そもそもパーキンソニズム(Parkinsonism)とは?

  • Parkinson病に特有の症状をパーキンソニズムという。
  • パーキンソニズムとは、①典型的な左右差のある安静時振戦(4-6Hz)、または②歯車様強剛(rigidity)、動作緩慢(akinesia)、姿勢反射障害のうち2つ以上が存在する場合を言う。(厚生労働省:指定難病制度における各疾患診断基準)

パーキンソニズムを呈する疾患の鑑別

パーキンソニズムを呈する疾患は大きく、

  • Parkinson病
  • 何らかの原因に続発した二次性Parkinson症候群

に分けられる。

頻度は、Parkinson病が6割、薬剤性1割、Parkinson病認知症1割、その他、脳血管障害性・・・・と続く。

二次性Parkinson症候群の鑑別疾患

変性疾患

非変性疾患

  • 血管性Parkinsonism
  • 薬剤性(抗精神病薬、抗うつ薬が最多、制吐薬、胃腸運動調整薬、抗認知症薬など)
  • 脳血管性
  • 中毒性(マンガン中毒、一酸化炭素中毒後遺症など)
  • 感染性、脳炎後
  • 腫瘍性
  • 特発性正常圧水頭症(iNPH)

遺伝性

Parkinson病と二次性Parkinson症候群の鑑別はどのように行われる?

  • 臨床症状、生活歴、既往歴、身体所見などが重要。
  • これに加えてMRIや123I-MIBG心筋シンチグラフィなど神経画像における所見が鑑別診断に有用。

鑑別における画像診断の役割

  • パーキンソン病(PD:Parkinson disease)は頭部MRIでほとんど所見を認めない。(SWIやT2*WIで黒質緻密部のニグロソーム1に認められる高信号域が鉄沈着により認められないことがある。ただし、PSPやMSAにおいても同様の所見を認めることがある)
  • 一方で、MSAや、PSPCBDはMRIで診断できることがある。
  • つまり、MRIでこれらの疾患を除外することが大事。
  • また、近年イオフルパン(123I)ダットスキャンが適応となり、黒質線条体への集積をみることにより、Parkisonismの早期診断に有用となった。

症例 70歳代男性 進行性の運動緩慢、安静時振戦、硬直および姿勢の不安定性があり、右側により深刻な臨床症状

引用:radiopedia

左側の黒質緻密部で認めるのが正常なswallow tail signが消失しています。

(同部(ニグロソーム)は、正常例では背外側黒質内の SWI (感受性強調画像) 高信号領域として識別される。)

Parkinson病に矛盾しない所見です。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。