する、解説は最悪後日といった方法にしました。まだ解説をしっかり読めていない問題もポツポツありますが、2週、3週と行っていけばかなり力がつくはずだ!と信じています。かなり選りすぐりの症例だからか、あ、これやったなぁと思うことが日常診療で多々あります。ありがとうございました!

 

ご職業:医師(6年目)
ペンネーム:タルさん


よくある疾患の画像評価に詳しくなれたと思う。

 

ご職業:放射線技師(7年目)
ペンネーム:ひでぽんさん


普段よくみる頭の画像がよくわかるようになりました。ありがとうございました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:eaさん


毎日回答を送ることはできていませんでしたが、復習用のpdfをいただけたのでまとまった時間があるときに利用させていただきました。解説がしっかりしていてとてもわかりやすかったです。

 

ご職業:技師(8年目)
ペンネーム:ねえさんさん


本とは違い、画像が綺麗なのでとてもわかりやすく、勉強になりました。

 

ご職業:診療放射線技師(10年目)
ペンネーム:さknsyyん


非常に勉強になります。整形外科勤務のため、整形以外の勉強をしたいと思っていたので重宝しています。これからも勉強していきたいと思いますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 

ご職業:放射線技師(3年目)
ペンネーム:えびちりさん


技師の立場として読影能力がなければ、何を見やすく画像再構成すればいいのかわかりませんでしたが、読影する側の目線を知ることができ、仕事に活かせると感じました。

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:かすみさん


似たような症例を連日提示していただいたので、復習になって知識が定着していったのでとてもよかった。

 

ご職業:内科(35年目)
ペンネーム:minioさん


何度やっても忘れている。基礎だけは忘れずしっかりマスターしたい

 

ご職業:(27年目)
ペンネーム:コロさん


前回勉強した事を、忘れてしまっていることが多いと思いながらの再勉強でした。硬膜肥厚や髄膜炎の所見は、患者さんの症状が脳神経系原因であることを示唆してくれて、紹介先を考える上で、役立つと思います。ありがとうございます。ただ、どれくらい病状が進んだら、画像に所見が出るのかな、とか、自分自身で症例経験をあまり積み重ねることが難しい疾患はわからないことが多いです。病名を鑑別診断として忘れないようにしながら、頑張りたいです。

 

ご職業:医師(10年目)
ペンネーム:あきぴさん


中々毎日取り組むのは大変ですが、とても勉強になります。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:ジェロさん


頭部画像を読み慣れていないこともあって、正答率はあまり高くありませんでした。初療対応で頭部CTを撮像することがありますが、今までは何となく異常なさそうだと思っていたんだと痛感させられました。スクロールできるのが、実践感があってよかったです。

 

ご職業:医師(5年目)
ペンネーム:とぇさん


年度末・年度初めで忙しくなり、継続が難しくなってしまいました。内容はとても勉強になることばかりで、これから改めて復習していこうと思います。

 

ご職業:(13年目)
ペンネーム:のんさん


購入履歴ちあがってこなかったので、レビューの投稿ができず、こちらに記載させて頂きます。とても分かりやすかったです.今まで頭部の写真はとっても.明らかな脳梗塞以外はいつも不安が残っていましたが、そこが少し解消されてきました。なかなか、実践的な事は本を読んでも理解しづらい事が多く、このような、やり方は実践的で、とても良いと思いました。何度も動画をみて復習していきたいと思います。ありがとうございます。

 

ご職業:耳鼻咽喉科医師(40年目)
ペンネーム:さっちゃんさん


小さい梗塞の診断が自分なりに自信をもって指摘できるようになりました。本では得られない知識で、とてもありがたいです。

 

ご職業:救急専攻医(4年目)
ペンネーム:のさん


いつも勉強させていただいております。本当にありがとうございます。毎日何十枚も画像を見るわけではないですが、当直帯など一人で画像を見て判断しなければならない身としては一枚でも多くの症例にあたることができ、毎日素振りのようにこつこつ続けることができるこの講座はとてもありがたいものです。加えて勉強になる症例が多く、同じ動画を動かしながら解説していただける点が本での勉強とは異なり分かりやすいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:こうさん


撮影条件の違いを理解できたので、DWI・ADC・FLAIR以外の画像も読み、評価できるようになりました。大変勉強になりました!

 

ご職業:放射線科医(1年目)
ペンネーム:bodさん


専攻医が始まり、日々画像診断の勉強を進めていますが、ペースメーカーとして配信はとても助かりました。まだまだ勉強が必要と思い知らされましたが、これからより一層がんばりたいと思います。

 

ご職業:呼吸器内科医師(30年目)
ペンネーム:ucchanさん


頭部MRIは脳転移の検査にしかみてきませんでした。T1 T2 FLAIRなど撮影条件がたくさんあり、よくわかりませんでした。今回のESPRESSOを受講して、毎日強制的に画像を見ると、多少は画像が読める(いやにならない)ようになったと思います。もう一度、同じ画像を振り返って学習できる(復習できる)と良いと思いました。

 

ご職業:診療放射線技師(6年目)
ペンネーム:さきさん


毎日続けられるか不安でしたが、今回思い切って参加してみました。自分1人ではなかなか勉強できずにいましたが、毎日問題が送られてくることでなんとか続けることができました。丁寧な解説でとてもためになりました。

 

ご職業:初期研修医(2年目)
ペンネーム:りんねさん


このように詳細に頭部画像の勉強をしたことは今までにありませんでした。詳しく、わかりやすく、復習もとてもやりやすかったです。忙しい救急外来の場では、どうしても流し見しがちでしたが、どこをどのように見たらいいのかを理解することができました。各シークエンスの特徴も解説していただき、今まで違いがよく分からずなんとなく苦手意識がありましたが、苦手ではなくなりました。ありがとうございました、今後もわからない症例に当たったら見返してより理解を深めたいと思います!

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:さくさん


救急での診断力が確実に上がりました!実戦的で良かったです!

 

ご職業:研修医(1年目)
ペンネーム:Shuさん


やる前よりも確実に頭部の救急疾患の見方が身についたと思います!仕事の息抜きにもなり楽しかったです!

 

ご職業:看護師(20年目)
ペンネーム:あんじさん


苦手意識を少しでも解消しようと思って参加しました。毎朝画像をスクロールし、解答を考えるのが楽しかったです。書籍での学習は、インプットだけでアウトプットしてなかったなと。わからない症例もたくさんありましたが解説はわかりやすく、また関連するリンク、コメント欄も参考になりました。参加してよかったです。また別講座があれば参加したいと思います。

 

ご職業:放射線技師(35年目)
ペンネーム:たけさん


考えるチカラが養われます!実践的な症例経験値が上がります!回答できず、それがまた記憶に残り又励みになりました。

 

ご職業:脳神経外科医(20年目)
ペンネーム:カフェオレさん


臨床でおさえておきたい症例を、自分の端末でスライスを移動しながら、何度も繰り返し見直せるシステムは画期的だと思った。学習システムとして画期的なのに加えて、症例のチョイスも解説動画も素晴らしかった。

 

ご職業:医学部(6年目)
ペンネーム:みーさん


学生なので最初はくも膜下出血の画像すら読めませんでしたが、10日が終わる頃には自信を持って診断できるようになりました。early ct signについても今まで全然理解していませんでしたが理解できるようになりました。MRAのmip像の正常、異常についても完璧ではありませんが理解できるようにはなりました。医師になってからも使えるように日々勉強したいと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:みゃーさん


知っているもの、異常なのは分かるけれど診断はできない、そもそも異常がどこにあるのかすら分からない。読影の難しさ、奥深さを学べました。

 

ご職業:血液内科(23年目)
ペンネーム:wasabi_95さん


頭部救急はMRIなど画像の種類が多く、時間がかかるのでなかなかこなせませんでした。内容はとても勉強になります。出血、梗塞以外の変性疾患や代謝性疾患は今まで見たことがなく難しかったです。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:センザンコウさん


知らないことが多く大変勉強になりました。仕事に活かせればと思います。

 

ご職業:医師(年目)
ペンネーム:ペケポンさんさん


毎日ドリル形式で届けられるので、そもそも画像を日常的に目にする機会から遠ざかっていた自分には、「定期的に頭部画像に触れる機会を強制的に作る」ということがとてもよかったです。症例も画像を見れば一発診断できるような典型例から異常所見の拾い出し自体がちょっとわかりにくいものまで揃っていたので、勉強になりました。

 

ご職業:(29年目)
ペンネーム:Kさん


後追いしながら勉強中です。良い教材をWEBで勉強できてありがたいです。

 

ご職業:初期臨床研修医(年目)
ペンネーム:つばささん


脳血管障害を専攻したかったので、沢山読影できる機会があって楽しかったです。

 

ご職業:医師(23年目)
ペンネーム:ときわさとしさん


思っていた以上に詳細な内容で、大変勉強になりました。画像の閲覧もスムーズで、隙間時間でストレスなく受講することができました。また、コメント欄のやり取りが疑問点の補完となりました。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:もさん


今までどこに注目すれば良いかわからず漠然と読影していましたが、本講座を通じて順序立てて読影することができるようになったと思います。解説もわかりやすいです。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:macさん


豊富な症例に解説付きで暴露でき勉強になった。

 

ご職業:外科(13年目)
ペンネーム:ポン酢さん


正常解剖、正常破格から始まり、大変勉強になりました。3日間でリンクが切れてしまうので、忙しい期間の分は見逃してしまい残念でしたが、それでもここで学ばなければ一生学ぶ機会がなかったかもしれません。ありがとうございました。

 

ご職業:勤務医(32年目)
ペンネーム:にゃんさん


何とかついていこうと思ったのですが、最近は全くできていません。でもいつか必ず読み返したいと思う、いい内容だと思います。

 

ご職業:(1年目)
ペンネーム:サグトさん


実症例に基づいた画像解説、付随する内容を簡素にまとめていただき大変わかりやすい

 

ご職業:(26年目)
ペンネーム:ワイダ先生さん


圧倒的なボリュームがありすぎて、まだ取込み途中で詳細に感想は述べにくいですが町医者内科開業医として、一過性意識消失で、今なんともないと受診される症例の怖さを実感いたしました。症例では、バイタルもしっかり記載されていますので心にしみます。アテローム脳血栓症(A to A)と脳塞栓症の違いが線引きできてなかったのですがアテローム血栓性脳梗塞の場合で脳外科の先生が抗凝固療法を行っている理由もわかりやすい動画と解説にて納得いたしました。とっつきにくすぎるMRAも理解できる程度にはなりました。無料講座の脳MRA12日間連続講座をやってみましたが、全問正解 (≧∇≦)あと頭部各部の名称を大分覚えました(笑)ありがとうございました!

 

ご職業:医師(2年目)
ペンネーム:かっぱさん


脳梗塞など救急診療で必要とされる知識を幅広く深く知るきっかけになりました

 

ご職業:救急科医師(3年目)
ペンネーム:じゅんじゅんさん


脳溝を追いかけるようになり、微妙な出血も拾えるようになった気がします。後半簡単との触れ込みでしたが、個人的は難しかったです笑

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:でつさん


症例自身はもちろんのこと,他の参加者のコメントを拝見し,いかに自分の視野が狭いかを痛感することが多く勉強になります.

 

ご職業:医師(23年目)
ペンネーム:なべさん


ずっと苦手意識を抱えたまま臨床を続けてきた自分にとって、この講座で少し苦手意識が和らいだ気がします。3日出リンクが切れるという仕組みも素晴らしいです(それでも完遂できないダメなやつですが…)他の方の感想や質問をみることで、自分と同じようなところで引っかかる方もいらっしゃるんだなあ、自分も頑張ろうというモチベーションアップにも繋がりました。

 

ご職業:(4年目)
ペンネーム:たけちさん


一つの症例に使われている画像資料がテキストに比べてはるかに多く、動画解説も詳しいので、短時間でとても勉強になりました。それでも時間がとれず、リンク切れになってしまったものがあるのは残念ですが… 今後もぜひ勉強させていただきたいです。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:ゆるるさん


勉強になりました。いつも脳梗塞だの脳出血だので診断のみで終わるところを、もう少し細かく説明されていたので、勉強になりました。最後の方が面白かったです。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:なつみさん


難しかったですが勉強になりました

 

ご職業:放射線科医(30年以上)
ペンネーム:ニューバランスさん


頭部MRIを読影する機会が全くないので、多くの症例を見せてもらうことでかなり馴染めた気がします。解説が詳細で大変勉強になりました。あとはこれをしっかり記憶しなくてはいけないのですが…リンクが3日で切れてしまうのはわかっていてもやはりやりそびれることが多くずいぶん損をしています。期限が切れることのメリットは十分わかっていますがやはりもったいなかった!

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:ちきさん


途中で挫折してしまいました。

 

ご職業:放射線科医師(14年目)
ペンネーム:みろくさん


あまり詳細に理解していないところがあった所や知りたかった基本的な所を勉強させて頂き、ありがとうございました?全部解くのは無理でしたが、強制的なアウトプットは非常に役立ちました。

 

ご職業:(6年目)
ペンネーム:ゆいさん


動画の解説もあり、わかりやすかった。

 

ご職業:医師(35年目)
ペンネーム:武田さん


日常的なものも教科書的なものもありましたが、勉強し直しになりました。ありがとうございました。

 

ご職業:(3年目)
ペンネーム:minchuさん


普段気づいていない初見にも気づくことができるようになりました。

 

ご職業:救急救命士(13年目)
ペンネーム:ぴーさん


解答がわかりやすく、解説がよくわかった。

 

ご職業:医師(3年目)
ペンネーム:がんもさん


頭部画像の読影に自信が持てた

 

ご職業:放射線技師(28年目)
ペンネーム:ginsoraKさん


大変勉強になりありがとうございました

 

ご職業:小児科医(37年目)
ペンネーム:hiroba_さん


経験したことのない症例が多く正解が出せないのですが、疾病の理解にはとても役立っています。ありがとうございます。

 

ご職業:(8年目)
ペンネーム:ゆうさん


とても勉強になりました!何度も繰り返し勉強することができます。毎日繰り返し復習していきたいと思います。

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:せきやんさん


比較的良く経験するであろう疾患の臨床所見と一連の画像を提示し、認められる画像所見、想定される疾患、治療法などについて丁寧に解説して頂き、また参加者の質問にも答えて頂けるというインタラクティブで中身のある学習ができたと思います。ありがとうございました。

 

ご職業:医師(30年目)
ペンネーム:musubiさん


最近は専門である腹部の患者ばかりを診察しているが、それでもトルソー症候群や病棟での転倒などで頭の画像を見ることがあり、何も分からないでは困るので勉強しています。わざわざ本を買うこともなく、短時間の細切れ時間を利用して勉強できるので助かっています。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:cccさん


非常に学ぶが深かったです

 

ご職業:(35年目)
ペンネーム:あこさん


苦手なMRIの克服のため これからも復習して頑張ります。

 

ご職業:救急医(3年目)
ペンネーム:ちゃん山さん


頭部画像は苦手だったが、数をこなすことで少しはポイントを絞って読めるようになってきた。

 

ご職業:消化器内科医師(年目)
ペンネーム:KAZU59さん


実際頭部の読影は久しぶりだが、研修医に戻った新鮮な気持ちで勉強した。 多忙な時期で息切れしたが、少しずつ学びを継続したい

 

ご職業:医療機器マーケティング(年目)
ペンネーム:あめさん


頭部救急画像の読み方について深く勉強をする機会が得られ、非常に助かりました。教師データ作成や学会調査時に一段階理解度をあげて、進める事が出来るようになったと感じております。引き続き、他の領域の画像診断についても学びたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

ご職業:(37年目)
ペンネーム:KN35さん


途中で脱落してしまった。リストを参照して見直します。

 

ご職業:医師(4年目)
ペンネーム:Yukiさん


MRI画像を読影する機会が少なく、この講座を通してそれぞれの撮像条件で何を見るべきか少し感覚が掴めるようになりました。臨床で読影レポートだけに頼らず、自分で読影できるように精進します。今回も貴重な機会をありがとうございました。

 

ご職業:(20年目)
ペンネーム:かわせみさん


本当にたくさんのことが学べる講座でした!自分の専門分野以外の知識はどんどん乏しくなる一方で、今更他科ローテートできるような環境にもなく、勉強する機会もありませんでしたが、やはり臨床の場にいる以上、必要最低限の読影はできるようにしておきたい!!そんな気持ちで受けましたが、内容、ボリュームともに想像以上の素晴らしさでした。これだけたくさんの画像、関連資料で懇切丁寧に教えてもらえる機会はまず他にありません。しかも動画解説が本当にわかりやすく、質問も投稿できる、復習用のまとめも送っていただける、なんて本当にいたれりつくせりで感動しました。本当に知らないことが多かったので、まだまだ復習が必要ですが、それでも、CTやMRIを見ることが少し楽しみになるくらいの心の余裕はできました。これも先生の講座のおかげです。本当にありがとうございました。

 

ご職業:(12年目)
ペンネーム:へいぽうさん


大変勉強になりました。画像診断の奥深さ、面白さを改めて感じました。他の分野もあれば是非受講したいです。

 

ご職業:診療放射線技師(27年目)
ペンネーム:leonisさん


今回復習兼ねての参加でした。結構忘れている病変もあり復習の重要性が改めて認識いたしました。引き続き復習に励もうと思います。

 

ご職業:診療放射線技師(28年目)
ペンネーム:fanfanPさん


基礎から応用まで大変勉強になりました。丁寧な解説でわかりやすかったです。症例の画像はどれも見やすくCTもMRも様々な撮影シーケンスを盛り込んでいただき理解が深まりました。髄膜疾患に遭遇することが少なかったので、特に印象的で今後の画像診断指導にに活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。また参加したいです。

 

ご職業:研修医(2年目)
ペンネーム:Michaelさん


前も卒中を見逃しましたが、今回も見逃してしまい、やはり普段の勉強は大切であることを痛感しました。