髄鞘化

・MRIにより髄鞘化を捉えることができる。

・新生児は脳のMRI信号のパターンが成人とは逆。

・髄鞘化が進行すると白質の水分は減少し、髄鞘を構成する膜の糖脂質、たんぱく質、コレステロールが増加する。

・するとT2WIで白質が低信号化していく(T1WIでは高信号)。

・このT2WIにおける白質の低信号化は脳の発達と一致している。

・髄鞘化のT1WIとT2WIの信号はそれぞれ高信号、低信号を示すが、それぞれが一致するわけではなく、T1WIが数ヶ月先行する。

・代謝異常、感染症、脳奇形などさまざまな疾患で髄鞘化の遅延を認める。

・側脳室三角部の後上部白質は20歳くらいまでT2WIで高信号(terminal zoneと呼ばれる)を示し、脳室周囲白質軟化症などと誤診しないように注意する。

髄鞘化の年齢と部位の関係

  • 生下時髄鞘化:視床、小脳脚、内側縦束。
  • 生後3ヶ月までに髄鞘化:小脳白質、内包後脚、側脳室周囲、中心溝周囲白質。
  • 生後6ヶ月までに髄鞘化:視放線、脳梁膨大部。
  • 生後1年までに髄鞘化:大脳半球の白質。
  • 18~24ヶ月には成人型になる。(T1WIでは生後8ヶ月で成人型になる。)

※注意点としては、未熟児の場合は、出生を40週の満期産として補正する必要あり。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。