付属器腫瘍をみつけたら形態で分類する

・本当に付属器腫瘤なのかを確認した上で、形態的な振り分けをする。

ovariantumor

・単房性嚢胞生性腫瘤:良性
・多房性嚢胞生性腫瘤:良性〜境界悪性〜悪性
・嚢胞性+充実性腫瘤:悪性
・充実性腫瘤    :良性〜境界悪性〜悪性
          Imaoka,I et al.Radiographics 2006;26:1431
形状は様々

・嚢胞内に充実性成分
・嚢胞外に外反する充実性成分 serous papillary adenocarcinoma

ovariantumor1

多房性嚢胞性病変

・粘液性嚢胞性腫瘍
・転移性腫瘍(特に、大腸、虫垂。両側性の場合は特に考慮)
・卵巣甲状腺腫
・良性・生理的変化(卵巣過剰刺激症候群、iclusion cystなど)

多房性嚢胞性腫瘤をみたら転移の可能性を常に考え、腸管はいつもチェックする。

多房の房の数が増えるほど悪性の可能性が高くなる。充実部位がはっきりしなくても。

・多房性嚢胞性腫瘤をみたら、隔壁の数、隔壁の厚さ、壁在結節をチェック。

嚢胞の大きさが5cmを超えるとき

・腫瘍性の可能性あり。

・嚢胞腺腫〜境界悪性腫瘍(漿液性、粘液性(多房性が多い、Brenner腫瘍合併))
・奇形腫
・内膜症性嚢胞に合併する腫瘍(明細胞癌、類内膜癌、MMBT)
などを考慮。

嚢胞性+充実性腫瘍

・多くの卵巣腫瘍がこれに当てはまる。

・卵巣癌
・性索間質性腫瘍
・転移性腫瘍(胃癌、大腸癌、乳癌が多い)
充実部分は信号に注目する。

・T2WIで著明高信号→漿液性境界悪性腫瘍を考慮。
・T2WIで著明低信号→線維性成分、極めて粘稠な液体貯留

■線維性成分
・莢膜線維腫(Fibrothecoma)
・硬化性間質性腫瘍
・Brenner tumor(不思議な事にしばしば粘液性腫瘍と共存)
・Krukenberg tumor

■極めて粘稠な液体成分
・粘液性嚢胞性腺癌

 

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。