BRTO

  • 食道静脈瘤に対しては、内視鏡的硬化療法(endoscopic injection sclerotherapy:EIS)が行われます。
しかし、胃静脈瘤には必ずしも効果的ではないのです。
  • そこで、孤立性胃静脈瘤に対する治療として、BRTOが開発された。
  • BRTOとはbaloon-occluded retrograde transvenous obliterationの略。日本語では、バルーン下逆行性経静脈的塞栓術
  • 胃静脈瘤の流出路となっている胃ー腎静脈シャントや胃ー下大静脈シャントの遠位部をバルーンカテーテルで閉塞した上で、胃静脈瘤を5% ethanolamine oleate iopamidol(EOI)にて塞栓する治療法。

※液体塞栓物質のオルダミンがethanolamine oleate、造影剤がiopamidol。

  • 硬化剤であるethanolamine oleateはイオン系界面活性剤で、血管内皮細胞障害により外因性血液凝固能が亢進、血栓形成が促進される。

こちらでも図を用いて分かりやすく解説しました。→胃静脈瘤とは?原因、分類、治療(B-RTO)をわかりやすく!

胃静脈瘤の分類

噴門輪との関係によって3型に分類されます。
  • Lg-c:噴門輪に近接する静脈瘤。→食道静脈瘤と交通あり、同様にEISが有効。
  • Lg-f:噴門輪より離れて孤在する静脈瘤→BRTOの適応。
  • Lg-cf:cardiaからfornixに連なって存在する静脈瘤→BRTOの適応。

BRTO前には、胃腎短絡路(gastro-renal shunt:G-R shunt)の径・有無、それ以外の側副血行路、食道静脈瘤の有無をチェック。

BRTOの方法

  1. 内頸静脈もしくは大腿静脈を穿刺、B-RTO専用のバルーンカテーテルを左腎静脈から胃腎シャントに挿入する。
  2. バルーンで血流を遮断し、逆行性に造影を行い静脈瘤が描出されることを確認する。
  3. 血流を遮断したまま硬化剤(5%EOI)を注入する。
  4. 30分-24時間血流を遮断したまま留置する。その後、注入した硬化剤をできるだけ吸引、回収して終了。
  5. 2-3日後の造影CTで静脈瘤の血栓化がわかる。内視鏡では1ヶ月後に平坦化、2ヶ月後に消失が確認される。

 

  • 脾腎シャントがあり、脾静脈へのEOIの流入を妨げられない場合は、禁忌。なので、あらかじめ脾腎シャントの有無、造影剤の胃静脈瘤内充満の程度、側副血行路の有無をチェックすることが大事。
  • 合併症は、発熱、頭痛、血尿、肺水腫、ショック、肺塞栓、門脈血栓症。術後に門脈圧が亢進し、食道静脈瘤があった場合、悪化することがある。
  • 血尿は血栓化の過程で溶血により生じたfree hemoglobinによるもの。腎不全を生じることもある。術前には、ハプトグロビンを必ず投与し、free hemoglobinと結合し、腎不全を防ぐ目的。
  • ▶︎胃静脈瘤のB-RTOの動画

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。