CT造影剤(ヨード造影剤)はどれくらいで体外に排泄されるか?

  • 腎機能が正常ならば、2時間で60%、6時間で80%、24時間でほぼ全量が尿中に排泄される(放射線科3(3):200-213(1984))
  • 腎機能障害、腹膜透析患者、高齢者では、これに比べて遅延する。
  • 腎機能障害の場合、腎機能の程度に応じて造影剤の尿中排泄量が低下する(Arzneim-Forsch/Drug Res40(Ⅱ):830-832(1990))

造影検査後に排泄を促進する方法は?

  • 補液もしくは飲水。水分制限のない患者さんなら、通常よりコップ1〜2杯の水分を多めに摂取するようにする。
  • 血液透析患者ならば、4時間程度の1回の血液透析で、造影剤投与量の60〜80%が除去される。造影検査直後に必ずしも透析を行なう必要はないとも言われる。
  • 腎機能障害のある患者さんでは、腎機能温存目的で一時的な血液透析は必要か?→推奨しないとされている。

CT造影剤(ヨード造影剤)は腎臓以外に排泄されることがある?

  • ヨード造影剤を投与した場合、胆嚢や消化管に排泄されることがある。
  • ただし、原因は明らかになっていない。
  • 胆道系への排泄は、造影剤の蛋白結合能(Am J Roentgenol87:338-360(1962))、分子量や浸透圧(日本医学放射線学会雑誌 52(9):1281-1286(1992))が関与していると言われている。

症例 70歳代女性 初回造影CT後15時間後に単純CTを撮影

Iodinated contrast agents Biliary excretion

造影CTを撮影したときには胆嚢内に造影剤は認めませんが、15時間後に撮影した単純CTでは胆嚢内に造影剤を認めております。

ヨード造影剤の胆道への排泄の所見です。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。