亜急性連合性脊髄変性症(subacute combined degeneration of spinal cord)

  • ビタミンB12の欠乏によりメチルマロン酸が蓄積し、生じる脊髄障害で、側索・後索に好発する(連合とは、側索+後索のこと)。
  • 活性型ビタミンB12は、いくつかの酸素触媒反応、特にミエリンの合成に不可欠。
  • ビタミンB12は胃壁細胞由来の内因子と結合し、回腸末端より吸収される。欠乏の原因は様々で日本では胃切除後症例が多くみられた。他に、悪性貧血、Crohn病などに伴う摂取不足(海外では菜食主義者)が原因となる。
  • 全身性疾患であり、脊髄病変の他に大球性貧血による髄外造血、痴呆・精神症状、視神経炎などを合併することがある。
  • 頸髄〜胸髄に好発するが、延髄にも生じうる。
  • 痙性不全性両麻痺、深部感覚低下を主徴とする。

亜急性脊髄連合変性症の画像所見

  • 脊髄の軽度の腫大と、両側左右対称性に脊髄背側のT2WI高信号を認める。
  • 典型例では、T2WIの横断像で両側後索(特に楔状束)に一致した高信号を認め「逆V字」「逆ウサギの耳」「ハの字型」と表現される。後索全体(両側の薄束、楔状束)の高信号。
  • 側索に高信号を認めることもある。
  • 大脳白質にT2WIで斑状の高信号を複数認め、特に脳室周囲に多く分布するとされるが、画像的には非特異的である。

症例 70歳代男性 ビタミンB12低下あり。感覚障害が主たる末梢神経障害。萎縮性胃炎あり。

SUBACUTE COMBINED DEGENERATION OF SPINAL CORD

C6-7レベルを中心に脊髄後索にT2WIにて淡い高信号あり。

臨床的にも画像的にも亜急性連合性脊髄変性症が疑われる。

症例 50歳代男性 B12低値

引用:radiopedia

頚髄レベルで広範に脊髄に異常高信号あり。横断像では後角を中心にハの字型の高信号を認めている。

亜急性連合性脊髄変性症と診断されました。

関連記事:脊髄後索を侵す疾患の鑑別診断

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。