2013年放射線科診断専門医試験問題&解答解説【66-70】
問題原本はこちらからご覧下さい。
66,70 歳代の女性。物忘れを主訴に来院した。脳 FDG PET の軸位断像と統計画像を示す。 可能性が高いのはどれか。1 つ選べ。
a Alzheimer 病
e 進行性核上性麻痺
c 前頭側頭型認知症
b Lewy 小体型認知症
d 特発性正常圧水頭症
正解 a
・両側後帯状回〜楔前部に集積低下あり。
参考)アルツハイマー病における脳血流SPECTの画像診断(eZIS,Alzheimer disease)
67,20 歳代の女性。脳脊髄液減少症が疑われて脳脊髄腔シンチグラフィが施行された。放射性医薬品投与1 時間後の後面像を示す。漏出部位のレベルとして疑わしいのはどれか。2 つ選べ。
a 上位頸椎
b 上位胸椎
c 下位胸椎
d 腰椎
e 仙椎
正解 b,d
・脳槽シンチでGoogle検索する。これと比較すると、上位胸椎の左右の集積はおかしい、あとは、右腎門部レベルで漏出様の集積あり。腎は通常L1-2レベルにあるため、腰椎レベルでの漏出が疑われる。
68,60 歳代の女性。123I-MIBG シンチグラムを示す。この画像から疑う疾患はどれか。2 つ選べ。
a Parkinson 病
b 多系統萎縮症
c 進行性核上性麻痺
d Lewy 小体型認知症
e Alzheimer 型認知症
正解 a,d
・心への集積低下あり。H/M比の低下あり。
H/M比が低下、洗い出し亢進する疾患
・糖尿病
・心不全、
・虚血性心疾患、
・不整脈疾患、
・びまん性レビー小体病(パーキンソン病、レビー小体型認知症)、
・家族性アミロイドーシス、
・MSA
参考)123I-MIBG心筋シンチの画像診断(H/M比の値、パーキンソン病、DLBの診断)
69,70 歳代の女性。最近散歩時の坂道で胸部絞扼感が出現したため来院した。99mTc 心筋血流製剤を用いたアデノシン負荷心筋 SPECT を示す。虚血の責任動脈として可能性が高いのはどれか。1 つ選べ。
a 対角枝
b 右冠動脈
c 左回旋枝
d 左前下行枝
e 左冠動脈主幹部
正解 b
参考)心筋シンチグラフィの読影の仕方(支配血管と部位の関係)
70,20 歳代の男性。呼吸苦を主訴に来院した。胸部 X 線写真,99mTc-MAA 肺血流シンチグラム後面像,および133Xe ガス換気シンチグラム後面像を示す。 可能性が高いのはどれか。1 つ選べ。
a 右肺動静脈瘻
b 右主気管支腫瘍
c 右肺動脈欠損症
d 右主気管支内異物
e 右肺動脈血栓塞栓症
正解 c
・右肺のガスはあるけど血流は全くない。換気血流ミスマッチ。下記のように血管性病変を選べばよい。a,c,eと3つも血管性病変あり。今回は右肺は全く血流がないのがポイント?PEでは局所的なのが多いが。
・レントゲンを見直すと、右肺動脈が見えない。
・検索すると、同じような症例がありました。山陽核医学カンファレンスの症例。
換気血流マッチ・マッチ欠損
・換気血流ミスマッチ=血管性病変を選ぶ。
→高安動脈炎、急性肺血栓塞栓症、慢性肺肺血栓症、脂肪や空気による肺塞栓、肺血管血管奇形など
・換気・血流マッチ欠損(matched defect)=どっちも落ちる=気道病変を選ぶ。
→気管支閉鎖症、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、気管支喘息、閉塞性細気管支炎など
※肺気腫や慢性気管支炎など気道系の病気では、病変部位では換気と血流の両方が低下する(換気血流がマッチする)。これは、肺血流が換気によって調節されているから。
→→2013年トップへ。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。3000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。
関連記事はこちら
